サタゼミ:鶴橋フィールドワーク

サタゼミ:多文化共生をテーマに鶴橋のフィールドワークを実施しました。 鶴橋には日本最古の橋といわれている「つるのはし」跡があります。現在は小さな公園として橋のオブジェが置かれています。百済から技術者が招聘されたという話もあるそうです。 このあと、コリアタウンである御幸森商店街を散策し、「福一」という韓国料理の有名店でお昼を食べました。韓流ショップやコスメ、キムチなどの買い物もして帰途につきました。 ここで感じ、考えて欲しかったことは、共生とは、地域でいろんな人が、「当たり前のように一緒に暮らす」ということ。そして、そのために大切なこと。

A57599FC-5ECB-4559-AB24-0F0B5BAB93F5.jpeg FAD2F4D6-FEDB-4D9F-9C89-9B82C47BE956.jpeg