本校陸上部が、
交野市内の中学生約100名を迎え、
合同練習会を開催しました。
冒頭では、
現役選手でもある本校顧問より
「シューズを大切に履くことの意味」
についてのお話があり、
競技に向き合う姿勢の大切さを共有しました。
その後はグループに分かれ、
本校陸上部の生徒がリードしながら、
準備運動、補強運動、
スキルトレーニングへと進みました。
後半は、長距離・短距離など
専門種目に分かれての実践的な練習。
中学生・高校生が一緒に汗を流すことで、
いつも以上に力が出たり、
新しい発見があったりと、
互いにとって刺激的な時間になったように思います。
高校生にとっても、
後輩たちと練習できることは大きな喜びであり、
世代をこえた交流の中で、
改めて競技の楽しさや
仲間の大切さを感じる機会となりました。
参加してくれた中学生のみなさん、
引率いただいた中学校の先生方、
そしてサポートしてくださった
陸上部OBのみなさまに、
心より感謝申し上げます。
これからも、
地域とともに育ち合う学校でありたいと
願っています。
そして陸上部のみなさん。
誰一人として遠慮することなく、
積極的に、そして丁寧に、親しみを込めて
中学生に声をかける姿がとても印象的でした。
技術だけでなく、心のこもった関わりが、
今日の練習会を
より豊かなものにしてくれたと思います。
こうした関わりが、
学校をより素敵な場所にしてくれています!
陸上部のますますの活躍を楽しみにしています。