1年生全クラスを対象に、2限~4限を使って実施しました。大阪観光局のご協力をいただき、ヨーロッパ、アフリカ、アジア、中南米各国から12名の留学生に来ていただき、英語の授業に参加していただきました。初めに留学生から自己紹介を英語でしていただきました。私が聞いたところでは、ところどころ聞き覚えのある単語があり、何となく話している内容がわかったかな...というところでした。その後各班に入ってもらいアイスブレイクとして、伝言ゲームをしました。全チームの代表者に同じ英文を伝え、そのままチームのメンバーに伝言します。最後に留学生に伝言し、正しく伝わっているかを確かめる、というゲームでした。聞いた単語が少しずつ変わっていき、正しく伝えることの難しさがわかりました。続いて留学生へのインタビューです。あらかじめ準備していた質問を中心に留学生に質問をします。話が盛り上がり、笑い声が聞こえる班や身振り手振りを交えて、何とか自分の考えを伝えようとしている生徒も見られました。全クラスを見て回りましたが、生徒たちの笑顔がたくさん見られたことが嬉しかったです。「楽しかった~、またこんな授業を受けたい!」、「もう少し英語で話しできるようになっておけばよかった」などの感想を聞くことができました。大阪観光局そして今日、参加していただいた留学生のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
~Brand New Stage
Brand New Story ~
藤原 大