2回の延期を経て・・・
ようやく体育祭の本番を迎えました🔥
生徒会会長による緊張感ある選手宣誓!
後ろには各団の団長が団旗を掲げます。


生徒会からの諸注意後、競技がスタート!
まずは定番種目、玉入れからスタート!

続いて、各学年の大縄跳び。


貝南名物・応援団も競技を盛り上げます!
続いて、障がい物競走!

課題の1つは「借り人」!

自分でひいたお題を読み上げ、あてはまる人を探し・・・
というより、毎年「借りられたい」人で大盛り上がりです(笑)
そして、クラス対抗リレー!





そして、午前中のトリは、応援団による「応援パフォーマンス」♬
4月から準備してきた応援団が体育祭を盛り上げます!



各団のパフォーマンス後には、全団合同パフォーマンス!

昼休み前にはPTAよりドリンクの配付。
気温が上がってきたので、非常に助かりました。
午後の最初の競技は、クラブ対抗リレー!


各クラブがプライドをかけた闘い・・・よく見ると・・・


教員もサプライズで参加しました!(笑)
続いて、1年生のハリケーン。

種目前に各クラスが自然と円陣を組んでいました。


2年生の5人6脚。

3年生の棒引き。


午後は応援もさらに白熱していきます!

そして、綱引き!

大トリは「団対抗リレー」!

最後は、各学年の優勝・準優勝クラスの表彰。


最後は団の表彰!
こちらは優勝の発表の瞬間です♪今年の優勝は赤団でした!
1年間で最も盛り上がる行事の1つが終わり、学年間の縦のつながりが深まりました。
今回の体育祭の裏側では、放送・用具準備・グラウンド整備・準備体操・招集などなど、数えきれないほどの役割を生徒達が担いました。スムーズに進行したのも生徒達の主体的な動きがあったからこそ!
皆さん、1日お疲れ様でした♬


