本日は1学期終業式でした。梅雨明けした?と思うくらい太陽がまぶしく、気温が高い状況ですが体育館はエアコンが入っているので、一昔前のように汗だくにはならずに実施できました。最初に校歌斉唱です。今日は野球部の生徒のみなさんが前に出て大きな声で歌ってくれました。私からは今日は「こころの持ち方」について話しをしました。思うように進まないことがあっても、少しずつ良いと思える方向に変えていく、良くなってきたと思うようにする。こころの持ち方でずいぶん気持ちが違います。1学期の成績が思うようにいかなかった科目もあるかもしれません。いやだいやだと思って課題に取り組むか、自分のためだと思って取り組むか、これもこころの持ち方次第で変わってきます。
表彰のあと、最後に生徒会長からの言葉です。夏休みを有意義に、でも迷惑にならないように楽しんでください。また進路についてはできるだけ早めに考えた方がいいです、と後輩たちにアドバイスがありました。
明日からの夏休み、事故に遭うことなく、部活動や文化祭の活動においては熱中症など体調に気をつけて元気に過ごしてください。
~Brand New Stage
Brand New Story ~
藤原 大