2014年アーカイブ

第4回学習発表会

11月21日(金)第4回学習発表会を実施しました。 学習発表会は、文化祭とは違って普段の授業内容や成果を全校生徒にプレゼンテーションする場として本校が独自に設けている学校行事です。 今年の傾向は、全体的に考えさせられる内容が多かったという印象です。SNS、環境や食育など身近な話題を取り上げた発表が目立ち、わかってもらう側の苦労、理解する側の姿勢なども含め知識以上に普段から身につけていなければならな...

「命の大切さを考える」人権学習

10月23日(木)「命の大切さを考える」人権ホームルームを実施しました。 このホームルームは、犯罪で子どもを亡くされた遺族の方から生徒たちに直接語りかけていただくことで、子どもを亡くした親の思い、家族の絆や命の大切さへの理解を深めることを目的としたものです。 生徒たちが、交通ルール順守・危険ドラッグの影響・日頃の健康管理などを含め「命の大切さ」を再認識し、「いじめや暴力とは無縁の学校にしよう」と決...

第6回翔南祭

第6回翔南祭を9月26日(金)に催しました。 今年のテーマは『りんくうワッショイ!翔南祭り!』で、そのテーマ通り活気のある文化祭でした。劇、自作映画、ダンス、展示、模擬店、食品バザーなどクラスの取り組みも多種多様で、昨年以上に工夫を凝らした精度の高いパフォーマンスが印象に残っています。また、図書、ヒューマンライツ、文芸、軽音楽、調理、イラスト、茶道、英語、書道部に加え、保健委員会などの発表の内容も...

書硬筆展祝表彰!

朗報が飛び込んできました。 第57回全国書硬筆作品展覧会で本校3年生の書道選択生2人が表彰されることになりました。 表彰式は9月27日(土)午後3時から大阪市立美術館地下展覧会室(天王寺公園内)で行われます。けっして近くはない場所ですが、他の生徒の作品と共に同展覧会室に9月23日(火)~28日(日)の間展示されていますので、よろしければご鑑賞ください。ただし、入場料が必要です。

夏休みボランティア活動

今年も夏休み中、多くの生徒たちが泉南市や阪南市を中心に、障がいのある子供たちといっしょにプールで水泳を楽しむなど様々な形でボランティア活動に参加しました。 お電話だけでなく、学校へわざわざお礼に来られる方もおり、生徒たちが地域で活躍することで精神的に大きく成長していくのを再認識しました。 "人を思いやるやさしい心を育てたい"、"共に生きる意識を養いたい"。5年間意識して教育活動を行ってきたことが少...

大阪府高等学校美術・工芸展

8月16日(土)天王寺動物園の地下展覧会室にある大阪市立美術館で、「第66回高校展~大阪府高等学校美術・工芸展~」を鑑賞してきました。今年の印象は、"見るものに訴えかける作品が目立ち、凝った作品が多かった。"というところでしょうか。中には、メッセージ性のある作品もあり、いくつかは特に印象に残っています。 作品に囲まれていると、制作中の生徒たちの息遣いや声が聞こえてくるような気がしました。彼らは作品...

おおさか食育フェスタ2014

8月5日(火)心斎橋の百貨店で、"おおさか食育フェスタ2014"というイベントがありました。本校保健委員の生徒6人もその中の食育ヤングリーダーアトラクションに参加し、「好き嫌いせずなんでも食べなくてはすくすく育たないんだよ。」と、小さな子どもたちにもわかるように語りかけました。 実際に行ったのは「あるジャングルに住むライオンの食育物語~すごいライオンになるために~」という内容のペープサートで、企画...

夏の自主勉強週間

7月22日(火)~30日(水)まで夏の自主勉強週間と銘打って、3学年とも朝9時から3~4時間自主学習に励んでいます。今年から始めた勉強週間ですが、3年生は先生の指導を受けおもに進学講習に、1・2年生は担当の先生に質問しながら夏休みの宿題などに取り組んでいます。 今日は、龍谷大と関西外大に通う2期生の先輩が後輩を激励に来てくれました。彼らは"あきらめずに最後までがんばるんだ。この勉強だけは抜かりなく...

野球部の挑戦

7月13日(日)久宝寺球場へ本校野球部員10人が挑んだ夏の甲子園大会予選を観戦してきました。 あいにくの雨で2時間ほどの中断があり、第1試合にもかかわらずゲームセットのコールは昼をまわっていました。結果は3対10のコールド負けでしたが、彼らの汗と涙にさわやかな何かを感じました。 5人の3年生部員の夏は終わりましたが、試合後のミーティングで思いを語る彼らの顔は充実感に溢れていました。涙ながらに出た言...

大学見学会

去る6月13日(金)に3年生徒希望者31名がバスで桃山学院大学を見学してきました。 施設見学や模擬大学授業で大学生活を肌で味わい、進学意欲が一層涌いたに違いありません。 「経済学と経営学との違いがわかった」「大学キャンパスの雰囲気を楽しめた」(生徒の感想から)など、実際に大学を訪問する意味は十分にあると再認識しました。 桃山学院大学のスタッフのみなさま、本当にお世話になりました。 進学意識の高い子...

校内トイレ清掃

今年も6月8日(日)に生徒・保護者・教職員有志16人と"泉州掃除に学ぶ会"のみなさん21名とで校内3か所のトイレを磨きました。 "便器に愛着が涌いた。""磨くあいだに自分の気持ちが変わっていくのに気付いた。"など、作業終了後に聞かれた生徒の感想からも察するに、それぞれに達成感や充実感を味わった様子です。

一斉配信システム

昨年から全普通教室にディスプレイモニターを設置し、教科指導や防災教育等で活用してきました。 特に今回導入したシステムには、教室ごとに再生機を準備することなく、一斉にコンテンツを流すことができ、昼休みを中心に様々なオリジナルの情報を配信してきました。 4月からはクラブ紹介・体育祭の種目など配信してきましたが、今回"新転任の紹介"と銘打って10分あまりのビデオ作品を作成し16日からの配信準備を進めてい...

噴水掃除

本校には、噴水があります。 気候がいいときは、このまわりでお弁当を食べたり、学校生活を語らったりする生徒の姿を見かけるのですが、中間考査も終了した本日(5月21日(水))、生徒会の諸君と半時間ほどデッキブラシを片手に汗を流しました。 去年見かけたカメ2匹は元気に現れ、しかも一回り大きくなっているのに驚きました。 6月3日から始まる懇談週間の折にでも、見違えるほど綺麗になった噴水をご覧ください。

救急講習会

今日(5月16日(金))本校で行われた職員救急講習会の内容をご報告いたします。 今年も救急救命士である大阪医専専門学校の上久保 敦先生からご講演並びに演習をしていただきました。 職員一同、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの演習に汗を流しながら、「初期段階での判断と救急処置」や「人命を救うための一歩踏み出せる勇気」が何より大切だと感じました。 学校現場だけでなく日常に遭遇する可能性のある応急処置に...

野球部春季大会

4月26日住之江球場へ野球部の試合を観戦してきました。 結果は9対0で完敗でしたが、勝敗よりピンチのときどう乗りきるか、チャンスのときチームはどう気持ちを高ぶらせるかなど生徒たちの成長を見るのが楽しくて度々球場へ出かけています。 随所に見所はあり、2塁走者を牽制タッチアウト、3塁への走塁を刺したシーンなどは見ていて痺れました。特に5階裏のツーアウト満塁でのライトライナーのファインプレーには、スタン...

平成26年度第1回避難訓練

本日4月17日(木)第1回の避難訓練を実施しました。 全生徒・職員が避難するまで7分18秒とかかりましたが、混乱もなく粛々と避難できました。今回の訓練には泉南消防署より3名の方に来て頂き、初期消火訓練や消防服を着用しての放水体験もさせていただきながら、避難のポイントをお話しいただきました。 火事の時のポイントは、①まず室内の人に火事を知らせる。②消防署に出火場所など正確な情報を伝える。③背の高さま...

新入生オリエンテーション

本日9日午後、新入生へクラブ紹介が行われました。 各クラブは思い思いの形で新入生を勧誘し、部員を確保しようと必死です。 新入生部活動体験週間は16日まで続きます。

平成26年度入学式

    4月8日、本校として6回目の入学式が行われ、真新しい制服に身を包み、希望に満ち溢れた新入生の姿はまぶしくも感じました。 校長からは、「好奇心」と「個性」を忘れず高校生活を送ってほしいと激励いたしました。それぞれの高校生活がスタートです。

学校ホームページが新しくなりました。

学校ホームページが全面リニューアルしました。 これまでより教育活動の様子を頻繁にお伝えすることができるようになりました。 ご期待ください。校長室だよりも今日から新たにスタートします。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30