5月2日(金)は、全学年校外学習の日でしたが、1年生は校内レクリエーション大会とバーベキューを行いました。この日は朝から雨模様で、バーベキューの時間までには雨が上がるとの予報を願いながらのスタートでした。 レクリエーション大会では体育館に集まったあと、生徒の開会宣言と準備体操から始まりです。このあと、5つの種目に各クラスからエントリーした生徒がそれぞれの競技に出場し、総合点を競います。 第1種目...
- トップ
- 学校行事
学校行事
8月27日(金)は2学期の始業式でした。今回は放送での実施となりました。 今回初の試みとして、生徒会の生徒たちが司会進行を担いました。生徒会の生徒たちは、 夏休み中も打ち合わせや練習をして、今日の始業式に臨みました。 生徒会のみんなの、堂々とした司会進行はとてもかっこよかったです。 さあ、今日から2学期の開始!まだまだ暑いですが、がんばっていきましょう!
硬式野球部が、7月19日(月)南港中央野球場で行われた全国高等学校野球選手権大阪大会の一回戦に出場しました。 単独チームでの出場!対戦相手は阿倍野高校でした。 7回裏の攻撃、2年生のタイムリーヒットで3年生がホームに帰り、1点をとれました。 結果は12-1で初戦敗退となってしまいましたが、毎日朝練を行い、試合まで努力を重ねてきた野球部員たちの勇姿は胸があつくなりました。
7月10日(土)は第1回PTAゼミナールでした。 「授業を体験しよう」ということで家庭科の授業体験で、エコバック作りをしました。約2時間の限られた時間でしたが、すべての方がエコバックを完成し、達成感に満ち溢れた表情でゼミナールを終えることができました。西成区長の臣永さんもお越しいただき、西成高校のPTA活動を実体験していていただくことができました。第2回は、クリエイティブな活動をしようと計画中で...
6月17日(木)の6時間目に避難訓練を行いました。 急に非常ベルが鳴ったので、驚いている生徒もいましたが、クラスごとに廊下に並び、事前に指示された避難経路を通り、全学年が無事に運動場に集合することができました。 その後、校長先生や担任の先生から、防災に関する話を聞いて、防災に対する意識を高めました。
本日、4月7日(水)、第48期生の入学式が開催されました。 天候にも恵まれ、高校生活の門出にふさわしい日となりました。 新入生も新しい制服に身を包み、少しそわそわしながらも、これから始める高校生活に期待を膨らませている様子でした。 保護者の方々ならびにPTA役員の方々、関係者の方々ご来場いただきありがとうございました。 教員の予想を上回り、急きょ席を増やすことになるほど、たくさんの方にご来場い...
平成31年3月6日、第43回卒業式を挙行いたしました。 第3学年の生徒147名に卒業証書が授与されました。今年度は卒業生の歌として、練習を繰り返してきた曲、嵐の「ふるさと」を披露しました。 また在校生の送辞や卒業生の答辞など、厳かな中にも生徒たちの想いがこもった良い式となりました。 西成高校で学んだことを胸に、これから社会で活躍していってくれることを期待しています。
1月19日(土)第3回学校説明会を実施しました。 寒さの厳しい中、多くの中学生のみなさん、保護者・教員の皆様にお越しいただき、生徒会による学校紹介をご覧いただきました。 また希望者の方はその後モジュール英語の体験授業もうけていただきました。 いよいよ入試のシーズンとなってきました。 体調にはくれぐれもお気をつけて、受験に臨んでください。 本年度の学校説明会へのご参加、ありがとうございました。
1月19日(土)第3回PTAゼミナールを本校にて行いました。 本校スクールソーシャルワーカーの野田満由美様をお招きして、「子どもに"学校に行きたくない"と言われたら。~自立に向けて親としてできること~」という内容にてご講演をいただきました。具体的な事例やワークを通して、こどもたちと親の価値観や考え方の違いに気づかされました。 なお本年度のPTAが主催の行事はこれが最後となります。本年度もPTA活動...
12月8日(土)第2回学校説明会を実施しました。 朝から厳しい寒さとなりましたが、各中学校から多くの中学生のみなさん、保護者・教員の皆様にお越しいただきました。 第1回と同様に、第1部では西成高校について生徒会役員が説明したのち、各クラブの代表生徒によるクラブ紹介が行われました。第2部では中学生のみなさんに、実際に西成高校の授業をうけてもらい、エンパワメントスクールを体験していただきました。第...
11月17日(土)第1回学校説明会を実施しました。 第1部では西成高校について生徒会役員が説明したのち、各クラブの代表生徒によるクラブ紹介が行われました。第2部では中学生のみなさんに、実際に西成高校の授業をうけてもらい、エンパワメントスクールを体験していただきました。第3部はクラブ体験で、クラブ員の本校生徒とクラブを通して交流が深まりました。 多数のご参加、ありがとうございました! 次回の第2...
「アルバイトってどうしたらいん?」生徒の悩みから発信されたものを『アルバイト、やってよう』とい説明会のかたちで6月15日に開催しまた。本校キャリアカウンセラーの菊池様をお招きして、アルバイト開始までの準備の仕方を話してもらいまた。参加した1・2年生24名の徒はメモをとっり熱心に聞いて、「すぐアルバイトに参加したい。アルバイトを始めたい」との声もあがりました。 この説明会をきっかけにアルバイトをして...
5月22日、製造業に対する生徒の理解を深め、進路決定・ 進路実現を支援することを目的として、3年生の生徒11名がナニワ企業団地への職場見学に参加しまた。 造船所の跡地で始まったというナニワ企業団地の成り立ち、現在の会社概要、仕事内容についてなど、 太洋機工株式会社さま、株式会社フジムラさまにて、社長様はじめ従業員の皆様方に丁寧ご説明いただき、その後工場内を見学させていただきました。生徒たちにとって...
4月26日(木)6時間目 体育館にて立会い演説をおこなました。 選挙昨年度まで は各教室の放送による選挙でしたが、今選挙より方法の変更をしました。みんなの顔を見て想いを伝えよう!立候補者の顔をみて投票しよう!緊張しながらも、堂々と演説をした8名の立候補者。 真剣に聞く生徒たち。投票の結果、全員信任されました。生徒会役員とし ての自覚・責任感をもっての活躍に期待です。
4月9日の午後、西成高校は第45期生の入学式を挙行しました。4月10日は対面式で、新入生と在校生の顔合わせをしました。そして、午後にクラブ紹介。生徒会の司会のもと、運動部・文化部が新入生の前でパフォーマンスを見せてくれました。