校長ブログ

5月2日 遠足

5月2日(金)は全学年で遠足に行きました。 1年生 フルーツフラワーパーク 2年生 京都での散策 3年生 神戸での散策 写真は2年生です。出発時はあいにくの雨でしたが、午後から晴天となりました。 グループに分かれて京都を散策しました。 鴨川公園が解散場所となりましたが、帰る頃は大文字山が見送ってくれました。     

生徒会認証式

5月1日(木)の昼休み、校長室にて前期生徒会の認証式を行いました。 会長、副会長、書記、会計のほか執行委員の6名が来室しました。 半年間、本校の生徒会活動をよろしくお願いします。

守口市教育委員会からの訪問

この4月に赴任しました校長の伊藤です。どうぞよろしくお願いいたします。 4月15日(月)に守口市教育委員会の田中教育長、原田教育監にご来校いただきました。 私自身が守口市民ですので、我が家の子どもたちも小学校・中学校でたいへんお世話になりました。 今回のこのご縁を大切にし、本校としても守口市の教育の発展に寄与していきたいと思います。

松下記念病院 1日看護体験

 3月27日(木)、28日(金)の2日間で実施しました。学校近くにある病院です。本校の進路指導部の先生が直接連絡、交渉して実現し、2日間で8名の生徒が参加しました。内容としては、看護師の仕事内容や1日の流れの説明、看護体験として食事の世話、その他看護・治療・処置の見学、そして血圧測定・脈拍測定の体験(模擬患者を使用)などに加え現役看護師から「看護のやりがい・大変なこと」を聞ける機会もあったようです...

もりひが部活動2025「ソフトボール部」

 地域の大会が本校を会場として行われていました。本校を含め、4校が合同チームとして戦っていました。6対5で迎えた最終回、あとアウト3つで優勝という緊張もあったでしょう、最後は押し出しのフォアボールで逆転負けでした。手に汗握る試合展開に、応援に駆け付けた野球部の生徒たちも声を出して応援してくれていました。結果は残念でしたが、こういう試合を経験することはこれからにきっと役立つはずです!       ~...

もりひが部活動2025「柔道部」

 第4回森ノ宮杯府立学校柔道大会が実施され、応援に行きました。団体戦からのスタートとなり、本校は初戦、2人が一本勝ちし、勝利しました。高校に入ってから柔道を始めた生徒たちが、練習の成果を発揮し、頑張っていました。        ~Brand New Stage          Brand New Story ~ 藤原 大

令和7年度 一般入学者選抜 合格者説明会

 本日10時にオンラインで合格発表がありました。今年から出願も合格発表もすべてオンラインで行っています。中学生、および保護者のみなさんも戸惑いがあったと思いますが、中学校や高校でも初めてのことで、うまく進められるか心配なこともありましたが、大きなトラブル無く今日の説明会を迎えられました。説明会ではどの書類について説明しているのかがわかるように、舞台上にスライドを映して実施しました。長丁場になりまし...

3学期終業式

 今年度最後の集会でした。私からは失敗から成功が生まれ、成長につながるということ、新学年で生徒のみなさんに思い切ってチャレンジしてほしい、と伝えました。その後、検定試験合格者、美術展入賞など守口東激励賞などの表彰、生徒会会長から新年度に向けての言葉と続き、終了しました。生徒のみなさん、クラス最後のホームルームはどうでしたか?別れを惜しみましたか?春休み、部活動にプライベートに勉強に、新年度のチャレ...

3学期終業式

 今年度最後の集会でした。私からは失敗から成功が生まれ、成長につながるということ、新学年で生徒のみなさんに思い切ってチャレンジしてほしい、と伝えました。その後、検定試験合格者、美術展入賞など守口東激励賞などの表彰、生徒会会長から新年度に向けての言葉と続き、終了しました。生徒のみなさん、クラス最後のホームルームはどうでしたか?別れを惜しみましたか?春休み、部活動にプライベートに勉強に、新年度のチャレ...

令和7年度 大阪府公立高等学校 一般入学者選抜

 昨日は雨模様でしたが、今日は雨もあがり、気温もやや高く、温かい日となりました。本日、本校でも入学者選抜が行われました。事前に把握している受験予定だった受験生のみなさんが全員、受験しました。緊張した一日を過ごしたと思います。今日は家でゆっくりと心身を休めてください。お疲れさまでした。    ~Brand New Stage          Brand New Story ~ 藤原 大