2022年度3学期終業式式辞

 みなさん、おはようございます。

 みなさんが、ここにこうして3学期の終業式の場に、出席しているということは、次の学年に進級できたからです。

 ですから、改めて言います。進級、おめでとう。

 みなさんが、進級できたのは、みなさんの頑張りがあったからです。

 しんどい日もあったでしょう。しかし、みなさんは頑張って学校に登校しました。

 また、楽しい授業はもちろんあったでしょうが、しかし、苦手な科目、苦しい授業もあったに違いありません。けれども、みなさんは、頑張って授業に出席し、しっかりとその科目に必要な知識や技術、態度を身につけ、単位を修得しました。だから進級できたのです。

 確認します。みなさんが、ここにこうして終業式に出席し、進級できたのは、当たり前のことではありません。みなさんの懸命な頑張りがあったからなのです。

 みなさんの頑張りを、褒めたたえたいと思います。

 その上で、ここに出席できなかった人たちのことを思って下さい。

 単位を修得できず、進級できなかった仲間には、一人ひとり違った事情があったと思います。私は、決して、進級できなかったことで、その人たちの人生が終わったとは思いません。転学したり、働いたりして、別の進路で、自らの人生を切り開くことを心の底から願っています。

 しかし、入学してきた生徒が、途中でこの長吉高校を去ることについては、悲しい気持ちを拭い去れません。

 だからこそ、進級したみなさんには、去って行った仲間のことを思うがゆえに、進級したものの責任として、いい加減な気持ちで進級して欲しくないのです。

 この中には、不認定科目を持ったまま進級した仮進級の生徒もいます。どうか進級、卒業のために、追認定指導で不認定だった単位を修得して下さい。

 新たに3年生になるみなさん。みなさんには、進路実現という大きな課題があります。希望の進路を実現するために、日々の学校生活を大切にして下さい。

 新2年生のみなさん。次はみなさんが学校の中心になります。コロナによる制限がほとんどなくなりつつある現在。学校での行事、生徒会活動、部活動、その他の委員会活動、学校外での自主的な活動に全力で打ち込んで下さい。

 そしてこの春入学する新入生が、こんな素敵な先輩になりたいと思う「あこがれの先輩」になって下さい。

 最後に、これから、春休みです。

 どうか、事件、事故に巻き込まれず、安全で無事に春休みを過ごして下さい。

 4月10日の始業式には、心も体もリフレッシュし、元気な笑顔で登校できることを願っています。

2023年3月15日

府立長吉高等学校 

校長 上本 雅也