【PTA】PTAゼミナールを行いました

7/5(土)、PTAゼミナールを行いました。
第1回となる今回は「保護者向け体験授業」として、数学と情報の授業を体験しました。

数学の授業では「経験と戦略」をテーマに、トランプを使ったゲームをグループで行いました。
"こうしたほうがいいかな?""あの時こうしておけばよかったかも!"と、ゲームは大盛り上がり。
楽しいゲームを通して「数学的思考」について学ぶことができました。

〈参加者された保護者さまのご感想〉
「数学といえば公式にあてはめることばかり考えていて、(そのような)こりかたまった考えが変わりました」
「最初テーマを見た時は難しそうだな、と思いましたが、実際やってみるとすごく楽しかったです。」

情報の授業では「ステッカー作り」をテーマに、パワーポイントを使って西成高校キャラクターであるなりぽんのステッカーを作りました。

同じ素材でも、参加者それぞれが色に思いを込めることで、世界で一つだけのオリジナルのステッカーが出来上がりました。

〈参加者された保護者さまの感想〉
「改めて色の効果を学ぶ機会になりました。かわいいステッカーを作ることができて良かったです。」
「色の組み合わせだけでも個性が出て楽しめました。他の方の作品を見るのも楽しかったです。」

PTAではゼミナールや学校行事への参加など、さまざまな活動を行っています。
堅苦しいものではなく、和気あいあいとアットホームな雰囲気で楽しく活動しています。
皆さんも一緒にPTA活動を楽しみませんか。
皆さんのご参加をお待ちしております。