朝、早い生徒は7時前後に登校してきます。
主にクラブの早朝練習の生徒ですが、静かな教室で勉強という生徒もいます。
体育などで教室を空けるとき、放課後、最後の生徒が教室を出るとき、
教室を施錠します。鍵は職員室に置いてあります。したがって、教室に忘れ物を
したときなどは、職員室に鍵を取りに行かなければなりません。
物の管理をしっかりとし、遅刻をせず、忘れ物をしなければ、この手間は
かかりません。
朝は、一番最初に来た生徒が教室を開けます。鍵には、それぞれ
担任の思いでキーホルダーがついています。
1年生の鍵。一目でわかる工夫が。

2年生、にぎやかですね。

3年生はシンプル。昔のホテルの鍵を思い出す物もあります。

朝早く職員室を訪れる生徒は元気です。「早寝早起き」「食事」「体調管理」が
ちゃんとできているのでしょう。