(株)キッズ・コーポレーションから講師を招いて、全学年の保護者を対象とした進路保護者説明会を開催しました。
進学に際してどれ位の費用がかかるのか、奨学金はどのようにしたら受けられるのかなど、進学のお金に関する講演を行っていただきました。進学希望者以外に就職希望者の保護者も参加していることも意識していただいての説明です。
大学、短大、専門学校では専門分野によって、どれくらいの費用がかかるのか。いつ、その費用を支払わなければならないのか。かかる費用が理由で進学をあきらめたり、希望進学先を変更しようと考えているならば、別の方法があること。支払う費用を少なくする方法や、奨学金、減免制度を利用するには、どのようにすればよいのか。奨学金には貸与型(返済必要)以外に、給付型(返済不要)もあること。奨学金の利用者は進学者の約半数であること。日本学生支援機構以外に、入試成績等によって進学先が独自に行っている給付型奨学金・減免、自治体等が行っている奨学金もあること。入学前に入学金や前期授業料等の支払いに必要な分は進学ローンの利用で対応できることなど、具体的で濃い情報が盛りだくさんでした。
全体会後は、進学分科会と就職分科会に分かれて説明会を続けました。
(株)キッズ・コーポレーションの講師・スタッフの皆さま、誠にありがとうございました。