9/1(月)~3(水)の3日間、「本の杜で楽しもう会」を行いました。開催中の3日間、毎日たくさんの生徒たちが本の杜に集まって、トランプなどのカードゲームやオセロ、百人一首などを楽しみました。 友人同士はもちろん、学年や友人関係の枠をこえてゲームは大盛り上がり!ルールを知らないときは生徒同士で教え合うなど、思いやりのある温かな時間となりました。 「本の杜で楽しもう会」は年間3回の実施で、次回は10月...
西成高等学校blog
西成高等学校からのお知らせや、日常の様子をお伝えします。
9月7日(日) 10:00~17:00 西成区民センターにて西成高校 靴づくり部の取り組みを展示しています。当日は入場無料で、だれでも参加できます! 西成区と浪速区で地場産業として有名な革靴や革製品の販売はもちろん、ワークショップなども行っています。また、9月19日~25日はオープンファクトリーウィークとして、工場の見学会も行っています。 興味のある人はぜひ行ってみてください♪ O-roun...
8/18(金)、ステージ2の始業式を行いました。 今回も、式の司会進行は生徒会執行部の生徒が務めました。いつもスムーズな司会進行、ありがとうございます! はじめに、美術部の表彰です。先日行われた大阪府高等学校美術・工芸展にて、本校美術部の3年生が「奨励賞」を受賞しました!受賞作品はこちら。美しい色使いに圧巻されます。 つぎに、男子バスケットボール部と硬式野球部から夏の部活動 活動報告がありました...
7/18(金)、ステージ1の終業式を行いました。 今回も式の司会進行は生徒会執行部の生徒が務めました。 はじめに、2年生の代表生徒から、6月に行われたインターンシップについて報告がありました。 それぞれがインターンシップを通して学んだことや、後輩たちへ伝えたいことなどを発表しました。 スライドを使用したわかりやすい説明に、他の生徒たちも興味津々の様子。 インターンシップを経てまたひとつ成長し...
7月10日(木)、難波少年サポートセンターの家垣 貴行 警部補を講師にお迎えし、1年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。 近年、若年層において大麻事犯が増加していることから、様々な薬物がある中でも、大麻を中心にお話をしていただきました。 はじめに、大麻の種類として、大麻草の葉を乾燥したものや樹脂を固めたもの、大麻を液体状に加工した「大麻リキッド」や「大麻オイル」、幻覚成分を濃縮させた「大麻...
7/5(土)、PTAゼミナールを行いました。第1回となる今回は「保護者向け体験授業」として、数学と情報の授業を体験しました。 数学の授業では「経験と戦略」をテーマに、トランプを使ったゲームをグループで行いました。"こうしたほうがいいかな?""あの時こうしておけばよかったかも!"と、ゲームは大盛り上がり。楽しいゲームを通して「数学的思考」について学ぶことができました。 〈参加者された保護者さまのご...
本年度も、Asueアリーナ大阪で開催されたスポーツフェスタにて、PTAのサポート活動を行いました。 ごみステーションを設置し、ごみの分別と会場内の清掃活動を行いました。また、熱中症対策として、参加する生徒たちに飲料や栄養補給ゼリーの差し入れも行いました。 生徒たちの頑張る姿を間近で見ることができ、「ありがとう!」の声もたくさんもらい嬉しいひとときでした。また、落ちていたペットボトルを拾って持って...
西成高校PTAでは、年に2回「PTAゼミナール」を実施しております。 7月5日(土)実施の第1回の内容は「体験授業」。今年度は「情報」と「数学」の体験授業を行います。 生徒たちが普段受けている授業を、保護者の皆さまが体験できる貴重な機会となっております。 皆さまお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。 1.日 時 2025年7月5日(土)10:00~11:50 2.場 所 選択2A教室(管理...
6月11日(水)~6月13日(金)の3日間で、2年生はインターンシップに行ってきました。 77の事業所さまにご協力いただき、実際の仕事現場を見学・体験し、とても貴重な経験ができました。普段の学校生活では感じられない緊張感があり、不安そうな場面も多くありましたが、週明けの登校時には、「いい勉強になった」「楽しかった」と嬉しそうな表情も見られました! 今回のインターンシップで学んだことや感じたこと...
6/7(土)午後、第2回PTA実行委員会をおこないました。 今回はスポーツフェスタでのPTAによる生徒サポートについて、7月の第1回PTAゼミナールについて、などを話し合いました。 PTA実行委員会は土曜日の午後に行われることが多く、役員や実行委員のうち、各回「参加できるメンバーで」運営しています。 西成高校PTA実行委員会は、「P(保護者)」と「T(教員)」がアットホームな雰囲気の中で、意見を...
過去の記事
- 2025年 (20)
- 2024年 (20)
- 2023年 (13)
- 2022年 (45)
- 2021年 (45)
- 2020年 (04)
- 1月 (0)
- 2月 (04)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2019年 (27)
- 2018年 (46)