男子:近畿大会結果

1月10日、長浜ドームにて近畿インドア個人戦が行われました。

前日9日から団体戦の見学のため前乗りで長浜ドームに行きました。プレー1球1球に迫力があり、私は息を飲みました。

前日の夜に、この舞台で出来ることに感謝して、挑戦者のつもりで頑張ろうと生徒に声をかけ、10日を迎えました。

 

1回戦が始まる前、9時30分ごろに本校部員が到着しました。

遠い会場だったため応援は任意にしましたが、ほとんどの部員が来てくれました。ありがとう

関係者の皆様もありがとうございました。

試合が近づくにつれ2人の緊張感が増していくのが、こちらにも伝わりました。

 

12時前に1回戦が始まりました。対戦相手は兵庫県の加古川西高校でした。

1ゲーム目、2ゲーム目と相手が緊張しており硬くなっていたのと、こちらの前衛のボレーが決まり、ともに④-0で取る

特に1ゲーム目はこちらのファーストサーブが全ていいところに入ったことで、サーブから攻めることができたと思います。

3ゲーム目こちらのサーブ。ポイント3‐1から追いつかれ、一進一退。その後お互いミス、ポイントが続くが、こちらの連続ミスでゲームを落とす。

嫌な流れの中で迎えた4ゲーム目。2‐1から4ゲーム目を落とすことが多いので心配でした。ゲームに入る前に、このゲームをしっかりと後衛に声をかけました。

ただ、4ゲーム目を④-1でしっかり取り、5ゲーム目も取り、結果④-1で勝ちました。

2人とも緊張していたと思います。ただ部員の応援もあったのと、2人が思いっきりプレーしたことがいい結果を生んだのではと思います。

 

13時30分ごろ2回戦が始まりました。対戦相手は和歌山県の和歌山北高校でした。

すべての点で、相手が格段に上でした。前衛はボレーで、後衛もポイントを取りましたが、何もさせてもらえませんでした。

結果、0-④負けで2回戦敗退でした。

 

この近畿大会でいろんなことを学びました。

強豪校のアップの仕方、試合に入るまでの練習、試合においてのプレーの質etc今後に活かせることを得たと感じています。

部員も近畿大会を見学し、何かを感じ取ったのではと思います。

 

部員には、感謝の気持ちしかありません。

今後も、このような舞台に戻って来られるよう、がんばります。

 

最後に

保護者の皆様、学校関係者の皆様、OB、OGの先輩方、本当にありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いします。