1月24日(木)13:00~16:00 大阪市中央公会堂にて、大阪府学校保健研究大会が行われます。内容は、各学校からの研究発表と、講演「子どもたちの安全な性を育てるために」です。(今年度、本校は発表は行いません) ご興味のある方は、1月7日までに本校養護教諭までご連絡ください。
2018年11月アーカイブ
学年だより第21号HP用.pdf
学年だより第20号HP用.pdf
11月17日(土)第1回学校説明会を実施しました。 第1部では西成高校について生徒会役員が説明したのち、各クラブの代表生徒によるクラブ紹介が行われました。第2部では中学生のみなさんに、実際に西成高校の授業をうけてもらい、エンパワメントスクールを体験していただきました。第3部はクラブ体験で、クラブ員の本校生徒とクラブを通して交流が深まりました。 多数のご参加、ありがとうございました! 次回の第2...
学年だより第19号HP用.pdf
平成30年11月22日(木)を17日(土)の土曜日授業の代休日といたします。 つきましては、申し訳ございませんが、22日(木)には電話応答・来客対応等ができません。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
9月26日から4回にわたり、7つのテーマに分かれて人権学習を行っています。 5回目の10月31日の授業ではそれぞれ学習した成果をテーマごとに発表します。
43期学年だより第18号HP用.pdf
学年だより第16号HP.pdf

2・3年生 福祉を学ぶ生徒たちが 今年の夏休みも、さまざまなボランティアに参加させていただきました! ①7月21日(土)ヒューマンライツ福祉協会 やまゆり 夏祭り ②7月22日(日)ビアンエトール山愛 夏祭り ③9月9日(日)介護老人保健施設さくらがわ 秋祭り ④9月16日(日)特別養護老人ホーム ライフカーサ 秋祭り ボランティアをしている生徒たちの笑顔を見てあげてください!

「ふくしおおさか特別号」に掲載されました! 9月に、大阪府社会福祉協議会発行の「ふくしおおさか 特別号」に 本校生徒が、介護の現場で働く先輩にインタビューしました! 西成高校の先輩たちも頑張っています! 福祉科より
2018年 福祉科より 2年生 介護職員初任者研修を受講している生徒たちが 夏休み集中講義を終えました! 今年の夏休みも、2年生の生徒が介護職員初任者研修に取り組みました! ヒューマンライツ福祉協会の講師のみなさまのご協力により、 夏季休業中、介護職員初任者研修の講義を実施していただきました。 生徒たちも、猛暑の中登校し、講義とレポート作成に取り組みました。 来年度に修了予定ですが、修了に向けて...
学年だより第15号HP.pdf
学年だより第14号HP.pdf
学年だより第13号HP.pdf
学年だより第12号HP用 .pdf
180712_3年生だより第11号HP.pdf
学年だより第10号HP.pdf
「アルバイトってどうしたらいん?」生徒の悩みから発信されたものを『アルバイト、やってよう』とい説明会のかたちで6月15日に開催しまた。本校キャリアカウンセラーの菊池様をお招きして、アルバイト開始までの準備の仕方を話してもらいまた。参加した1・2年生24名の徒はメモをとっり熱心に聞いて、「すぐアルバイトに参加したい。アルバイトを始めたい」との声もあがりました。 この説明会をきっかけにアルバイトをして...
6月13日(水)「産業社会と人間」の授業では、外部講師の方をお招きして「ライフプランを考える」ことを目的とした授業を展開しました。 5限目 生徒たちの将来や学校生活の過ごし方について楽しく、わかりやすく、そして厳しく公演を行っていただきました。生徒たちも食い入るように話を聞いている様子でした。 また、「君の中の可能性」という劇を鑑賞し、将来を考える良いきっかけになりました。 6限目 「社会で自...
学年だより第9号HP.pdf
学年だより第8号HP.pdf
学年だより第7号HP.pdf
学年だより第6号HP.pdf
学年だより第5号HP .pdf
学年だより第4号HP .pdf
3年 学年だより第3号HP.pdf
5月22日、製造業に対する生徒の理解を深め、進路決定・ 進路実現を支援することを目的として、3年生の生徒11名がナニワ企業団地への職場見学に参加しまた。 造船所の跡地で始まったというナニワ企業団地の成り立ち、現在の会社概要、仕事内容についてなど、 太洋機工株式会社さま、株式会社フジムラさまにて、社長様はじめ従業員の皆様方に丁寧ご説明いただき、その後工場内を見学させていただきました。生徒たちにとって...
4月26日(木)6時間目 体育館にて立会い演説をおこなました。 選挙昨年度まで は各教室の放送による選挙でしたが、今選挙より方法の変更をしました。みんなの顔を見て想いを伝えよう!立候補者の顔をみて投票しよう!緊張しながらも、堂々と演説をした8名の立候補者。 真剣に聞く生徒たち。投票の結果、全員信任されました。生徒会役員とし ての自覚・責任感をもっての活躍に期待です。
4月9日の午後、西成高校は第45期生の入学式を挙行しました。4月10日は対面式で、新入生と在校生の顔合わせをしました。そして、午後にクラブ紹介。生徒会の司会のもと、運動部・文化部が新入生の前でパフォーマンスを見せてくれました。

4月9日(月)午後より45期生の入学式が挙行されました。 晴れやかな雰囲気の中、真新しい制服を着た新入生たちが堂々と入場し、 立派な入学式となりました。 様々な期待と夢を持って西成高校を選んだ新入生たちが、 自分の可能性を信じて、充実した3年間を過ごすことを願っています。 未来のために今をがんばれ!西高生!