先日の11月21日(土)は午前中に授業、午後からオープンスクールを実施しました。
12時を過ぎた頃から中学生が本校にやってきます。

まず体育館で全体説明会。
特に、本校教員と生徒のトークによる本校の紹介が好評でした。
そのあと、本校の生徒が教科別に授業場所へと案内します。
美術では皮革でコースターやキーホルダーを作ります。
その皮革に刻印するのですが、どのような刻印があるか、
どの刻印を使用するか確認しています。

社会は図書室を利用します。
設置されている42台のパソコンを使って、画像やデータを集め、
それを整理する作業を行いました。

英語は本校のAETと歌やゲームを楽しみます。
本校の生徒も参加しました。

理科ではビーズを使ってDNAのモデル作り。
できたらストラップにして持って帰ることができます。

数学はパズルに挑戦。
一筆書きや図形の組合せを考えます。
難しいかなと思いましたが、好評でした。

国語。少人数で行いました。
インタビューを通して、コミュニケーションを学びます。

体育ではキンボールという競技を体験してもらいました。
4人のチームで競います。

情報はLAN教室のパソコンを使って名刺作り。
どんな名刺ができたのでしょうか?
もちろん作った名刺は持って帰ってもらいます。

家庭科でも物づくり。
本校のマスコットである「かいにゃん」のモバイルクリーナを作りました。

今年も大勢の中学生そして保護者が本校を訪れてくれました。
ありがとうございました!
これから寒くなります。寝るのが12時を過ぎることがないよう、
朝ご飯を食べないということがないよう、睡眠そして食事に気をつけて、
健康管理を怠ることなく、自分の志望校合格に向かって、
精一杯の努力ができるよう祈っています。