2024年8月9日(金)に大阪産業大学にて初めての大学との練習試合&合同練習を行いました。
本校からは3年生2名、2年生4名、1年生6名の計12名が参加させていただきました。
部員の弓道SNSでの交流がきっかけで今回の練習試合を実施する運びとなりました。
綺麗なキャンパスと立派な弓道場、メニュー豊富な食堂に部員たちも高揚していました。
------------------------
<流れ>
9:30 集合・準備
10:00 両校挨拶
練習試合(両校3人立ち、各人12射)
(昼休憩・射込み)
12:30 合同練習(射込み)
14:30 片付け
15:00 両校挨拶
------------------------
大学生の方々の安定した射形、高い的中に良い刺激を受けました。
射込みの際には、部員たちからの相談や指導の依頼に丁寧に答えてくださり誠にありがとうございました。
より安定して高い的中率を得る(射の再現性を高める)ため、
・適性な立ち位置(執り弓の姿勢で体の中心線をまず的の中心に)
・妻手の取懸け方(親指の方向、手首が小指側に折れないように)
・打起しの仕方(弓は垂直、矢は平行、弓構えの張りを維持)
・大三での妻手の位置(引き下ろしにならず大きく引くため、近づけすぎない)
・弓具のメンテナンス(弓把[きゅうは]の高さ、中仕掛け)
・自分にあったMy矢を使う(適正な長さ、曲がりのない矢)
などのアドバイスを頂戴しました。
今回の学びを今後の練習に活かしてまいります。
貴重な機会を頂戴しまして、誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(顧問:吉田)