今日は大阪府大会で3位に入賞して近畿大会個人戦に出場する剣道部の3年生T君を応援しに、午後から舞洲アリーナに行きました。
女子の団体予選、男子の団体予選が終わって男女の個人戦が始まったのは4時でした。1回戦第1会場2試合目、T君の相手は神戸弘陵の3年生の選手でした。これまで何度も剣道の試合を見に行きましたが、さすがに近畿大会個人戦に出場する選手ともなると、勢いに任せておいそれとは攻め込んでいかないのですね。お互いに相手に隙を見せず延長戦になりましたが、ここでT君が籠手を決めて一本勝ち。2回戦進出となりました。
続く2回戦は京都府団体戦で優勝した久御山高校の3年生の選手でした。この試合も1回戦同様に延長戦にまでもつれ込む接戦になりましたが、その延長戦で一本取られての惜敗となりました。
試合が終わってからT君が、応援に来てくれた生徒や保護者の皆様にお礼を述べにきてくれました。結果は残念だったけど、持っているものは精いっぱい出した。先輩として後輩たちに見せられるものは見せられたのではないかと語ってくれましたが、公立高校、しかも勉強が厳しい北野の生徒でありながら大阪府で3位、近畿でベスト16。十分以上というか凄すぎます。
最後に応援に来てくれたみんなと記念撮影しました。
T君、今日はお疲れさまでした。できるならまだまだ試合する姿を見たかった気持ちもありましたが、本当に素晴らしいものを見せてもらえた充足感をより強く感じました。これで剣道はいったん休憩となりますが、これからもまた自分が設定した目標の実現に向けて頑張ってくださいね。