今日から3年生は前期第1中間考査が始まりました。できればどんな様子か見たかったのですが、午前中は天王寺高校でGLHS校長会があったため、見にいくことができませんでした。その代わりに、十三駅に向かう途中にいつもより遅く登校するたくさんの3年生と出会いましたが。
午後から今年度教育実習に来る実習生のオリエンテーションを行いました。実習が始まるのはもう少し先ですが、私からは先生として求められることについて話しました。先生に求められるのは「生徒に力を付ける」ことです。いろんな活動を通して「知・徳・体」を磨く、その過程でさまざまな力が付いていきますが、今どんな力を身に付けようとしているのか、その目的意識があった方がより成果は上がると思います。実習生の皆さんにはぜひ、生徒たちが目的意識をもって取り組めるような教育活動を実践してほしいと思います。
この後は六稜会館で地区校長会です。そう、今日は毎月第2火曜日の校長会デーなのです。