2024年5月アーカイブ

【弓道部】射場整備/おがくずを混ぜてみました

2024年5月25日(土)に射場整備を行いました。 ・安土崩し ・安土上げ ・草抜き ・枝刈り ・耕運 など分担して、作業を行いました。 また、今回は初めて「おがくず」を安土に混ぜてみました。 効果が楽しみです。 「自らの手で練習環境を整備し向上させる」 この精神で今後も箕面東高校弓道部、頑張っていきたいと思います。 (顧問:吉田)

【弓道部】体育祭/クラブ対抗リレー

2024年5月24日(金)に体育祭が行われました。 日差しが降り注ぐ中、リレーや綱引き、棒引き、大縄跳び、玉入れなどを実施しました。 弓道部は前日と当日、テントや椅子の設営と片付け、リレーなどの着順の仕事を担当しました。 また、クラブ対抗リレーでは、例年の「パフォーマンス部門」ではなく、運動部がひしめく「本気(ガチ)部門」に出場しました。 着順は惜しくも5着でしたが、「嚮鵠(きょうこく)」の文字が...

【弓道部】4射皆中2回目&20射10中

2024年5月23日(木)の練習において、ES9期2年生の女子部員が2回目の4射皆中を達成しました。 同時に20射10中(半矢)も記録しました。 ××××|×××〇|〇〇〇〇|×〇〇×|〇×〇〇 本日は体育祭の予行の日で、午後はテントやイス運び、テント張りを他の部活動のメンバーとも協力しながら行いました。 明日は体育祭です。学校行事を支えられるようみんなで協力していきましょう。 --------...

【弓道部】OBより弓具を寄贈いただきました

2024年5月21日(火)に本校弓道部OBでES5期の主将をしていたKくんより、「ミズノ マルチ矢筒」を寄贈いただきました。 最大14人分の矢を収納できる大型の矢筒で、大会や合宿等で役立つ弓具です。 キャスター、肩掛けベルト、取っ手がついており、持ち運びも便利です。 ありがとうございます。 大切に使わせていただきます。 今後も現役生、OB、顧問一同が力を合わせて弓道部を盛り上げていきたいと思います...

【弓道部】弓具一斉購入@猪飼弓具店

2024年5月18日(土)に、大阪の十三にある猪飼(いかい)弓具店にて、新入生が弓具を購入しました。 上級生は「矢」「握り皮」「守矢くん」などのMy弓具を購入しました。 新たに顧問になっていただいた先生方も、それぞれ自分の弽(ゆがけ)を購入しました。 <新入部員の購入リスト>・弽・胴着(ポリエステル)・袴(ポリエステル/黒/馬乗り)・帯(博多織/レーヨン)・足袋・弦巻(ビニール)・胸当て(黒/メッ...

【弓道部】ES10期生7名入部

今年度ES10期1年生が男子3名、女子4名の計7名入部してくれました。 弓具を購入する前の基礎練習として、4月からこれまで Ⅰ.射法八節の流れを徒手(としゅ)で覚える  ・執弓の姿勢(とりゆみのしせい) ・物見(ものみ) ❶足踏み(あしぶみ) ・物見戻して(ものみもどして) ❷胴造り(どうづくり) ❸弓構え(ゆがまえ) ・物見(ものみ) ❹打起し(うちおこし) ・大三(だいさん) ❺引分け(ひきわ...

【弓道部】練習試合@堺工科高校

2024年5月11日(土)に堺工科高校にて練習試合を行いました。 本校からは、 <3年生> 男子3名 <2年生> 男子3名、女子3名 <1年生> 男子2名、女子3名 計14名が参加させていただきました。 《当日の流れ》 ・準備、挨拶 ・射込み ・4射×2の立練 ・射込み ・4射×2の立練 ・片付け、挨拶 1年生は矢取りや記録などの仕事を覚えつつ、チームをサポートしてくれました。 今年度初の練習試合...

【弓道部】2024年度 春季大会第1日

2024年5月5日(日)、6日(月)に2024年度春季大会の第一日(予選)が大阪城弓道場にて行われました。 2日間ですべての参加校あわせて男子計193名、女子357名がエントリーしました。 本校からは3年男子3名、女子2名、2年男子3名、女子3名の計11名がエントリーしました。 また、新入部員5名、OB5名が応援・サポートにきてくれました。 本大会は近畿大会予選で、個人は8射4中以上、団体は13中...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30