1・2年生医療系学部説明会

 今日の放課後、1・2年生の医療系学部を志望する生徒対象に河合塾より講師をお招きして、説明会を実施しました。

 医学科志望生徒とその他学部志望者に分かれて実施しました。どちらもそれぞれの学部で学ぶことはもちろん、ボーダーラインや、そこにたどり着くまでの学習法、講師の方の教え子さんの受験時のエピソードなど非常にわかりやすいお話をたくさんしていただきました。

 個人的には、"見えない仲間(友人)からの援護"のエピソードが印象深かったです。要約すると、受験は団体戦!だということ、互いに切磋琢磨・刺激しあいながら目標に向かって走っていける人は強い!ということだと思います。(今回は約35名の参加でした)

  IMG_2743.jpeg

 自ら進んでこういった機会に参加することは非常に有意義だと思います。自身の努力する方向、見つけたい夢・目標など、どこでどんな出会いがあるかわかりません。幸いにも生野には、GLHSの取り組みやSSHの取り組みをはじめ、今回の進路指導部企画のものなど、非常に多くの機会があります。日々忙しいとは思いますが、自身の進路実現に向け、"自主的に"そういった機会を活用してください!待っているだけ、受け身の人は、その機会を"ふい"にしてしまいます!!

 一歩、自分で踏み出そう!!