10月9日午後、本校で導入しているベネッセのスタディーサポートの分析結果及び活用に関する教員研修を行いました。講師は、ベネッセの本校担当者です。 9月段階での各学年の特長について、スタディーサポートからわかる分析結果の説明がありました。そして、各生徒の可能性を見つけるために、FINE/Compassシステムをどのように活用していくことができるのかについて学びました。最後は、現在の入試概況について...
2025年10月アーカイブ
10月9日、1・3年生は午前中で授業を終えて、明日からの中間考査に備えます。 2年生は14日(火)が中間考査最終日で、翌15日から沖縄に修学旅行に出発します。 修学旅行中の活動の様子は、こちらのブログ「枚方津田ニュース」に掲載する予定ですので、あわせてお伝えします。
10月7日6:56に津田メルで、早朝の学研都市線の運休への対応を送信しました。7:10に運転再開とのJRの発表を受け、「通常どおり1限目から始める予定です。」とお伝えしています。 予定時刻のあと順次運転再開となりました。 通常の時刻表とは時間がずれたり、快速や普通などの種別の変更が生じていますので、留意のうえ、通常時間をめざして通学してください。
10月6日、2年生は午前中で授業を終えて帰宅しました。いよいよ、明日から中間考査です。 2年生は他の学年よりも早く中間考査期間が始まります。それは、2年生は中間考査後の翌日から沖縄に修学旅行に出発するからです。修学旅行引率者が他の学年の授業を担当していることによる影響を小さくするため、このような対応をしています。
10月4日(土)、枚方市内高等学校合同説明会に参加してきました。 雨天模様の中、ご参加いただいた中学生・保護者の皆さまに感謝いたします。 本校の特徴を直接お伝えするとともに、気になっておられることがあれば、お答えしたく、個別説明とさせていただきました。 ■10月中旬から11月まで、各クラブ活動の体験入部ができるようにしています。開催日は、クラブ毎に異なります。詳細の確認及び申し込みは <こち...
10月4日(土)12:30~15:30に、「令和7年度 枚方市内高等学校合同説明会」に参加して説明を行います。 主として、個別説明形式を予定していますので、本校からの説明以外に、気になることなど聞いてください。 本校の説明会場は、枚方なぎさ高等学校の「2階202教室」です。お待ちしています。
10月2日、来年度の科目選択への情報収集のため、1年生対象に分野別説明会を開催しました。 まず、最初に体育館に全員が集合して、文理選択講演会を開催しました。 画面は、進路実現に必要な3要素は、比率の高い方から順に、「学力・能力」、「情報」、「熱意」 だそうです。やはり、日々の学びや努力は大きいのですね。 でも、それだけでは完成しないということ、将来を実現するために、自分が認識していることは、その...
10月2日、2年生対象に修学旅行説明会を開催しました。行先は沖縄です。 中間考査に全力で臨んで、その後、修学旅行を満喫してください。 どうか台風の影響がありませんように。