2017年アーカイブ

2・3年生音楽選択者の発表会が開催されました。

平成29年12月22日(金)泉南市立文化ホールにてりんくう翔南高校音楽発表会が開催されました加えて、23日(祝・土)には貝塚市コスモスシアターにて泉南地区高等学校連合音楽会が開催されました。合唱、ギターアンサンブル・ソロ、2台のピアノアンサンブルなど、両日とも活き活きとした生徒の活躍を拝見できました。生徒の成長する機会を設定いただきました関係者の皆様に感謝とお礼申し上げます。 (泉南市立文化ホール...

平成29年12月14日(木)~17日(日)の間、岸和田市立文化会館(マドカホール)にて第八・九ブロックの生徒、教員の書道展が開催されました。17日(日)の午後観覧に行かせていただきました。高校生の感性や創造力に触れ無限大の可能性を体感しました。同時に先生方の作品にも触れることができ心が和む時間でした。写真は本校生の作品と、本校書道教員:貝比呂美先生の作品です。

第2回学校説明会を開催しました。

 平成29年12月16日(土)第2回学校説明会を開催しました。首席による教育活動の概要説明とグループ別に学校施設の見学・クラブ活動の見学を行いました。参加者の皆様【中学生(123名)・保護者(16名)】は未来の夢と希望に満ちた様子で約2時間を過ごしておられました。  学校としましてはそのニーズに答えなければならない重責を再認識できた時間でした 。 。

 平成29年12月13日(水)PTA役員主催で通学路を中心とする地域の清掃活動を実施しました。生徒(85名)、保護者(19名)、教職員(24名)の参加がありました。当日は極寒でしたが参加者は会話を弾ませながら意欲的に取り組んでおられました。私も参加させていただきました。約30~40分間でしたが終了後は心も体も達成感で温もりました。今後もこのようなボランティア活動を益々活性化させ、地域社会に思いやり...

教育長賞の贈呈を受けました

 平成29年12月12日(火)大阪府教育庁にて向井正博教育長より教育長賞の贈呈を受けました。アルバイト中に特殊詐欺の被害を未然に防いだ正義感・勇気・他者への思いやりが認められたものです。教育長より直接贈呈いただける機会は、りんくう翔南高校1年生土井雄翔君の長い人生において大変大きな励みとなります。また、私自身校長として職務を遂行する上で大きな勇気をいただきました。向井教育長、橋本教育監、向畦地教育...

PTA料理講習会を開催しました。

 平成29年12月2日(土)本校調理室にて大阪調理製菓専門学校より講師をお招きし料理講習会を開催しました。本校:家庭科三島教諭の発案により実現できた企画です。メニューは【シーフードサラダ クリスマスプレゼント仕立て:カトルカール:鶏肉のポワレ 森林風:スパゲッティーアマトリチャーナ:デザート】です。私も参加させていただきました。保護者・教職員合わせて30名弱の参加があり親睦がより深まりました。りん...

平成29年11月23日(祝)泉南市文化ホールで開催されました文化サロン【第1部:星たちのお話とハープ演奏×宇宙へのプロローグ】【第2部:未来への記憶∞12の星座物語∞】にて本校放送部3年生の宮脇千紗さん・橋本恵さん・佐々木麻希さんの3人が総合司会を勤め、地域のイベントを盛り上げました。私は緊張しながら客席にいましたが、関係者の皆様にアドバイスを受けながら大役を見事に務め上げました。生徒達に成長する...

平成29年11月11日(土)~26日(日)の間、【時代を造ろう 文化のチカラ】をテーマに第37回近畿高等学校総合文化祭が大阪にて開催されました。本校からも3年生 小山美優さんが書道部門にエントリーし見事『奨励賞』を受賞しました。 私は19日(日)大阪市立美術館を訪れ、芸術文化活動の中で磨かれた感性や表現力に触れてきました。小山さんは言うまでもなく、高校生の新しい価値感や創造力に魅了されました。同時...

平成29年11月16日(木)3年生対象に国際理解・異文化理解教育を実施しました。 OFIX【大阪府国際交流財団】との連携によりモアーズさん(中央:エジプト)、アンさん(正面向かって右側:韓国)、フェさん(正面向かって左側:フィリピン)に来校いただき、3年生の各HRにて①自己紹介②出身国の紹介③出身国の遊び(母語を使った遊びなど)を通じてご教授いただきました。生徒達は予想以上に積極的に取り組み、コミ...

地域の文化祭で生徒達が活躍しました。

平成29年11月3日(金)~4日(土)に泉南地域のマーケットで開催された文化祭にて本校【ダンス部】や【家庭科関係の自由選択:(和)(フードデザイン)(製菓概論)】の生徒達が活躍しました。ダンス部はグループに分かれての様々なパフォーマンス、家庭科自由選択者は、制作した浴衣の展示・ファッションショー、更にはマーケットに出店する飲食専門店と連携し、オリジナルメニューを考案し、一定期間販売していただくなど...

第7回学習発表会が開催されました

平成29年11月2日(木)本校体育館にて第7回学習発表会が開催されました。コミュニケーション能力向上のため、各教科・選択科目・エリア・委員会等からの発表会です。プレゼン形式での発表、合唱、ダンス、手話歌、浴衣ファッションショー、美術選択者による高校展の展示、書道作品の展示、入門こども・福祉・リビングデザインなどの授業で制作した作品の展示など盛りだくさんで有意義な一日でした。トータルな感想は、身びい...

平成29年10月21日(土)13:30~中学生対象に体験講座(オープンスクール)を開催しました。生徒177名、保護者様32名の参加を頂きました。参加いただいたみなさんは、全体会の後、【理科:チリメンモンスターを探せ】【スポーツ科学:総合スポーツ】【国語:創作国語】【芸術表現:合唱・レザークラフト・書に親しむ】【こども福祉:幼児のおもちゃ作り】【情報:情報】【地歴:地域文化研究】【数学:図を書いて公...

本校生徒が詐欺被害防止に貢献しました

平成29年9月30日(土)コンビニエンスストアでアルバイト中の本校1年生土井雄翔(ドイユウト)君が詐欺被害に遭いそうになっていた82歳男性を救いました。携帯電話で相手とやり取りしている男性の様子がおかしいことに気づき、男性に代わって相手と話し、詐欺と確信したようです。機を逸せず110番通報し詐欺被害を防ぎました。後日、地元警察署長より感謝状の贈呈を受けました。土井君は10月2日にも地元駅構内にて急...

笑顔100倍 翔南祭

平成29年9月29日(金)第9回翔南祭が開催されました。泉南支援学校の皆さんの作品展示、地域の老人ホーム(すみれ会)の皆様を招待させていただく等、地域連携型の実現。更にはPTA役員様にバザーを新企画いただくなど、これまでより発展させた翔南祭となりました。子供たちは発表する立場、鑑賞する立場、販売する立場等、様々な場面で思いやりを持ち:笑顔100倍:で互いを大切にしていました。和やかで味のある時間が...

夏に鍛える子ども達

 画像は硬式テニス・バスケット・サッカー・陸上競技・野球部の活動風景です。各部を支えるマネージャーも大粒の汗を流していました。その他、水泳、卓球、バドミントン、柔道、ダンス、吹奏楽、軽音楽、ボランティア部等多くのクラブが熱心に活動しています。また、8月9日~8月13日の間、大阪市立美術館にて第69回高校展が開催され、本校生徒の作品も展示されました。 【目標達成のため費やした時間は無駄になりません】...

平成29年7月10日(月)~7月19日(水)の間、YFU日本国際交流財団と連携し、アメリカ インディアナ州よりWiIIiam Millsさん(16歳)を受け入れ、交流事業を実施しました。WiIIiam Millsさんは本校首席田中幸子(英語科)が企画・調整した授業やクラブ活動等のスケジュールを積極的にこなされました。短期間でしたが日本の文化に触れ、国際的な視野を育んでいただけたと思います。りんくう...

平成29年7月30日(日)~8月2日(水)の間、山形県にて開催された第64回全国高等学校レスリング選手権大会に本校3年生 吉田郁矢が96kg級に大阪代表として出場しました。私も休暇をとり応援に行かせてもらいました。会場は心身共に鍛え抜かれた選手と一流の指導者、又観客席には家族等関係者が集い、凛と張りつめた雰囲気が漂っていました。堀内先生(顧問:写真右から二人目)のはからいで私もセコンドとしてマット...

平成29年7月11日(火)有志、生徒(113)名、保護者(約20)名、教職員(約20)名にて、学校を拠点とした地域の清掃活動を実施しました。当日は猛暑日でありましたが、参加されたみなさんは大粒の汗を拭い笑顔で活動されていました。自主的で、営利を目的とせず、自分以外の人や社会のために行う活動により、思いやりの気もちが育まれた一日でした。写真は、活動風景とその後のPTA役員(ブルーTシャツ)による食堂...

平成29年6月22日(木)に本校3年生が、【芸術の世界Ⅱ】の授業で、近隣幼稚園を訪問しました。そこでは、WINDING ROAD・ライオンキングメドレー・さんぽ・アイアイ・手をたたきましょう・おもちゃのチャチャチャ・カレーライスの歌などの合唱を披露しました。私は日々の学校生活において、校内に柔らかく響くピアノの音色や歌声に癒されています。時には校長室にて子ども達に合わせ歌うこともあります。音楽はい...

りんくう翔南野球部 選手宣誓引き当てました。

平成29年6月20日(火)に第99回全国高校野球選手権大阪大会の抽選会があり、学校単位の参加数184校、連合チームを1校と数えると176校の抽選の結果、選手宣誓を引き当てました。重責且つ名誉なことです。泥や汗にまみれた日頃の鍛錬、流した涙もあるでしょう。又、忘れてならないのは、マネージャーや保護者、後援会など関係者の支えがあることです。それらを胸に秘め、大阪府のすべての高校球児代表として力強く感謝...

平成29年6月15日(木)、本校体育館にて、第1学年対象にアクティブラーニング型の喫煙防止教室を開催しました。保護者や学校三師、泉佐野保健所の参画もいただきました。医療法人久仁会 土井内科医院 院長 土井たかし様より、喫煙による体への影響、人権の視点から考えた受動喫煙、タバコをめぐる国際社会の動向などについて講義いただくとともに、生徒達は、4ブース(A:体への影響の展示と味覚チェック・B:一酸化炭...

 平成29年6月3日(土)~6月4日(日)のインターハイ兼近畿大会予選で本校レスリング同好会の吉田郁矢(3年:写真左から2番め)は96kg級で大阪チャンピオンになりインターハイへ、同時に、金城雪菜(2年:写真中央)は46k級で近畿大会への出場がそれぞれ決定しました。更に、樫元一(3年:写真右から2番め)は以前の大会で全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会への出場が決定しています。勝負...

 平成29年6月2日(金)第9回体育祭が開催されました。前日の雨でグラウンドコンディションが悪く、早朝より多くの教職員(30名~40名)がスポンジやバケツ、スコップにてグラウンド整備にあたりました。結果、約90分遅れの開始となりました。全力で競技に取り組む子ども達の様子には、その素直さに目頭が何度も熱くなりました。又、全体のかたづけが終わり、生徒が下校した後、そっと廊下・階段を掃除しておられる教員...

 子ども達は、平成29年5月12日(金)・5月15日(月)の「入門こども福祉」の授業で、①車椅子体験やその介助方法、②アイマスクを着けたうえでの白杖体験やその誘導方法を積極的に学んでいました。本校の技能員さんが日々熱心に教育環境を整えてくださるので、体験学習場所には様々な草花が咲き誇っています。お陰でとても柔らかく暖かい時間が流れ、介助・誘導する子ども達からも「こころのバリアをなくした」優しい言動...

シーズンに向けプールの清掃を実施しました

平成29年5月3日(水)憲法記念日に、水泳部、水泳部OB・OG、生徒会、クラブ活動生徒有志、教職員、教職員の家族が一体となりプールの清掃を行いました。9:00からはじめ、昼休憩をとり、14:30頃終了しました。泥に住み着いた≪やご≫を水槽に移すなど、心やさしい場面も見られました。濁った水が美しくなったり、壁や床のぬめりがとれるなど参加したみなさんはしっかり達成感を味わっていたように思います。

第19回ABCまつりで子ども達が活躍しました

 平成29年4月29日(土)泉南市において第19回ABC祭りが開催されました。本校の調理部がベビーカステラの販売、ダンス部がパフォーマンスの披露、またボランティアを希望した生徒が総合司会を担当するなどそれぞれの立場で地域の活性化に貢献しました。   異年齢層が連携協働で開催されるこのイベントは、地域の活性化は言うまでもなく、参加した子ども達が大きく成長できる機会であると思います。 出演・出店された...

進路説明会がありました

 4月27日(木)午後保護者対象の進路説明会が開催されました。  子ども達が次のステージで自己実現でき、社会貢献できるよう、保護者のみなさまと教職員が力を一つにする意思統一の場でありました。  保護者のみなさまの真剣なまなざしに教育職の重責を再確認させていただき、緊張の中にも実のある時間でありました。 すべての価値判断を子ども達のために置き、組織力をもって輝く未来に先導します。  私の高校3年時...

生徒会募金活動

2月10日(金)、生徒会が募金活動を行いました。 朝8時から南海本線樽井駅前で生徒会役員を中心に、東日本大震災救援の募金活動を行いました。当日は、雪が激しく舞う極寒の中、生徒たちは始業ぎりぎりまで「ご協力お願いします。」と声を出し続けました。出勤や登校前で時間が無い中、たくさんの方にご協力いただき、少しずつ重くなっていく募金箱を抱えて生徒たちもやりがいを感じているようでした。 体が震える寒い中の活...

"和"の授業

今回は本校が設定している"和"という授業のご紹介です。 この科目は、日本特有の伝統や文化に触れ、内容を後世に伝承していければと考えた科目です。夏から浴衣を各自しつらえ10月の学習発表会で自ら着てファッションショーを行い、年末の授業では正月行事を学習し、赤飯・おせち料理を作ってみました。1月17日の授業では、自分たちで"利休まんじゅう"を作り、お抹茶と共に茶道を体験し、24日は気に入った生花で生け花...

人権啓発のための標語

二年生の人権ホームルームで今年も標語を作りました。 甲乙つけがたい中、今年は次の6点の標語を本校の代表として泉南市人権啓発推進委員会に送ることにしました。  ・見て見ぬふりは きみも加害者  ・考えよう 一言一言 生きてるよ  ・画面越し 心の見えない 言葉だね  ・この言葉 しゃべる前に 考えよう  ・消せないよ 相手の心に残ってる  ・思いやり 人と人とのバトンリレー 12月1日から4日まで泉...

第6回学習発表会

11月2日(水)第6回学習発表会を実施しました。 社会生活を営む上で必要な能力"人に伝える力(プレゼンテーション能力)"を養うため本校創設まもない時期にはじめた行事です。普段学習している内容を全校生徒相手に分かりやすく伝えるという目的と同時に、反面"聞く力(内容を理解しようとする力)"を養うというのもねらいの一つです。もちろん知識のおすそわけの側面もあります。 今年の発表内容を抜粋します。 ・「1...

「命の大切さを考える」講演会

10月20日(木)昨年に引き続き今年も「命の大切さを考える」講演会を実施しました。 当日は少年犯罪被害者の会代表 武 るり子さんに苦しい体験を語っていただきました。 生徒たちはそれぞれ感じたようです、実施後の感想から 「生きることについて改めて考えるきっかけになった。」 「自分たちの知らない所で悲しみや苦しみを抱えている人がいることを知った。」 「今自分がこうやって生きていることが当たり前じゃない...

国際理解教育

10月6日(木)国際理解を念頭においたホームルームを実施しました。 当日は大阪府国際交流財団から3名の外国人(エジプト、中国、韓国)サポータの方が、それぞれの国の習慣・文化・考え方などをクラスでお話いただきました。 実施後の生徒の感想を抜粋します。 「イスラムの事を倫理で勉強していたので、改めて今回の話が勉強になった。」「エジプトの文化や習慣がよく分かった。」「アラビア語の"ありがとう"の言葉が学...

トイレ清掃

10月2日(日)今年も「泉州掃除に学ぶ会」のみなさんに学校のトイレをきれいにすることで、すがすがしい気分を味わいました。 当日は本校生徒や職員はもちろん総勢18名で、日々の掃除では気付かない部分まで丁寧に磨きました。 終了後参加した生徒は「見違えるほどきれいになったトイレを見ると達成感を感じた。トイレもきれいになったけど、それより自分の心がきれいになった気がした。」という言葉を残してくれました。 ...

翔南祭(文化祭)

9月30日(金)『永遠にのびつづける翔南のたけのこ!』をテーマに今年も翔南祭に日を迎えました。 今回も趣向を凝らした取り組みが多く見られました。 ゲームや展示・物品部門ではかなりの労力をかけただろうと推し図れる取り組みが多かったし、豚汁・ベビーカステラ・ホットドック・ポップコーンなど食品バザーの部門では、出たアイディアをひとひねりしたのだろうという出来栄えでした。体育館の舞台で繰り広げられた演劇・...

レスリング教室

9月17日(土)レスリング体験教室が開催され、子どもたち50名を含め約100名の方本校体育館に集まりました。 今年も、オリンピックやアジア大会のメダリストに来ていただきました。今年のメダリスト3名は、ロンドン五輪銅メダリスト松本隆太郎選手、アジア大会金メダリスト長谷川恒平選手、デープ・シュルツ国際大会銅メダリスト松本篤史選手でした。 当日は、3選手の指導の下、学生や地域の指導者の方などといっしょに...

7期生修学旅行生徒アンケートより

今年6月に実施しました7期生北海道修学旅行の生徒アンケート結果がまとまりましたので一部をご報告しておきます。  ・民家泊体験..."大変良かった+良かった" 78%  ・民家泊の食事..."大変良かった+良かった" 83%  ・ラフティング(全員体験)..."大変良かった+良かった" 89%  ・ルスツリゾート(宿泊ホテル)..."大変良かった+良かった" 88%  ・修学旅行全体..."大変良か...

本校生徒の国際交流

7月4日(月)はアメリカの州代表の高校生と本校生徒が交流の場を持ちました。 生徒同士の交流は昨日にも増してにぎやかで、言葉の壁はまったく感じないほど打ち解けていました。 本校生徒の興味は日本の印象で、どのアメリカの高校生に聞いても、「きれい」「親切」という答えが聞き取れました。 関空が近いという地の利も活かしながら、今後とも国際交流を続けていく予定です。

日米親善高校レスリング交流

7月3日(日)、今年もアメリカの州代表の高校生レスリングチームと大阪代表の高校生が本校を会場として親善試合を行いました。 試合を行った大阪代表の高校生の声を聞くと、「筋肉のつき方も違うけど、試合の戦法がまったく違う。いい経験になった。」と言っていました。すべて終了後さっそく腕相撲大会が始まっていたり、アドレスの交換をしていたり、生徒同士すぐに打ち解けた雰囲気でした。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30