本年度も、Asueアリーナ大阪で開催されたスポーツフェスタにて、PTAのサポート活動を行いました。 ごみステーションを設置し、ごみの分別と会場内の清掃活動を行いました。また、熱中症対策として、参加する生徒たちに飲料や栄養補給ゼリーの差し入れも行いました。 生徒たちの頑張る姿を間近で見ることができ、「ありがとう!」の声もたくさんもらい嬉しいひとときでした。また、落ちていたペットボトルを拾って持って...
2025年6月アーカイブ
西成高校PTAでは、年に2回「PTAゼミナール」を実施しております。 7月5日(土)実施の第1回の内容は「体験授業」。今年度は「情報」と「数学」の体験授業を行います。 生徒たちが普段受けている授業を、保護者の皆さまが体験できる貴重な機会となっております。 皆さまお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。 1.日 時 2025年7月5日(土)10:00~11:50 2.場 所 選択2A教室(管理...
6月11日(水)~6月13日(金)の3日間で、2年生はインターンシップに行ってきました。 77の事業所さまにご協力いただき、実際の仕事現場を見学・体験し、とても貴重な経験ができました。普段の学校生活では感じられない緊張感があり、不安そうな場面も多くありましたが、週明けの登校時には、「いい勉強になった」「楽しかった」と嬉しそうな表情も見られました! 今回のインターンシップで学んだことや感じたこと...
6/7(土)午後、第2回PTA実行委員会をおこないました。 今回はスポーツフェスタでのPTAによる生徒サポートについて、7月の第1回PTAゼミナールについて、などを話し合いました。 PTA実行委員会は土曜日の午後に行われることが多く、役員や実行委員のうち、各回「参加できるメンバーで」運営しています。 西成高校PTA実行委員会は、「P(保護者)」と「T(教員)」がアットホームな雰囲気の中で、意見を...
6月3日(火)、明治国際医療大学の上久保教授を講師にお迎えし、部活動代表の生徒及び教職員の救急救命講習を行いました。はじめに、救急車到着まで10分程度かかることから、到着までに先生を待つのではなく自分たちが今、何をしないといけないのかを考えて行動することが大切であること、傷病者の発見から処置までの流れや留意点(死戦期呼吸、女性への対応方法)等についてポイントを踏まえながらお話をいただきました。次に...
5月30日(金)、50期3年生は午後から仕事理解ガイダンスがありました。 卒業後に働くことについての理解を深めるために、事業所の方を実際にお招きして、業務内容などについて詳しく説明をきくことができました。 それぞれの事業所の特色や働く環境について詳しく知ることで、自分の適性や希望に合った職場選びのヒントを得ることができました。「仕事を選ぶ際に何を重要視すべきか」、「どのような職場が自分に合...