2日間の秋休みと土日を経て、本日、前期終業・後期始業式を行いました。今日の式を1つの節目として、本日より新たにしっかりと学校生活を送ってほしいと思います!!
その後、LHRを行い、65分授業4コマで後期の授業がスタートしました。
LHRでは、2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施。藤井寺保健所から職員の方にお越しいただきました。
スマホの普及により、身近になってしまっている薬物はもとより、様々な依存症(スマホ、ギャンブル、アルコール等)や、ストレスへの対処法などイメージのしやすいお話をしていただきました。
本校生徒に限らず、スマホとの関わり方は、今の子どもにとって非常に大きな問題だと思います。1日3~4時間はあたりまえ、休日ともなれば8~10時間という人もいるようです。改めて、スマホの使い方、ご家庭でも話をしてみてください。
順番、前後しますが、式後の集会で陸上部・競技かるた部・水泳部の表彰がありました。以下に、その内容を掲載しておきます。
水泳部:全国高等学校総合体育大会 日本高等学校選手権水泳競技大会 100m平泳ぎ 第8位(インターハイ入賞!!)
近畿高等学校選手権水泳競技大会 200m平泳ぎ 第2位、100m平泳ぎ 第3位
大阪高校対校選手権水泳競技大会 50m平泳ぎ 優勝
陸上競技部:第79回大阪高等学校総合体育大会
男子2年 800m 2位
男子1年 110mH 3位
男子 4×400mR 5位
女子 4×400mR 2位
女子 400mH 3位
競技かるた部:第106回全国競技かるた大阪大会 D級3位