こんにちは。市岡高校ソフトテニス部顧問の柴田です。今回は4/29(土祝)に開催された春季大会個人戦予選の結果報告をさせていただきます。
今回は、前回の団体戦に続いて実施された春季大会個人戦予選に参加しました。高体連主催の個人戦は8つのブロックに分かれて予選が行われ、市岡高校は5ブロックに所属しています。5ブロックは昇陽、城南学園、樟蔭、明浄などの私立の強豪校と同じブロックで大阪で一番の激戦区になっています。
市岡高校は3年~1年まで1ペアずつの3ペアが試合に出場しました。5ブロックの予選会場はいつも樟蔭高校で実施されますが、今年度から観客制限が無くなり試合に出ない部員やマネージャーや保護者も応援に来ることができるようになりました。エントリーした3ペアに加えて、試合にでない1年生(ほとんどが初心者)や副顧問の先生も応援に来てくれました。試合結果は下記の通りです。
【試合結果】
女子(1年生ペア) ④-1 (住吉高校)
1-④ (樟蔭高校) ←2回戦敗退
女子(2年生ペア) 0-④ (明浄高校) ←1回戦敗退
女子(3年生ペア) ※組み合わせにより2回戦から
④-0 (花園高校)
1-④ (明浄高校) ←3回戦敗退
個人戦も残念ながら予選敗退となりました。公立校同士の試合には勝つことができましたが、私学には負けてしまいました。しかしながら、試合の内容は団体戦の時よりも踏み込んで打っていくボールや前衛がポイントを決めることもあり、よかった部分もたくさんあったように思います。応援に来てくれた1年生達も先輩のプレーに感動したと言っていました。昼過ぎ以降まで勝ち残っている他校のすごいプレーを見れたことも今後に活かせるのではないかと思います。次の試合は夏の総体になります。それまでに、初心者は試合に出られるように、今回出た3ペアはさらにいい部分が出せるように今後も頑張っていこうと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※合同練習や練習の見学などを希望される場合は、本校ソフトテニス部顧問の柴田(06-6582-0330)までいつでもお気軽にお問い合わせ下さい!