2023年5月アーカイブ

保護者進路説明会

 説明会はまず、外部講師の方に進学に向けての費用について説明していただきました。様々な奨学金がありますが、日本学生支援機構の奨学金と教育ローンの概要説明がありました。受験料、入学金、授業料として支払う金額と時期を確認すること、いつどのくらいの金額が必要か逆算して計画を立て、必要な手続きをすること、志望大学独自の奨学金や特待生制度なども調べておくと良いなど、進学する際の「教育費」について保護者の方も...

職員救急救命講習会

 午前・午後の2回に分けて実施しました。日本赤十字社大阪府支部の中村先生(本校の非常勤講師もお願いしています)を講師としてお招きしての講習です。気道の確保、胸骨圧迫、AEDの操作説明、実際を想定しての訓練、本校のAED設置場所の確認など、説明の1つ1つが'もしも'の時に必要な情報ばかりです。胸骨圧迫では「強く・速く・絶え間なく」をキーワードに救急車到着まで続けること、協力者を求めること、AEDを操...

中間考査①

 今日から中間考査が始まりました。考査前に教室を見て回ると、教室で黙々と勉強している生徒、また友達が先生役になって黒板を使って教えてもらっている生徒もいました。考査後、何人かの生徒に受けたテストの結果を聞いてみると、 「微妙かな。でも思っていたよりできました!」 「できました!」 「漢字が難しかったです。」 というような声を聞きました。「できました!」と答えた大学進学をめざす3年生は、目標実現に向...

第38回大阪府立守口東高等学校 同窓会総会

 午後1時より、本校食堂で開催しました。同窓会会長のあいさつ、学校長あいさつ、新役員紹介、2022年度事業報告、決算報告、会計監査報告、2023年度事業計画、予算案など予定通りに進み、すべて承認されました。参加者は多くはありませんでしたが、この3月の卒業生(38期生)や1年前の卒業生(37期生)と少し話しをし、「もりひが」の思い出を聞いてみました。 「食堂のからあげ丼がおいしかった。」 「コロナに...

生徒会認証式

 前期生徒会役員の認証式を行いました。会長、副会長、書記、会計の4名です。会長に抱負は?と聞くと「楽しい学校にするぞー!」と力強い言葉が返ってきました。文化祭や体育祭に向けて、これから忙しくなりますが、生徒会が一丸となって学校行事を盛り上げてください。  藤原 大

中間考査1週間前

 今日から中間考査の1週間前になりました。放課後、校舎内を歩いていると生徒たちが教室で考査に向けて勉強していました。英語や化学基礎など思い思いにテキストを開き、勉強しています。担任の先生も担当外の教科でしたが、生徒に寄り添って一緒に問題に取り組んでいました。  (問1)次の物質を混合物と純物質に分類しなさい。       空気   水   牛乳   二酸化炭素   窒素   石油  (問2)上の純...

もりひが 部活動「ダンス部」

 校舎北側の「憩いの場」でダンス部の一部が練習していたました。現在部員は16名とのことです。夏休み前に予定している校内での発表に向けての練習です。校外で開催される大会等には参加していないそうですが、この調子で練習を積み重ねていけば、いずれは大会等への参加も夢ではない!頑張ろう!! 藤原 大

プール清掃

 中間考査が終わると、プールの授業が始まります。それに備えて運動部の生徒のみなさんに協力していただき、プールの清掃をしました。初めにプールサイドの掃除です。水を流してブラシで丁寧に汚れを落とします。次にプールの側壁部、そして底部へと進んでいきました。あいにく途中で雷がゴロゴロと聞こえてきたので、中断しました。協力していただいた野球部、サッカー部、男女バスケットボール部、男女バレーボール部、アメリカ...

第1回 防災訓練

本日6限のLHR中に実施しました。生徒のみなさんには事前にお知らせしないで実施しました。和歌山県沖で地震が発生、それが原因で職員室から火災が発生したという想定です。校内放送で緊急連絡をし、地震発生を想定した訓練を実施することを生徒のみなさん、近隣のみなさんに伝え、まずは身の安全を確保するように担当教員から指示がありました。その後揺れがおさまり、全員グランドに避難します。教職員は本部(事務室前)に...

もりひが 授業紹介「音楽Ⅱ」

 2年生の授業にお邪魔しました。2時間連続の授業です。1台端末を使用し、生徒のみなさんが自分で曲を作る、つまり作曲することが最終目標です。昨年は与えられた曲を自分なりにアレンジしたことがあり、それがこの授業のベースとなっています。今回はまずよく知られた日本のポップス6曲を各自で鑑賞します。そしてそれぞれの音楽の特徴(曲の速さ、リズムの刻み、曲の構成など)についてプリントにまとめます。自分でとらえた...

救急救命講習会(生徒対象)

 本日放課後、各クラブの代表者と各クラス保健委員を対象に実施しました。心肺蘇生法と熱中症対策の二本立てです。今日は少し気温が上がりましたが、これから夏に向けてどんどん暑くなり、熱中症の危険性も増してきます。また心肺蘇生法を十分に学んでおけば、助けられる命が必ずあります。心肺蘇生は「強く・速く・絶え間なく」がキーワードであること、また本校に設置されているAEDの設置場所も確認しました。参加した生徒は...

もりひが 部活動「テニス部」

春季テニス大会団体戦(男子)の応援に行きました。初戦は槻の木高校が対戦相手でしたが、無事勝利しました。続く早稲田摂陵高校との試合には負けてしまい、ブロック優勝とはなりませんでしたが、出場した生徒たちは今現在の自分の力を出すことができたのではないでしょうか。お疲れさまでした! 藤原 大

もりひが 授業紹介「公共」

 新緑が目に美しい5月になりました。1年生の「公共」の授業をご紹介します。「公共」は昨年からスタートした新学習指導要領において、これまでの「現代社会」に代わり必修となった科目です。本日は「個人の尊厳と自主・自立」というテーマの中で、個性(パーソナリティ)の3要素やアイデンティティ(自我同一性)について学びました。この授業では教科担当者が教材を手作りして生徒に配付(プリントのステープラー留めは生徒が...