今日で、後期期末(学年末)考査の1週間前になりました。その期間に合わせて遅刻ゼロ週間&朝勉推奨週間の取り組みも行っています。朝から教室を開放することで、余裕をもって自宅を出発し、朝からクラスメイトらとともに学習できる環境を整えています。
そんな中、今日のLHRは2年生は進路HR。現3年生の進路担当の先生方に様々なアドバイスを話していただきました。学習への取り組み方、受験本番までの心の持ち方、ネガティブケイパビリティ(答えのでない事態に耐える力)の話がありました。聞き流さず、ぜひとも実践してほしい内容でした。
その後、学年進路の先生、学年主任の先生からのお話がありました。どのような話だったのか、アウトプットすることで定着していきますので、ぜひとも保護者の方と話してみてください。
一方、1年生はクラスプラン。時間の後半、フロアを歩いてみると・・・大盛り上がりで席替えをしているクラス、生野クイズをしているクラス、茶話会をしているクラス、面談をしているクラスに自習をしているクラスと様々でした。
明日は3年生の登校日。3学年が登校するということで、久々に賑やかになるかもと、楽しみにしたいと思います!!