3学期始業式および自転車交通安全講話

 本日体育館にて防寒着を着用し、3学期始業式を実施しました。校歌斉唱、校長講話のあと、表彰です。今回は書道部と卓球部の表彰・紹介を行いました。その後、守口警察署の方に自転車の交通安全講話をしていただきました。本校生徒も自転車で通学している生徒が多く、登校途中の自転車事故の報告を何度か受けています。講話は動画を見て、自転車の通行について、また道路交通法違反となる携帯電話を使用しながらの運転、音楽等を聴きながらの運転、傘をさしながらの運転などについて注意喚起がありました。自転車で違反を繰り返すと講習を受けなければならないこともあるということです。事故に遭わないためにも自転車を運転するときは、信号や標識をよく見て、周囲の状況を確認することが大切です。最後に生徒会から3学期に向けてみんなでより良い学校にしていきましょう、と頼もしい呼びかけがあり、全予定を終了しました。年明けから災害や事故のニュースが届いていますが、少しでも早い復興を願ってやみません。

藤原 大