りん翔のホームページをご覧のみなさん、こんにちはー!😊🌸 校長の松井です!🌈✨
今日は、校内の渡り廊下に展示されている、生徒たちの授業で作成した素敵な作品の一部をご紹介します!🎨🖌️
💬 まず、一枚目の写真をご覧ください!こちらは、様々な魚の立体模型が並んでいます。🐠🐡
紙粘土で作られていますが、想像上の奇抜な魚もいて、とても楽しい作品です。校長は釣りをしますので、こんな魚🐡が釣れたら即リリースやな!🎣とかおもってしまうくらい、おどろおどろしい👿ものもありますね💦

さて、続いて二枚目の写真をご覧ください!
💬 こちらの作品は、この愛らしいフォルムを見てください!思わず、「か、かわいい!!」とつぶやいてしまいました。💖

これは一体何に使うものなのでしょうか。箸置きかな?と思いましたが、あまりにも丸々としていて、お箸がコロコロと転がってしまうくらいですね(笑)。生徒たちの自由な発想と、粘土の温かい質感が相まって、見ているだけで心が和みます。😊
一枚目の奇抜な魚たちと、この愛らしい作品。対照的ですが、どちらの作品からも、生徒たちが授業で本当に楽しく、そして自由に創作活動に取り組んでいる様子が伝わってきました。
自分のアイデアを形にする力、創造性というのは、これからの社会で最も必要とされる力の一つです。これからも、色々なことに興味を持ち、その発想を表現し続けてくださいね!💪✨
素敵な作品をありがとう!
それではまた、次回のブログで🌟
校長 松井 敦