私は出張中でしたので、参加することができませんでした。参加した教職員からの投稿です。 「一次救命処置の手順のフローチャートを見ながら講義と実践を教えてもらいました。講義でなぜこうするかの理論を教えていただき、実戦で体感することができて、とても良い学びになりました。私は、迷ったら救急車という言葉が印象に残りました。」 ~Brand New Stage Brand New ...
2024年5月アーカイブ
令和6年度全国高校総体予選が今日から始まりました。本校は1回戦で佐野工科高校と対戦しました。最初の1点は相手に取られたものの、サーブで相手の調子を崩す場面もあり、第1セットをものにしました。第2セットは互いに点数を取り合う接戦でしたが最後は本校の方に流れが傾き、結局セットカウント2対0で勝ちました! ~Brand New Stage Brand New Story...
中間考査は今日で第4日が終わりました。あとは月曜日を残すのみです。生徒のみなさん、明日からの土日で最後のテストに向けて集中的に勉強に取り組みましょう。今日の午後から進路保護者説明会を実施しました。はじめに私から本校生徒の学力推移、この3月に卒業したある生徒の進路実現に向けて取り組んだことを紹介しました。高校生の間に自分の強みを作るよう日ごろの授業や行事を大切にしてほしい、と保護者の方にお話ししま...
今日から1学期中間考査が始まりました。1限前に校舎内を見て回ると、友達数人で勉強しているグループ、個人で黙々と教科書やノートを確認している生徒、テキストに問いの解答を記入している生徒(大丈夫かな...)などさまざまでした。考査は27日(月)までです。この期間は他の誘惑を断ち切って、テスト勉強に集中しよう!最初の定期考査なのでスタートダッシュ良く、成果を発揮してほしいものです。 ~Bran...
昨日、プールの授業に備えてプール掃除をしてもらいました。プールの授業は6月3日から始まり男女別に授業があります。いいお天気のもと、運動部員を中心に頑張ってくれました。みなさん、ありがとうございました。 ~Brand New Stage Brand New Story ~ 藤原 大
今日は各学年とも遠足です。朝方は気温が少し低く、空気がヒンヤリしていましたが太陽が高くなるにつれて、どんどん温かくなってきました。お天気も良く、楽しい遠足になること間違いなし!1年生は学校からバスで「神戸フルーツフラワーパーク」に行きます。出発前、バスに乗った生徒のみなさんはとてもいい表情でした。どの学年も気をつけて行ってらっしゃい! (遠足の行き先) 1年:神戸フルーツフラワーパーク ...
5月6日、GW最終日に守口市大枝公園で3×3のプロバスケチームのイベント(NIKAカップ)があり、本校ダンス部がイベントの盛り上げ役(?)としてダンスを披露しました。雨の予報でしたが、会場は屋根付きだったので、試合も天候に影響を受けることなく進みました。3×3のバスケットボールをまじまじと見たのは初めてでしたが、小さなコートの中で動きの速さ、シュートの正確さが得点にはっきりと現れていました。ダン...
本日放課後、森ノ宮医療学園専門学校から講師をお招きし、各クラス保健委員と部活動の代表者を対象に実施しました。集まった生徒は10人ずつの班に分かれ、AEDが届くまでという設定で3分間胸骨圧迫を行います。自分の周りで倒れた人がいたとすると全く見ず知らずの人と協力しながら目の前の人を助けないといけません。今日の班も友達同士の班ではないので、実際に即した練習ができたと思います。練習したことを使うことが無...
令和6年度前期生徒会役員および執行委員の認証式を昼休みに行いました。都合により2名の執行役員の生徒を除き、会長、副会長、書記、会計と4名の執行委員の生徒たちに認証状を渡しました。本校の行事は2学期に集中しており1学期は大きな行事はありませんが、今より少しでも学校が良くなり、生徒たちが学校生活を満足していけるよう頑張ってください。よろしくお願いします。 ~Brand New Stage ...
本校の生徒及び教職員等が季節性インフルエンザにり患していることを確認した場合、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。 本日、第2学年の一部の学級(2年3組)において、陽性者等が複数(15%程度)いることが確認されました。 つきましては、教育庁との協議の結果、該当する上記の学級について、本日(5/1)3時間目から5月3日(金)までの期間、学級閉鎖といたします。 学級...