2024年7月23日(火)~25日(木)の日程で夏期合宿を実施しました。
3年生3名、2年生8名、1年生6名、OB2名、顧問3名の計22名が参加しました。
また、1日目と3日目にそれぞれ顧問の先生が激励に来てくださりました。
弓道部の合宿は3年連続3回目で、今年度は初めて高野山大学にて実施しました。
南海なんば駅から極楽橋駅、ケーブルカー、バスを乗り継ぎ到着しました。
気温は箕面と比べ5℃ほど低く、最低気温が約22℃、最高気温が約31℃と、とても過ごしやすい気候でした。
宿泊および朝夕の食事は、宿坊「天徳院」にてお世話になりました。
1日目の夕食、2日目の朝は精進料理をいただき、2日目の朝はおつとめ体験をしました。
高野山ならではの貴重な文化体験ができました。
---------------------------------------
<1日目>
・的貼り
・拝礼
・ストレッチ
・体配練習(入退場含む坐射4射)
・坐射4射
・立射4射
・自主練(射込み)
~休憩・しおり記入~
・立射4射×2立(8射)
・自主練(射込み)
・掃除&片付け
・拝礼
<2日目>
・拝礼
・ストレッチ
・体配練習(入退場含む坐射4射)
・立射4射×2立(8射)
・自主練(射込み)
~休憩・しおり記入~
・立射4射
・自主練(射込み)
----- 昼休憩 -----
・立射4射×3立(12射)
・自主練(射込み)
~休憩・しおり記入~
・立射4射×2立(8射)
・自主練(射込み)
★射会
(4射⇒順位決定)
・掃除&片付け
・拝礼
<3日目>
・拝礼
・ストレッチ
・体配確認(入退場含む坐射4射)
・立射4射×2立(8射)
~休憩・しおり記入~
★ミニ射会
(的中/遠近競射)
・掃除&後片付け
・拝礼
その後、私服に着替えて、昼食&お土産購入
---------------------------------------
8つ的を立て、1の立、2の立、3の立と3グループに分かれて立練を行いました。
看的や矢取り、的中確認、矢拭き、記録など、上級生が1年生をサポートしながら円滑に進行していました。
また、射込みや朝練など積極的に的前に立ち、矢数をかけている姿が印象的でした。
高野山大学や宿坊の方々には大変お世話になりました。
気持ちよく練習に励むことが出来ました。
今回の経験を今後の学校での練習に活かしてまいります。
(顧問:吉田)