7月24日(木)の午後、安全衛生委員会による腰痛予防講座を開催したところ
11名の参加者がありました。
講師として大阪行岡医療大学の 栗田剛寧准教授をお迎えしました。
体育科より運動マットをお借りして会議室に敷き、
和やかな雰囲気の中、講義と実技がありました。
実技の中では、「これ以上無理」「結構いけてる」等の言葉が飛び交っていました。
腰痛予防には、股関節の柔軟性とインナーマッスルを鍛えることが大事とのこと。
そして、日ごろから良い姿勢を心がけることが大切とのことでした。
健康あってのお仕事です。
普段忙しく過ごしていますが、少し意識を変えて健康維持に役立てましょう。