今日は2年生の現代文と保健の授業を見学しました!

今日の2限目に2年生の現代文の授業を見学に行きました。勉強していたのは昨日のクラスと同じく、夏目漱石の「こころ」で、場面も同じく「私」が自殺した「K」を発見するところです。今日も生徒たちが自分の意見を述べる場面がたくさんありましたが、みんなさすがに結構読めていて面白かったです。昨日も書きましたがこの夏目漱石の「こころ」、何度読んでも深く考えさせられる作品です。今日も「策略で勝った」、「人間として負けた」のところが気になって仕方ありませんでした。2年生の皆さん、時間を見つけてこの「こころ」、ぜひ一度全文を読んでくださいね。

IMG_6514.jpeg

4限目に同じく2年生の保健の授業を見学に行きました。今日のテーマは「保健・医療制度と機関」ということで、前半は安全な生活やこれらの制度について、後半は献血や臓器提供について勉強していました。私もできることで社会に貢献したいということで、これまで献血にはずいぶん協力しました。血液型がO型なのである程度お役に立てたのではないかと思います。臓器提供に関しても運転免許証の裏面で意思表示しています。まあ年齢が年齢なので使ってもらえるかどうか怪しいものですが。なにはともあれ生徒の皆さん、将来にわたって長く健康に安全に生活できるように努めてくださいね。

IMG_6521.jpeg