2025年4月19日(土)に高体連主催の弓道講習会が大阪城弓道場にて行われました。
本校からは2年生男子2名、女子1名、1年生男子3名、女子4名の計10名が参加しました。
的前での射技指導に加え、部員からの質問コーナーもありました。
・弓手と妻手が離れの際に浮いてしまう対策は?
・肩甲骨が動かないのはどうしたらよいか?
・試合で緊張しないようにするには?
・強い弓を使っても矢飛びが悪いにはなぜか?
・妻手の取懸けの仕方は?
・ゆるみ離れの原因と治し方は?
・早気の原因と治し方は?
・妻手のたぐりの治し方は?
・弓手の上押しが強くて、中押しができない原因は?
・妻手の力を抜く方法は?
・弓手がゆるまないようにするには?
・会の時には何を考える?
・試合で5人立ちで4人出場の場合、退場時に4番は5番の位置まで下がる?
・矢こぼれしないコツは?
・弽の控えに腕を当てるにはどうすればよい?
etc.
他校との交流も深まり、貴重な機会となりました。
ありがとうございました。
そして、午後は主将会議がありました。
部員と顧問で創意工夫を凝らしながら、練習に取り組んでおります。
合同練習や練習試合などお誘いいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
(顧問:吉田)