1月19日、本校PTAによる花壇整備をしていただきました。朝から夕方まで、PTAの実行委員の方々、野球部、有志の先生が協力して綺麗にしていただきました。本当にありがとうございました。
KUME REAL(校長ブログ)
本日(R7.1.15)、「TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ」として天王寺動物園で作られたサバンナ堆肥を山形開発工業の山形さんに搬入いただき、本校の緑化に活用させていただくことになりました。EXPO2025共創チームであるKIOUETAIのプロジェクト活動の一環です。ありがとうございます。 ※共創チームとは、「見るだけじゃない、あなたが主人公になる万博」をテーマにSDGsの理念に基づ...
明けましておめでとうございます。 本日から3学期がスタートします。 今年の冬は例年以上にインフルエンザが猛威を奮っています。必要な感染症対策をしっかり行って欲しいと思います。皆さんが健康で元気な1年を過ごせることを祈念します。 本日1限に始業式を行い、下記の表彰を行いました。 【コンピュータ部】 第24回日本情報オリンピック予選 予選Bランク 敢闘賞 山川惣介 ※ 情報オリンピックとは、情報...
12月27日、ダンス部は、岸和田市福祉総合センターでのダンス講座に講師としてお招きいただきました。昨年度に引き続いての2度目の講座です。お客様も増えて100名を超える大盛況でした。最初の45分間はコンテスト作品からお楽しみまでたっぷり、日頃は見ていただけないような近い距離で楽しんでいただけました。お客様は小学校にまだ行っていないお子様から高齢者まで、そして障害のある方ない方でした。グループを作っ...
12月26日、ダンス部は、東大阪市文化創造館で第16回大阪府高等学校芸術文化祭ダンス部門コンテストに1年2年全員で参加してきました。12月に入って大急ぎで力を合わせて練習した作品で挑みました。結果は最優秀こそ逃しましたが栄えある優秀賞をいただきました。これから来る春の大会に向けて大きな学びのある1日となりました。
本日(R6.12.24)、2学期終業式を行いました。その後、2学期部活動等について下記の表彰を行いました。 【硬式テニス部】 ○大阪公立高校テニス大会予選ブロック 優勝 松岡拓杜 ※本戦でベスト16となり、昨年に引き続き、㊗︎第22回近畿公立高等学校テニス大会出場です。おめでとうございます❗️ ○第8回とんぼCUPテニス大会 高校男子シングルス 優勝 松岡拓杜 【器械体操部】 ○...
昨日(R6.12.23)、フォークソング部が恒例のクリスマスライブを行いました。社会科教室でのささやかなライブでしたが、聴きに来てくれた生徒たちと一緒にゆったり穏やかな時間を過ごすことができました。
本日(R6.12.21)午後、貝塚市民文化会館(コスモスシアター)大ホールにて、第46回泉南地区高等学校連合音楽会を開催しました。
本日(R6.12.21)午前中、本校視聴覚教室にて、冬の学校説明会を開催しました。
本日( R6.12.18)3・4限に体育館にて、1年生プレゼンテーション大会を開催しました。「総合的な探究の時間」で、クラスで班に分かれ興味のある分野について発表を行い、それぞれのクラスの代表に選ばれた班が、本日1年生全員の前で発表を行いました。 10月にSDGsの講演会の講師として来ていただいた山形開発工業株式会社環境事業部の 山形隆三 氏 と 地方独立行政法人天王寺動物園飼育展示課の中原...
過去の記事
- 2025年 (03)
- 1月 (03)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2024年 (125)
- 2023年 (117)
- 2022年 (78)