2015年アーカイブ

終業式

12月24日は、ほとんどの学校で終業式、そしてクリスマスイブ。本校の校門を入ったところに巨大クリスマスツリーが出現。体育館では終業式。その前にクラブの表彰です。このあと、教室に戻って通知票が・・・自分が思っていた成績がとれたでしょうか?もしズレがあるときは、ちゃんと修正してくださいよ。努力した割りに点が低い場合は、テストで間違った問題を確認するとともに、提出物も含めて勉強のしかたを見直してくださ...

和歌山大学合格

先週の金曜日、和歌山大学経済学部公募推薦入試(小論文・集団討論など)の合格発表があり、本校のYさんが合格しました。 夏休み前にYさんが和歌山大学を受験することが決まってから、 貝塚南高校では、小論文そして教員も加わっての集団討論など、 約3ヶ月にわたって、情報の収集や対策に取り組んできました。 そして、Yさんは、とても熱心に、その指導に応え、 自分の希望を叶えました。 私が2年...

二学期末考査

期末考査4日目。テストは明日で最後。試験に取り組む生徒たちの様子を少し。十分な準備をしてテストに臨んでいるでしょうか?大丈夫ですよね?万が一、合格点が取れなかったときは・・・冬休みに補講が待っています。補講をがんばって、追試を受けて、二学期の成績は冬休み中に合格点になるようにしてください!11月の「かいにゃん」の装いは・・・さつまいもを片手に、帽子をかぶり、水筒を持っています。右手(足?)の白い...

女子バレーボール部

新人戦が先日の11月15日(日)に行われました。本校は、PL学園高校が会場で、7チームのブロックでトーナメントを戦いました。1回戦         箕面東 vs 貝塚南  第1セット  19      25  第2セット  11      252回戦         大阪桐蔭 vs 貝塚南  第1セット   12      25  第2セット   16      25決勝         金光八...

授業風景

1年生の家庭科の授業で、高齢者体験を実施しました。足首に重りをつけ、筋力低下を体験。膝が曲がりにくいようにします。腕も足と同じように。軍手をはめて手の感覚を鈍化させ、指を2本ずつテープで固定。ゴーグルで見えにくくし、ヘッドホンで聞こえにくくして、杖を持ちます。この状態で校内を歩き回り、高齢者の体験をします。途中で、「おばあちゃん」役と、「孫」役を交替。少しは高齢者の気持ちがわかるようになったでし...

Let’s DJ

3年生の選択授業である「英語会話」の活動の一環として、昼休みの放送でDJ体験をしました。もちろん、英語でメンバーや曲の紹介などを行います。グループで内容や手順の最終確認。先生からアドバイス。本番スタート! 緊張しているかな?曲はスマートホンから、直接、貝南の放送機器に接続。カセットテープやCD、MDなどは使いません!一昔とは違う光景・・・本番が終わり、ホッとしたところで全員で。もちろんAETも参...

学校説明会

11月21日(土)に実施した本校のオープンスクールに続き、22日(日)は泉佐野市の「泉の森ホール」での学校説明会に参加しました。私学と公立が同じホールの中でブースを設け、中学生や保護者の皆さんの質問に答え説明をします。貝塚南高校では若手の教員がブースにつき、ベテランは、わからないことがあったときに備え、後で控えて見守っていました。この2人は新人とは思えない対応ぶりで、「ベテランが話をするより良い...

体験授業オープンスクール

先日の11月21日(土)は午前中に授業、午後からオープンスクールを実施しました。12時を過ぎた頃から中学生が本校にやってきます。まず体育館で全体説明会。特に、本校教員と生徒のトークによる本校の紹介が好評でした。そのあと、本校の生徒が教科別に授業場所へと案内します。美術では皮革でコースターやキーホルダーを作ります。その皮革に刻印するのですが、どのような刻印があるか、どの刻印を使用するか確認していま...

授業見学

3年生の政治経済の授業で、司法書士の方をお招きし、お話を聞きました。「消費者金融,保証,自己破産」という題で、法律が絡んで難しい話になるところを、連帯保証人のことなど具体的な話もあり、工夫して授業を進めていただきました。万が一、困ったことがあれば  大阪司法書士会(相談予約電話) 06-6943-6099  大阪弁護士会(法律相談案内テープ) 06-6364-1236に電話をして相談しましょう。借...

地産地消・減塩弁当

先日、本校3年生の生徒が、 「泉州地域の高校生が考えた地産地消・減塩弁当プロジェクト」のメニューコンテストに応募しました。 大阪産の食材をふんだんに利用しつつ高血圧予防のメニューを考案することに、参加生徒は一苦労していました。   チームさば 「レインボーロード」 ・たこときゅうりの酢の物 ・小松菜とさつま芋のごま和え ・大葉入り卵焼き ・3色とベーコンのぐるぐる ・泉州のパリパリ...

ハロウィン

先月は、少なからず本校でもハロウィンムードでした。ハロウィン、クリスマス、バレンタインデー、神社、寺、教会 ・・・宗教に関係なく、何でも取り入れてしまう日本は、どう外国に映っているのでしょう?阪神淡路大震災や東日本大震災のときは、混乱に乗じた犯罪が少なく、整然と事態に対処していた日本人に諸外国は驚いていました。一方、ハロウィンということで、先月の31日は、騒いだり、「今日は何をしてもいい日」と勘...

1年球技大会

11月6日(金)、午後から1年生は球技大会を行いました。男子はサッカー、キックオフ!トーナメント方式で、負けたら敗者どうしの試合があります。引き分けのときは、キャプテンによるジャンケンで勝敗を決めます。ただし、決勝戦は、引き分けの末、PK戦を行いました。ゴールを決めたり、キーパーのナイスセーブがあったり、最初の3人で決まらず、その後、サドンデス。結果、6組が優勝しました!女子はドッジボールをしま...

体験授業オープンスクール2

若干の余裕があるので、体験授業の申し込み締め切りを本日(11月9日)まで延期しました。11月9日以降でも授業によっては参加が可能かもしれませんので、本校の教頭もしくは首席までお問い合わせください。貝塚南高校の電話番号は 072-432-2004

体験授業オープンスクール

現在、貝塚南高校Webページで体験授業オープンスクールの参加申込受付を行っています。内容は以下のとおりです。11月2日申込締切なので、なるべく早く申し込んで下さいね。

中間考査スタート!

  本日から中間考査がはじまりました。   9月から、文化祭・体育大会・だんじり祭と、 学校や地域のイベントが多数ありましたが、 今日からは気持ちを切り替えて考査に取り組まなくてはなりません。 在校生のみなさん、全力で考査に臨んでください。   考査は22日(木)まで行われます。

テスト前

金曜日から2学期中間考査が始まります。今週は各学年ともテスト前の質問会を実施。昨日の1年生は数学と生物でした。しかし、前回の古典の質問会でわからなかったところを再び聞きに来ている生徒もいました。もちろん、古典の先生も来て質問に答えます。できたら、数学などの科目は早めに問題集などをやっておいて、こういう機会に、わからなかったところをまとめて質問するようにし、試験前は暗記が必要なものを集中的にやると...

体育大会(その3)

日除けのために各クラスに1つ合計24張りのテントがグラウンドに並んでいます。テントのトンネル。ここから応援。女子学級対抗リレーが始まります。アンカーはクラス番号のナンバリングを着てゴールします。保護者観戦。男子がスタート。追いついてやる!バトンの受け渡しはリレーの華。1周はキツイ~ガンバレー独走?ヤッター!3年生はフォークダンスを踊ります。本来ならフォークダンスが終わったら閉会式なのですが、天気...

体育大会(その2)

最初の種目は女子100m走。スタート前、けっこう緊張します。 スタート! 運動場の真ん中を走ります! スターター、ご苦労さま。 男子200m走はセパレート形式です。 結果は各クラスに加点されます。得点係、がんばれ。 貝南名物「多種目リレー」開始。 まずはキャタピラ。靴の土が頭に・・・ 衝突! キャタピラが潰れた場合に備えて予備用意。...

体育大会(その1)

文化祭のあとは体育大会。 10月1日(木)に予定通り実施しました。 午後から雨の予報なので、午前中に学年競技も実施するように、 プログラムを変更してスタート。 最初に入場行進。 貝南は体育祭ではなく「体育大会」。体育祭は生徒会が主催ですが、 体育大会は体育科が主催します。体育の授業で行進や競技の練習をして、 本番に臨みます。 行進曲は吹奏楽部による...

文化祭(その3)

再び縁日に行ってみましょう。中学生も大勢来てくれました。校内に潜伏している「ウォーリー」を捕まえて連れて行くと・・・景品がもらえます!各クラスでTシャツを作っています。髪の毛にもオシャレをして・・・中庭では軽音楽部の演奏。教員も特別参加。終盤は観客でいっぱいになりました。亀池のカメ!演劇部。出演者2名でがんばりました。教員も参加しての合唱。体育館前ではKSSの広報活動。KSSとは貝南サポートシス...

文化祭(その2)

恒例の垂幕です。青空を背景に色が映えます。そろそろお腹がすいてきました。「美食広場」に行きましょう!PTAの食券売場は早くから長蛇の列。毎年「おいしい」と人気があるそうです。宣伝もしっかりやっています。生徒たちもPTAに負けていません。数百食用意しておいても、けっこう早く売り切れてしまいます。お昼過ぎに行くと、何も残っていませんでした・・・何か楽しそう・・・ついて行くと、会議室を利用した大きな迷...

文化祭(その1)

天候に恵まれ、空気も爽やか。まず受付を済ませて、門から入っていくと「かいにゃん」がお出迎え。玄関には華道部の作品。さっそく9時から体育館のプログラムが始まりました。裏方の仕事、ご苦労様です。映像もあります。階段にも「かいにゃん」が・・・まずは縁日で遊んで・・・ビンゴも楽しんで・・・写真部の夏休み活動作品。アニメ部の発表。プロジェクターやパソコンを使って、いろいろな体験ができます。

文化祭準備

明後日(26日)は文化祭。教室での準備が佳境を迎えています。男子も黙々と・・・顔は出せないけど指だけは・・・一生懸命やればやるほど、意見がぶつかったり、不愉快な思いをしたりします。ふだんの勉強では、個々に頑張ることが多い一方、こういう行事では、クラスメイトと協力して、お互いのことを知る機会が得られます。嬉しいことも嫌なことも、貴重な経験として、自分を高める糧にしてください。

生徒会より文化祭のご案内

今年の貝南祭は・・・ 9月26日(土) 9:00~14:00 今年から生徒会でテーマを考えました。 One for all 「一人はみんなのために」 準備の時にはいろいろありますが、 一つずつ乗り越えて、本番を迎えてほしいですね。 では、プログラムより。 表紙です。アニメーション部が描いてくれました。  企画一覧です。 舞台のプログラムです。ダンスや音楽、映像で盛り上がります! 中庭では食品バザ...

文化祭の準備が始まりました

文化祭の季節になり、貝南文化祭名物の「垂れ幕」作りや文化祭の準備が本格的に始まりました。   校舎入口でも、"かいにゃんこ"ちゃんが今年の文化祭テーマ「One for all」を掲げて来客のみなさんをお迎えするようになりました。 今年の文化祭は昨年好評だった「美食広場」がさらにパワーアップし、おいしい屋台の数が増える予定です。 また、体育館ではダンスや演奏・上映会などが行われます。 校舎...

9月9日(水)

9月9日(水)7時30分現在通常通り授業を行う予定です。

台風が接近中

明日の9月9日(水)は台風の影響があるかもしれません。以下のような措置をとりますが、もし身の危険を感じるような通学路の状況のときは、各自で判断し自宅で待機してください。午前6時30分までに暴風警報が解除されJR阪和線・南海本線ともに運行中の場合    → 予定どおりSHR、授業午前7時30分までに暴風警報が解除されJR阪和線・南海本線ともに運行中の場合    → 9時35分からSHR、当日の2限...

中学3年生のみなさんへ

中学3年生のみなさんへ文化祭についてのお知らせです。本校近隣の中学校へ以下の案内をお送りしました。来週中には届くと思います。    2015 文化祭のご案内.pdf「うちの中学校には送られたのかな?」という場合は、本校の教頭もしくは首席までお問い合わせください。見学の申し込みは中学校を通して行ってもらいます。見学希望者は、それぞれの中学校の担当の先生に、指定された期日までに申し込んでください。保護...

2学期始業式

今日から2学期がスタートしました。すでに3年生は8月19日から、2年生は修学旅行で8月24日から始まっていますが、全学年が揃うのは今日が最初です。宿題、ちゃんとやりましたか?ときどき、「やったのに持ってくるのを忘れた」という人がいます。忘れないように、提出日を守れるようにしてください。2年生は、修学旅行、楽しみましたか?最近、「パスポートを取得して海外へ」という旅行が多い一方で、今年度、本校は南...

2年生修学旅行23

最後は列車の旅を楽しみます!定刻で新大阪駅に向けて熊本駅を出発しました。新大阪駅まで約3時間半、その後、バスで約1時間半・・・修学旅行は終わります。

2年生修学旅行22

熊本駅で最後のお買い物。たくさん買いました! 買い忘れはないですか?ここにも「くまもん」が。集合時刻に遅れないように。新幹線は待ってくれません。

2年生修学旅行21

熊本城に着きました。バスを降りて集合写真を撮りに行きます。熊本城をバックに・・・このあと熊本市内を自由班行動です。ん、何の像?調べたら有名な加藤清正でした。歴史を勉強しなければ。くまもん像もあります。お昼ごはん!こんなところにも「くまもん」が!路面電車を使って熊本駅へ。A系統とB系統がありますが利用するのはA系統。まちがえないように。熊本駅に到着。この熊本駅から新幹線に乗るには・・・この案内にし...

2年生修学旅行20

昨晩の全体レクレーションは自由参加だったのですが、たくさんの生徒が集まり盛り上がりました。〇×ゲームや、漫才、箱の中身を当てるゲームなど・・・ゲームの景品は・・・なんと、担任の先生の私物!これは動物王国で買いました。晩御飯のあとホテルの自動販売機でカップラーメンを購入。夜食にするのでしょうか?部屋で夜遅くまで寝ずに友達と過ごすのも修学旅行の醍醐味。しかし、ほどほどにね。

2年生修学旅行19

修学旅行4日目、いよいよ最終日です。予定通り宿舎を出発し、バスで移動中です。生徒たちは、これまで看護師さんのお世話になることもなく、元気にしているようです。

2年生修学旅行18

ラペリングの様子を。ラペリングとは何か? 百聞は一見にしかず。山の中、渓谷です。誰でしょう! かっこいいですね!もちろん、女子も。力の入れ具合がいい感じです。阿蘇らしく・・・本当に晴れてよかったです。空の青が濃い。

2年生修学旅行17

午前中にマリンスポーツを体験した班は午後からイルカウォッチング。お昼ごはんは・・・海の幸!お刺身と、お店自慢のたこ飯の定食をいただきました。昼食後、イルカウォッチングへ。午後は、船酔いする人が少なく、お昼ご飯が無駄になりませんでした。体験終了後、2時間かけてバスでホテルに戻ります。車中では、みんな疲れて、寝ているのでしょうか?それとも元気いっぱい?

2年生修学旅行16

イルカウォッチングの様子を紹介します。まず船に乗って・・・イルカのいそうなところへ。イルカ、いるかな?あそこに、いそう・・・あ、いた!こんなに、たくさん!ところが・・・イルカは、たくさん見ることができましたが、船酔い続出◇※〇*・・・お昼ごはんが・・・

2年生修学旅行15

今朝、修学旅行で初めて晴れました。6時起床なので、眠たそうな生徒が何人かいます。昨晩、遅くまで語り合っていたのでしょうか。しっかり朝食をとって、体調を整えて、体験でケガをしないように。台風の影響で海が濁っているので、残念ながらシュノーケリングは中止となりました。ホテルの玄関前。今から、それぞれの希望の体験に応じて、バスに乗り込みます。

2年生修学旅行14

台風で、もしかしたら実施できるかどうかまで危ぶまれた修学旅行でしたが、今のところ、順調に予定通り進んでいます。3日目の今日は、天草方面と阿蘇方面に別れ、天草では  イルカウォッチング、マリン体験阿蘇では ラペリング、マウンテンバイク、乗馬体験、パラグライダー、 カヌー体験、カドリードミニオン、もの作り体験、動物王国、 スポーツカイト、ディスクゴルフ、キャニオニング事前の希望調査により体験します。...

2年生修学旅行13

午後からはラフティング。心配していた川の状態ですが、大丈夫でした!まず、しっかりと説明を聞きます。この夏も水辺で命を落とす悲しい事件が起こっています。なめてかかってはいけません。さあ、乗り込むぞ!下流で待っているからな!落ちるなよ~え! 落ちた?!今晩は、全員そろって晩御飯、宿泊です。レクレーションなどで盛り上がるかな?睡眠不足にならないように。明日も体験が待っています。

2年生修学旅行12

今朝は、各地区で離村式が行われました。志布志地区の離村式です。貝南生代表、お礼の挨拶。昨日の巡回で撮った写真を使って、市役所の方が一晩でムービーを作って見せてくれました。一晩で作ったとは思えない完成度で感動しました。全員で記念撮影。バスへ。みんなで見送ってくれました。次に垂水地区の離村式の様子を紹介します。長渕剛の乾杯に合わせて村民のみなさんが生徒たちにエールを送ってくれました。中には涙を浮かべ...

2年生修学旅行11

私が住んでいるところでは、今朝の5時、雨が降っていましたが、テレビを見ると大阪の天気は朝から晴れ!なので、すぐに雨はあがると判断し、傘を持たずに学校へ。結果、えらい目に遭いました・・・学校に到着して、パソコンで天気予報を見ると、朝の10時まで雨マーク・・・しばらくしたのち、天気予報を見ると曇に・・・今朝は予想しにくい天気のようです。さて、鹿児島の天気は・・・今朝7時ごろの桜島です。今日は午後から...

2年生修学旅行10

志布志地区の様子を紹介します。モロヘイヤの収穫パンケーキを作る予定が、前日の台風の影響で停電になり、いちごジャム作りになりました。夜は、手作りのピザを作るそうです。パステルアートもしたそうです。芝生で遊んでから・・・ふくれ菓子作りをしました。巡回に行った教員も、ふくれ菓子をいただきました。黒糖とハチミツが入っていて、とても美味しかったそうです。

2年生修学旅行9

367組は宮崎空港から高速道路を利用する予定でしたが、台風の影響で全線通行止め。したがって一般道を通って予定より20分遅れで志布志と鹿屋に到着しました。志布志地区の入村式このあと、それぞれの受け入れ先に向かいました。生徒たちは少し緊張気味だったということです。教員は、宿泊施設に移動したのち、各ご家庭を巡回します。

2年生修学旅行8

12458組の生徒たちが、それぞれの民家へ引き取られたあと、教員は、教員用の宿泊施設へ行き、昼食、ミーティング。そして、一軒ずつ、お世話になっている民家の巡回に。畑を耕して・・・お風呂を炊いて・・・?何をしているのかな?居間でのんびり~

2年生修学旅行7

12458組の開村式の様子です。民家のみなさんが出迎えてくれました。貝南生代表が挨拶をします。各自、お世話になる民家の方のもとへ。 雨が降らなくてよかった。

2年生修学旅行6

12458組は、開村式を終え、各民泊先へ向かいました。367組も宮崎空港からバスで移動します。高速道路が全線通行止めになっているので、一般道路を使って志布志地区に向かいます。したがって予定より到着が遅くなると思います。

2年生修学旅行5

367組も、無事、宮崎空港に到着しました。12458組は空港からバスで移動中。桜島を見ながら錦江湾を南下しています。桜島の噴火は大丈夫そうですが、波と風がまだ強いそうです。

2年生修学旅行4

367組も伊丹空港を出発し、現在、宮崎空港に向かって飛行中です。12458組の様子を写真で紹介します。まだ、電灯がついている早朝、全員、無事に集合しました。保護者の皆様には、いろいろとご協力いただいたと思います。ありがとうございました。現地での活動を時間をなるべくたくさんとるために今回のようなスケジュールとしました。バスで伊丹空港へ搭乗券を受け取り、名前など記載事項に間違いがないかチェック。飛行...

2年生修学旅行3

12458組は、無事、鹿児島空港に到着しました。367組も、全員、伊丹空港に到着し、搭乗手続きを終え、飛行機の出発待ちです。

2年生修学旅行2

12458組は鹿児島空港に向かって、現在、飛行中。367組が搭乗する宮崎空港行きの飛行機も予定通り出発するようです。

2年生修学旅行1

鹿児島空港に向かう12458組は、現在、伊丹空港で搭乗手続き待ちです。7時40分から手続きが始まるそうです。

明日から2年生は修学旅行へ

2年生の2学期は修学旅行から始まります。今日は修学旅行出発の前日(結団式)。全員登校し最終の確認を行いました。鹿児島と宮崎まで飛行機で行き、帰りは熊本から新幹線。南九州を満喫するプランとなっていて、体験メニューも豊富です。ところが・・・台風が接近中・・・明日の朝、九州に上陸しそう・・・明日の出発について、今日、集会で確認した事項を以下に掲載します。搭乗予定の飛行機が欠航もしくは遅れて出発する場合...

クラブオープンスクール

3日間にわたりクラブ体験を目的としたオープンスクールを開催しました。中学生が貝南に来ると、生徒会のメンバーが出迎えます。体育館の入口で受け付け。体育館では、各クラブの代表者が、中学生を待ち受けます。全体への説明が終わったら各クラブの活動場所へ。いくつかのクラブを紹介すると・・・華道部ではフラワーアレンジメントを体験してもらいました。体育館ではバドミントン部が中学生と組んで練習。アニメーション部の...

情報科より検定試験の結果報告

   7月実施のワープロ検定・日検情報処理技能検定の結果が届きました。   ワープロ検定は2級4名、準2級6名、3級2名の合計12名合格、情報処理技能検定は2級5名、3級5名が合格しました。特に、情報処理技能検定は難易度が高いにも関わらず受験者全員合格となり、たいへん嬉しく思っています。    次回の検定は12月に行われます。みなさんには上位級を目指してがんばっても...

プロバスケプレーヤーが貝南に!

8月2日(日)西宮ストークス所属の中務(なかつか)選手と根来(ねごろ)選手が高校生を対象としたバスケットボール講習会を本校で行ってくれました。左が中務選手、右が根来選手高校生たちは緊張気味。しかし、自己紹介は短時間で終わり、身体の反応練習となる簡単なゲームから始まり、「勝った!負けた・・・」と楽しい雰囲気になって、すぐに緊張が解けました。本校を含め、佐野工科(男子)、久米田(男子)、岸和田(女子...

クラブ、がんばっています(その2)

本校の女子バスケットボール部が南地区のブロック大会で優勝し中央大会出場を決めました。1回戦 貝塚南 111-29 農芸2回戦 貝塚南 122-26 浪速3回戦 貝塚南  53-42 阪南ブロック決勝  貝塚南  72-39 泉陽中央大会の1回戦は8月29日(土)に行われます。貝南は大阪市中央体育館で10時試合開始です。相手は前大会大阪府2位の大阪桐蔭高校。相手を休ませず隙を見逃さず攻めるバスケッ...

3年生活文化 授業実践報告 ~調理編~

今回は生活文化、調理分野の報告を。   調理分野では、5月の辻調理師専門学校に引き続き、6月には大阪調理製菓専門学校から講師をお招きし、 「小麦粉の調理特性」をテーマにした製菓実習を行いました。   シュー生地作り。   初めての共同作業!?     生地を均一に絞るのに一苦労。 こちらはエクレアクラス。   こちらはパリブレストの...

3年生活文化 授業実践報告 ~保育編~

先日は、保育体験実習について記事を上げさせていただきましたが、 今回は、授業内での実践を報告します。 3年、四単位選択科目「生活文化」では、 保育と調理の2本柱で実習を主にした授業を行っています。   橋本保育所にも、授業の時間を利用して、 短時間の訪問実習を行っています。 1学期には2回実施しました。 初回は、給食指導と午睡の指導を見学。    ...

実習当日。 初めは緊張の色が見えた生徒たちでしたが、 徐々に園児たちと触れ合いだし慣れて行ったようです。 中にはお兄さん・お姉さん(本校生徒)の姿が見えると 同時に園児たちが抱きつきにきたクラスも。   乳児棟、0歳児。     幼児棟、3歳児。 本校の生徒が2人写っています。どこにいるか分かりますか...? 食べる真似をして、園児に残さず食べ...

今年度も、7月21日(火)、23(木)に、 隣接する橋本保育所(貝塚市橋本642)ご協力のもと、 希望者対象に保育体験実習を実施しました。 今年度も、事前指導として7月17日(金)の放課後に、 大阪健康ほいく専門学校より先生をお招きし、 出張授業を行っていただきました。 台風の影響が心配されましたが、事前指導も無事実施できて一安心。       年...

クラブ、がんばっています

7月27日(月)、大阪狭山文化会館で行われた、大阪府吹奏楽コンクール南地区大会で、本校の吹奏楽部が府大会出場を決めました。20校が参加した当コンクールで、河南高等学校と賢明学院中学高等学校そしてPL学園高等学校と共に4校が、南地区代表に選ばれました。本校は、 「Jalan - jalan ~神々の島の幻影~」 というバリ島をイメージした曲を選択。部員一人ひとりが、曲の中にオリジナルの物語を創造し...

大学見学会

7月17日(金)、台風が近づく中、無事に終業式を終え、現在、学校では、夏休みのクラブ活動・遠征・合宿や夏季講習会そして追認補講など、生徒それぞれに見合った活動が行われています。台風が来る前は夏本番を感じさせる天気。台風が過ぎたら、梅雨明け、夏到来と予期していましたが、昨日までは、雨が断続的に降り続け、蒸し暑い日が続きます。本日、やっと晴れました。7月23日(木)は、大学見学会で、1・2年生合わせ...

英検

今回は、準2級1次合格者4名全員が2次も合格。3級は、1次合格者26名のうち、23名が2次合格。1次合格者は、3~4名に教員1名がついて2次合格に向けて面接練習を行いました。2級については、英語科教員やAETの指導のもと、ESSのメンバー1名が合格しました。

本日の予定

7月17日(金)は予定通り終業式およびホームルームを行います。通学路に危ない所はないでしょうか?十分に注意して登校してください。

暴風警報が発令されたときは・・・

台風の影響があるかもしれません。7月17日(金)について、午前6時30分までに暴風警報が解除されJR阪和線・南海本線ともに運行中の場合    → 予定どおり終業式・HR午前7時30分までに暴風警報が解除されJR阪和線・南海本線ともに運行中の場合    → 9時35分から終業式・HR午前8時30分までに暴風警報が解除されJR阪和線・南海本線ともに運行中の場合    → 10時35分から終業式・HR...

台風が近づいています

2、3日前までは、雨が続き、最高気温は25度程度。しかし、昨日は35度を超える最高気温が日本各所で観測されました。現在、近づいている台風が去れば梅雨明けが宣言されるのでしょうか?本校から西側を望むと、台風が近づく大阪は青空! 遠くにりんくうゲートタワービルが見えます。玄関に鎮座する「かいにゃん」は夏仕様に。この校舎で生徒は勉強しています。向かい側には・・・橋本保育所。この地の利を生かして、本校で...

芸術鑑賞

昨日、期末テストが終了!できはどうでしょうか? 気持ち良く夏休みを迎えられそうかな?テスト明けの今日は芸術鑑賞・・・しかし、あいにくの雨。会場は貝塚市のコスモスシアター。立派な施設です。雨で濡れなかったでしょうか? 風邪をひかないように。開演10分前。今日、鑑賞するのは、青年劇場の「野球部員、舞台に立つ!」野球部員が演劇部に入り、演劇部員と葛藤しながら、舞台を作り上げていくというストーリーです。...

考査4日目

梅雨空の下、比較的すごしやすい日が続いています。しかし、先日の水曜日は大変で、暴風警報が出た最近の日よりも強い風が吹いたように思います。テストのときは、質問など何かあったとき、すぐに教員が傍らまで行くことができるよう、生徒たちは荷物を椅子の下に入れます。ふだんは、もう少し自由にカバンなどを床に置いていますが・・・昨日は、考査後に教職員の研修を行いました。3人の教員が、プロジェクターやタブレットP...

本日の考査

風雨が強く、JR阪和線が遅れる中、無事に考査を終了することができました。風が強いので、傘が壊れたり、傘をさせなかったり。びしょ濡れになりながら登校した生徒も。帰宅したら、すぐに服を脱いで、身体を拭いて着替えましょう。身体を冷やして風邪をひくことがないように気をつけてくださいね。JR阪和線が遅れているということで、その遅れ具合や、踏み切りそして道路の状況などを考え、開始時刻を60分繰り下げました。...

7月1日(水)の期末考査について

JR阪和線が遅れているため、60分遅れで考査を実施します。朝のSHRは9時35分からです。突風の可能性があります。気をつけて登校してください。

明日から考査一週間前

年をとるにつれて、毎年、時間の過ぎるのが早くなっているような気がします。ほんの最近、中間考査が終わったと思っていたら・・・この一週間は各教科で質問日を設定しています。もちろん、いつでも質問に来てくれればよいのですが・・・玄関を入って左手に生けてあります。また、一学期の成績が思わしくない人には追認補講が待っています。学年末で取り返しがつかないようなことがないように、夏休みと冬休みを利用して、補講と...

巡る季節

今週は暦どおりの天候となっています。「かいにゃんこ」も梅雨の装い。「かいにゃん」は・・・?黄色い雨具を着て、アジサイとカタツムリ・・・窓から外を眺めると、山の中腹に雲がかかる珍しい風景です。雨が降ると、身体が濡れることがあるし、傘をささなければならないし、通学がめんどうになるし、鬱陶しいことが多いですが、暦どおりに季節が進むと、少し安心します。このあいだの5月下旬の記録的な暑さ。昨日は、観測史上...

文化祭討議

今日のホームルームは9月26日(土)に予定されている文化祭でのクラス企画を検討します。各クラスの文化委員が生徒会から出された資料をもとに議論を進行します。特に1年生は初めてなので、予め学年集会で生徒会から説明を受けています。まず、文化委員が説明。グループを作って議論を進めるクラス。出てきた意見を黒板に。けっこうアクティブなクラスも。校訓である「自由と規律」。まさに校訓が生かされる文化祭。先生が顔...

貝南の講習

本校の授業は6時間目までで、7時間目の授業はありません。放課後の自由な時間を保証し、クラブや将来を考えた活動のため、そして1人ひとりに合った講習・補習を実施するためです。1年生では、「HOP講習」として国語、数学、英語から始まり、それらが、2年生で、「STEP講習」という名で継続。さらに、卒業後の進路希望が1・2年生よりハッキリしてくる3年生向けの講習は、「JUMP講習」と銘打って、講習の希望を...

教育実習始まる

本日から教育実習が始まります。職員室で、朝、実習生4人が紹介されました。それぞれ、美術、英語、体育、情報を受け持ちます。私も27年前に実習を受けました。今から考えると、その頃の私の授業を受けた生徒たちには、「ありがとう」の一言です。生徒にとって年齢の近い実習生たち、短い間ですが、よろしくお願いします。

進路講演会(1年生)

5,6限目を使って、1年生は進路講演会を行いました。4時間目が空いている先生で、体育館にシートと椅子を並べて準備、3人掛けの椅子の両端の席に座るようにし、真ん中の席は空けて、しっかりと生徒が話を聞ける環境づくりをしました。5限目は、河合塾講師を経て、現在、京都大学大学院教育学部に所属している次橋秀樹先生に、「文系を選ぶか理系にするかの選択におけるポイント」、「基礎学力の大切さ」、「勉強方法」など...

朝の一場面

朝、早い生徒は7時前後に登校してきます。主にクラブの早朝練習の生徒ですが、静かな教室で勉強という生徒もいます。体育などで教室を空けるとき、放課後、最後の生徒が教室を出るとき、教室を施錠します。鍵は職員室に置いてあります。したがって、教室に忘れ物をしたときなどは、職員室に鍵を取りに行かなければなりません。物の管理をしっかりとし、遅刻をせず、忘れ物をしなければ、この手間はかかりません。朝は、一番最初...

校外学習

新クラスがスタートし、もうすぐ2ヶ月、慣れてきた頃でしょうか? 今日の校外学習で、さらに親交を深めることができればと思います。 天気は曇りがちですが、雨の心配はなさそう。 予想最高気温は昨日より低い。しかし湿度は高く蒸し暑いかも。     1年生はバーベキューとレクレーション 場所は神戸ワイナリー。学校からバスで約1時間半。   豊かな自然に囲まれていて、心地よ...

調理実習

昨日、辻調理師専門学校の方が、3年生の『生活文化』の授業で、調理実習を行ってくれました。お題は「地産地消」「小麦粉の調理特性」「プロの技の習得」の3つ。普段の授業で事前に予備知識を学習してから、この日を迎えました。講師の先生は、本校近くの岸和田の出身です。生徒たちと歳の近い辻調理師専門学校卒業生も手伝いに来てくれました。今度、フランスへ行って料理の勉強をするということです。用意していただいた資料...

授業用パソコンを清潔にしています

情報科より生徒のみなさんにお知らせです。実は・・・パソコンのキーボードとマウスを消毒しないでずっと放置していると便器の5倍以上の雑菌が繁殖するそうです。みなさんは、そんなキーボードやマウスに触れたくないですよね。 貝塚南高校では皆さんが触れる機会の多いLAN教室のパソコンを定期的に消毒しています。今回は、中間考査中にキーボードとマウスを消毒する予定です。      ...

いよいよ中間考査1週間前!

5月の連休も終わり、いよいよ中間考査1週間前になりました。 1年生にとっては高校に入って初めての中間考査、2・3年生にとっても学年最初の考査です。 みなさん、全力で臨んでください!   また、考査前の大事な時期ではありますが、台風が近づいています。 天気予報などの情報を随時見て万全の安全体制を整えてください。 学校の休校情報などは学校WEBサイトを見て確認して下さい。 ちなみに・・・貝塚...

生徒会役員選挙

6限目の授業終了後、体育館に集合し、生徒会役員立候補者の演説を聞きます。約1000人の生徒が教室から廊下を通って体育館へ。この突き当りが体育館です。こんなに大勢が見つめる中で話をする経験は、簡単にできるものではありません。今回は信任投票。票を争う緊迫感はないものの、立候補者は、しっかりと自分の考えを述べていました。職員室前の廊下の前にあるケヤキ。新緑が美しく、涼を運んでくれます。玄関前の「かいに...

放課後

寒暖の差が激しい日が続いています。昨日は北海道で30度を越える気温の地域があったそうです。身体に疲れが残るのは気候が原因でしょうか?放課後、職員室を出て運動場に行ってみました。野球部と陸上部が、日が沈む中、活動しています。縁の下の力持ち、マネージャーも活躍。ツツジが満開を迎えようとする中庭では、楽器の演奏練習中。校内のいたるところで練習をしている姿を見ます。午後6時30分、すっかり日が長くなりま...

第一印象

私が1年前に貝塚南高校へ赴任したとき、最初に強く印象付けられたのが、玄関を入って、事務室の横を通り、廊下を突き当りまで行くと、これらの絵画を見ることができます。迫力のある中に、爽やかなものを感じた一枚です。廊下の突き当りを左に曲がって、一旦、校舎(1号棟)の外に出て、隣の校舎(2号棟)に入ると、女性の顔に吸い込まれそうになりました。次の絵の前に立つと深海にいるような気分になります。樹につながった...

始業式、入学式

この時期、どこの組織でも人の入れ替りでバタバタしていると思います。本校では、午前中に2,3年生の始業式、午後から1年生の入学式を行い、320名の新入生を迎え、17名の教職員が新しく赴任しました。新入生歓迎垂れ幕かいにゃん新学期バージョンかいにゃんのヘッドマークをつけた水間鉄道急に何もかも新しいことを覚えたり身につけたりはなかなかできません。したがって最初はいろいろとゴタゴタします・・・今までより...

水間鉄道

通学、通勤などで日々お世話になっている水間鉄道では、記念やお祝いに電車の先頭につける丸いヘッドマークのデザインをしませんか、というキャンペーンをしています。本校でも、入学をお祝いするため、公認キャラクター「かいにゃん」のオリジナルデザインで申し込みました。期間は10日間とされていますので、4月7から16日まで、下記のベッドマークをつけた電車が走ります。費用については、本校PTAにもご協力をいただき...

準備

学校の舞台裏を少し・・・どの学校も今の時期は4月から始まる新しい年度の準備をしています。3月初旬に転勤が決まり、中旬は入試と在校生の指導と成績処理に集中。下旬は、来年度の時間割を考え、常勤の教員で賄うことができない分を非常勤の先生を探して貝塚南高校に来てもらえるよう御願いします。一番たいへんなのが時間割の作成。さまざまな条件を考慮して写真にあるようなコマを配置していきます。1つの条件を見逃すと、...

合格発表・・・

昨日は合格発表。希望が叶った人、おめでとう!思うように進路を決められなかった人・・・あなたの素晴らしいところを高校受験で計ることはできません。他の人と比べて、学校で習う教科の点数が、たまたま少なかっただけです。あなたの良い所は、入学することになった高校で、必ず生活を豊かにしてくれます。大学にしてもそうだし、就職先でも同じ、結婚も一緒。「どの大学に行くか、どこに就職するか、誰と結婚するか」より、「...

教科書販売

終業式が終わり、今年度の行事は全て終わりました。今日は、来年度に使用する教科書の販売日です。職員室の窓からは、食堂で教科書を購入する生徒の様子が見えます。写真から伺えるように、空気の感じや日の光が春を感じさせます。ところで、受験生のみなさんは、合格発表まで落ち着かないでしょう。貝南では、答案用紙から、みなさんの真剣な気持ちを感じ取りながら、採点、もう一度他の教員による採点、採点のチェック、2つの...

トップページを少しだけリニューアル

WEB作成担当よりお知らせです。   トップページがiphone対応になりました。 トップページが最新版Android対応になりました。   これでスマホの人も大丈夫ですね! また、貝南CM特集ページも 新たに作成しました。 貝塚南高校では、クラブ活動でもCMのような動画を作成して います。本校合格者のみなさん、本校に入学後にはぜひ クラブ活動を見学してみてください。 &nbs...

出願受付

3月9日(月)、10日(火)の2日間、志願者の受付を行いました。2日間とも、天気は大荒れ!強風で本校周りの池が波立ち、視界が悪くなるほどの吹雪・・・・・・かと思うと太陽が顔を出したり・・・志願者のみなさん、寒い中、貝塚南高校までよく来てくれましたね。風邪をひかないようにしてください。一に睡眠、二に食事!寝るのが12時を過ぎていてはダメですよ。朝ご飯をちゃんと食べましょう。食欲がないときも、一口で...

感謝状(軽音楽部)

昨年11月に行われた近畿公民館大会という行事で貝南の軽音楽部が出演しました。貝塚市のコスモスシアターで ティア ドロップ というグループ名で演奏し、先日、メンバー1人1人に感謝状をいただきました。

英語検定

本校では、英検受験の希望者を募り、講習や面接指導を行います。今年度、1次試験の筆記は本校で、2次の面接は外部の施設で受けました。7月実施の英語検定合格者は    準2級 2名   3級 16名2月実施の英語検定合格者は    準2級 2名   3級 5名合格した人、おめでとう! 受験者のみなさん、今回のチャレンジ精神を忘れず、次は2級、そして、さまざまなチャンスを生かして、いろんなことにチャレン...

祝卒業

今日は卒業式。まず教室に集合。これでクラスのメンバーが集まるのも最後。昨日、在校生が準備した会場。この通路を卒業生は入場します。まだまだ寒いので少しでも暖かくなるように・・・もうすぐ入場です。教室を出て廊下で待機。入場直前。担任も緊張します。会場では、来賓、保護者、在校生、教職員が卒業生の入場を待ちます。入場!卒業証書授与。担任が1人1人呼名し、クラスの代表が壇上に上がって卒業証書を受け取ります...

登校日・予行・発表

1・2年生は、朝から大掃除、並行して卒業式の準備、そして次年度用書類の作成、これからの連絡を行いました。3年生はHRをしてから、卒業式予行。午後からは前期入試の合格発表でした。発表時刻が近づくにしたがって人が増えてきます。発表! 抱き合って喜んでいる受験生も。明日の卒業式の準備も整いました。かいにゃんも祝います。

ほころぶ

ほころぶ三月三日の卒業式を前に、校庭の梅がほころび始めました。「ほころぶ」、厳しい冬の寒さにもめげず蕾を膨らませ、早春に花を開くにふさわしい表現だと思います。 梅の花の他にも「ほころぶ」は、 口元がほころびると表現すれば、笑みがこぼれ笑顔になる、との意味になります。希望を抱いて卒業して行く生徒諸君の喜びに満ちた表情そのものです。 因みに本で読んで知ったのですが、花が開く様子も種類によって表現が違...

1・2年 学年末考査!

2月18日(水) ~ 2月26日(木) に学年末考査が実施されました。 学年最後の定期考査なので、気合が入っています!! 考査を受ける前に、確認すること・・・   『携帯を 使うな鳴らすな 絶対に!』 故意ではなくても、携帯電話が鳴ってしまうと、アウト! 細心の注意を払います。       『受験上の注意』を確認し、考査スタート!!   &nb...

心育米贈呈式

2月13日(金)貝南のキースのメンバー6人が「ケアハウスふれあい二色の浜」を訪問しました。キースは、貝塚警察署から委嘱を受けた高校生のボランティアです。6月に、地域の方々と共に、田植えをし、収穫したお米をケアハウスに贈呈しました。お米を収穫するまでのキースの活動をプレゼンテーションしました。まず田植えから。夏には、かかし作りをし、危険ドラッグ防止キャンペーンに参加。そして、秋には稲刈り。コンバイ...

気張る(きばる)

 立春が過ぎても、まだ寒い日が続いています。 校庭の紅梅が、枝にたくさんのつぼみをつけ、春の訪れを待っています。まだ寒さの厳しい時期、つぼみはまだ固く閉じたままですが、心なしか膨らんだように見えます。私が子どものころ、お年寄りが、「梅が気張っている」と話しているのを聞いたことがあります。寒風の中、梅がつぼみを少しずつ膨らませて行く様を表現した言葉です。春に向かって梅が花を咲かそうと、まるで人が「...

中学生の皆さんへ

 2/16(月)~17(火)は前期入試の願書受付日です。本校受験希望者のみなさんは願書の提出を忘れないようにしてください。また、願書の記入漏れがないよう、注意してください。特に、 ・氏名にふりがなが記入されているか・願書裏面に納付済の印が押された入学検定料納付証明書を貼付しているか・願書裏面の入学検定料納付証明書に自宅電話番号(自宅に固定電話がない場合は保護者携帯電話番号)が書かれているか をよく...

かいにゃんがバレンタインデー仕様に?

 本校1階入口にある本校のマスコットキャラクター「かいにゃん」がバレンタインデー仕様になりました。手にはチョコらしきものを持っています。でもよく見たら(よく見なくても)全体的に赤くなっているような・・・? 生徒会に聞くと、これは「かいにゃんこちゃん」だそうで、「かいにゃん」とは別キャラとのこと。さらに別のキャラもいるようです。一体いくつ作ったの・・・? 今年のバレンタインデーは今週土曜日です。みな...

マラソン大会

二色の浜公園で  前半 女子5km  後半 男子7kmを走ります。目的は、 体力と忍耐力を養い、困難を克服して、 さらに向上しようとする意欲を育成する天気が心配でしたが、みんなの願いが叶って大丈夫。この建物で更衣をすませ、ここに荷物を置いて集合します。遅刻ギリギリ! あわててケガをしないように。機器の最終チェック。教員は3時間以上寒い中で見守っているので・・・なにかあったときは、この車で迎えに行き...

貝南へのアクセス(JRから)

  貝塚南高校は、   JR阪和線「和泉橋本駅」から約1.2km、徒歩で約15分 のところにあります。近くはありません。 しかしオープンスクールなどで本校に初めて来た中学生などからは、   「思っていたより近かった」 という声を聞きます。   「和泉橋本駅」は普通電車しかとまりませんが、   「和泉府中駅」からは約15分   「日根野駅」からは約10分 なんとなく懐かしい雰囲...

3年生最後のテスト

1月29日(木)現在、3年生の学年末テスト中、明日で終了します。3年生の廊下には様々な掲示物・・・すでに大学などに合格している人は、まだ進路が決まっていない人は・・・もうすぐ節分・・・かいにゃんに角が生えました。

授業風景(その4)

1月中旬、2年家庭総合では第4回調理実習を行いました。 2学期に和・洋・中の実習を一通りこなし、 もうすっかり手馴れた様子。   調理と片付けも同時進行でできるようになっています。   盛り付けも流れ作業。   仕上げのパセリもかっこよく。     完成!! 今回は授業時間の関係で2品だけでしたが...   ・スパゲッティミートソ...

授業風景(その3)

1月15日(木)午後昼からは2年生の「現代社会」の授業へ。プリントと大型テレビを活用し、効率よく進みます。テーマは「哲学と人間」!!!!?最初にチンパンジーとヒトの違いを各自が考えて発表。出てきた意見や大型テレビに映し出された一般に伝えられている考えをプリントに書き込んでいきます。最後に、「哲学」という言葉の由来と、その意味を確認。

授業風景(その2)

1月15日(木)今日は数学と英語の授業を見学しました。1年生の数学Ⅰの授業は、27人前後の少人数で行っています。内容はサイン、コサイン、タンジェント・・・三角比です。直角三角形を描いて、〇分の△がサインで、〇分の◇がコサインで、◇分の△がタンジェントで・・・もう一度、定義の確認をしてから今日の本題へ進みます。教員は、人数が少ないことを生かして、生徒1人1人に丁寧に対応していました。1年生の英語で...

新年度が始まりました!

 皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 新学期の授業も8日から始まり、みなさん元気に登校しています。 写真は本校マスコットキャラクター「かいにゃん」の未年バージョンです。     情報科より 12月に行ったワープロ検定の結果が返ってきました。今回は5名が合格し、うち1名は準1級です。合格者の皆さん、おめでとうございます!  

授業風景

1月14日(水)20歳代を中心とした若手教員の授業勉強会が始まりました。教員どうしの授業見学を頻繁に行い、意見交換をし、授業力の向上を目指しています。本日見学した1年生の「情報」の授業を紹介します。昭和の時代にはなかった授業で、LAN教室という部屋で生徒はパソコンを使っていました。自分が使うパソコンの画面の他に、生徒2人の間に提示モニターというものがあり、そこには教員が使っているパソコンの画面が...

明日から授業が始まります

1月7日(水)未年がスタートしました。正しくは「未年」、でも世間一般では「羊年」ですよね。なぜか・・・インターネットで検索すれば、いろいろと出てきます。便利な世の中になりました。しかし、難しいことは考えず、貝塚南高校は、「羊年」に因んで、かいにゃんを羊年バージョンに。クラブや補習では年明け早々から活動しているところもあります。サッカーやラグビーなどの全国大会に出場するチームや、その関係者は、毎年...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30