80期生ブログ

学び博(大学説明会)に行ってきました!

本日、4時限終了後より「学び博(大学説明会)」に行って来ました。 会場には多くの大学がブースを出しており、それぞれの学校の魅力や特色について、直接話を聞くことができました。 生徒たちは興味のある分野や学校のブースを回り、真剣な表情で説明に耳を傾けたり、積極的に質問をしたりと、とても意欲的な様子でした。 最後は、全員大ホールに集まり、地方国公立大学についての講義を聞きました。 大学受験に...

昨日の放課後に学年集会を開きました。     学年集会では、 ①もう一度学校生活の過ごし方を見直そう。 ②周りへの思いやりの心を持とう。 ③今、何が1番大切かを考えよう。 の3点を伝えました。   高校生になって、もうすぐ3カ月が経ちます。 高校生活にもだいぶ慣れてきたのか、 朝ギリギリに登校する生徒や授業に遅れてくる生徒、 スマホの指導、服装の乱れなどが少しずつ増えて来ています。 最初は出来てい...

「進路のしおり」を配布しました。

本日のHRにて、「進路のしおり」を配布しました。   「進路のしおり」は、 Ⅰ 昨年度の進路状況 Ⅱ 進学について Ⅲ 就職について Ⅳ 受験に際して Ⅴ 合格体験記 の5部で構成されています。 進路実現に向けて、参考になる内容が多く掲載されておりますので、 お子様と一緒にご一読していただけると幸いです。    「進路のしおり」は毎年発行しております。 今後の科目選択や進路選択にご活用ください。 ...

夏期講習はじめます!

本日のSHRにて、夏期講習の案内を行いました。 1年生の夏期講習期間は、終業式から夏休み1週目の1週間です。 国語・数学・英語の3教科で講座の募集があります。 発展講座も復習講座もどちらもありますので、是非参加して欲しいと思います。 詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。   80期1年生夏期講習案内.pdf   また、この期間で自学自習プログラム「80(ハレ)challenge‼」も同時開...

芸術鑑賞会で文楽を鑑賞しました!

6月12日(木)の午後は芸術鑑賞でした。 日本橋の国立文楽劇場にて、伝統芸能である人形浄瑠璃を鑑賞しました。 文楽鑑賞教室として、 五条橋 解説「文楽へようこそ」 三十三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい) の3部構成で鑑賞しました。   解説「文楽でようこそ」では、 舞台の説明から始まり、 人形の仕組みや操作方法の説明があり、 最後は公演する演目の三十三間堂の物語の内容を 丁寧に教...

80期生2年次受講科目選択について

科目選択説明会を行いました。 生徒向けには、6月5日(木)の7限に、 保護者の方向けには、6月7日(土)に開催しました。 お越しいただきました保護者の皆様ありがとうございました。 ご都合がつかなかった保護者の皆様につきましては、 各クラスのclassroomに、科目選択説明会のスライドと配布プリントを掲載しておりますので、 そちらでご覧いただけます。     科目選択説明会でもお伝えしておりますが...

7月校内模試の申し込みについて

本日6月2日(月)より、 7月12日(土)に実施する校内模試の申し込みが始まりました。    申込期間は、6月2日(月)~6日(金)です。   詳細は、市岡高校HPの重要なお知らせに掲載されている 「7月校内希望者模試(進研模試)の申し込みについて」 をご覧ください。(生徒にも配布しております。)   基礎学力を測るスタディーサポートとは違い、 自分の実力を測る高校生初めての全国模試となります。 ...

体育祭が開催されました!

雨の心配がされていた本日でしたが、 天気予報が嘘のような素晴らしい天気に恵まれ、 開会時間は少し遅れましたが、無事体育祭が開催されました。   80期生にとっては初めての体育祭なので、 全てが新鮮に映ってくれたのではないかと思っています。 開会式は、体育祭企画委員長の開会宣言と 吹奏楽部のファンファーレから始まりました。   1年生の学年種目は、クラス全員リレーです。 クラス全員て協力しながらゴ...

明日はいよいよ体育祭!

明日はいよいよ体育祭です。 この1週間、朝練、昼練、そして放課後の時間も各団で力を合わせて練習を重ね、 一生懸命準備をしてきました。 初めての体育祭で戸惑ったところもあったと思いますが、 2,3年生が引っ張ってくれたこと、 そして1年生が本当によく頑張ってくれたことで、 今日の予行ではすべての団において、 個性豊かな工夫の凝らされた素晴らしい応援合戦を 見ることが出来ました。   本番では、本日の...

中間考査お疲れ様でした!

中間考査が終わりました。 初めての定期考査はどうだったでしょうか。 考査を返却している様子を見ていると、 もっと出来たはず!と思った人が多いのではないでしょうか。 来週にはすべての科目のテストが返却されると思いますので、 テストのやり直しを必ず行って、次につなげて欲しいと思います。   次の定期考査は、1学期期末考査 7月1日(火)~7日(月) です。 今回の反省を活かして、準備を始める時期や勉強...

過去の記事