昨日26日、男子は三ノ瀬テニスコート、女子は舞洲でそれぞれ大会がありました。
【男子】
男子は東大阪大会に8ペア(内1ペアは合同チームで)出場しました。
今回も呼んでいただき、ありがとうございました。
この大会は来月に行われる男子個人戦予選、団体戦予選に向けての前哨戦と位置づけています。
本校は前回(11月)の結果より第1、2、4シードに入り、残り5本はパッキン(2回戦がシードと当たる)でした。
結果は、ベスト8までに4本(準優勝、ベスト4、ベスト8が2本)でした。
優勝は第3シードの国際大和田高校でした。
準々決勝から本校と当たり、④-0(ノーシード)、④-3(第2シード)、④-0(第1シード)で勝ち上がりの優勝です。
私は舞洲に行ったので試合内容は分かりませんが、同じブロックの高校に負けたこと、下位は初戦敗退等あるのも事実です。
春季個人戦、団体戦まで時間がない中で自分自身に必要なことをやってほしいです。
【女子】
女子は舞洲でmizunocupに参加しました。
毎年呼んでいただいてる大会です。ありがとうございます。
25日のリーグは3位に入り、翌26日は各位リーグの後、練習試合という形式でした。
女子は人数が少なくこのような経験は非常にありがたいです。
試合を見て感じたことは、ファーストサーブ、レシーブの攻め方、展開においてまだまだ練習が足りないということです。
こちらが今後取り組むべきことが分かったのが収穫でした。
女子も団体戦、個人戦に向けて今後も頑張らせたいと思います。
本日女子は、長尾高校で長尾高校、牧野高校、福井高校、本校の4校で合同練習の後、練習試合を行う予定です。