金曜から前期期末考査が始まっていますが、同日から次年度の人事に向けた先生方との面談が始まりましたので、私は一日中ほぼ校長室で過ごしています。
そんな中、現在スイスのジュネーブにあるCERNに滞在してBeamline for Schoolsの実験に取り組んでいる1年生Sさんについて、所属する加速キッチンの方から現地での様子や今後に関するお便りをいただきました。
現地での様子については「Sakura Particles」からご覧いただけます。「CERN滞在2日目から4日目」はSさんが担当したページです。なお、滞在6日目のページにBeamline for Schools10周年記念式典のことが取り上げられていますが、この式典で祝辞を述べられた在ジュネーブ国際機関日本政府代表部 尾池厚之特命全権大使は本校のご卒業で、祝辞の中で遠いスイスの地で後輩と会えたことに対する感慨を述べられたそうです。(加速キッチンの「Sakura Particles」のページから大使との面談の様子の画像をお借りしました。右から二人目がSさんです)

今後の予定ですが、帰国日の9月27日(金) 13時から14時まで文部科学省会見室でSakura Particlesのメンバーが記者向け報告会 を行うそうです。この様子は報道で発表されると思いますが、どんな内容なのか今から楽しみです。