2021年アーカイブ

12月26日 阪南市立文化センター サラダホールでの活動

12月26日(日)阪南市文化センターで本校生徒会有志メンバー「かざるん隊」が、地域からの依頼で干支の絵画を制作・展示をしました。地域の皆さんに楽しんでいただけるように干支にちなんだ飾りも展示をしております。 http://www.sarada-hall.com/blog/2021/12/post-184.php (参考 サラダホールブログ) またこのブログでは紹介できていませんでしたが、7月10...

12月25日 泉南高校と砂川高校

12月25日 前回の絵馬の写真に泉南高校のプレートがうつっていました。そこには「大阪府立泉南高等学校 SENNAN UPPER SECONDARY SCHOOL」と記されています。UPPER SECONDARY SCHOOLは、「後期中等学校」(いわゆる高等学校、ちなみに中学校は前期中等学校)という意味です。個人的な印象ですがHigh schoolよりも格調の高さを感じます。昨年度から国際交流をし...

12月24日 寅年の絵馬が完成しました

12月24日(金)地元の自治会からの制作依頼があり、美術部の部員さんと有志の皆さんの協力で力強い寅年の絵馬が完成しました。本日までは玄関に展示しています。この後地元の茅渟神社に奉納されます。

12月23日 クラブ交流会(文化部発表会)を行いました

12月23日 クラブ交流会(文化部発表会)を行いました。今年度コロナの緊急事態宣言のため翔南祭(文化祭)が中止になりました。文化系のクラブに所属している3年生は昨年度から練習ができなくなり、発表の機会を失ったまま卒業していくことになります。そこで本校のクラブ活性化担当の先生方とクラブ顧問の先生方が中心となって「文化部発表会」を企画しました。例年運動系クラブでクラブ交流会を行っていますが、文化系クラ...

12月23日 製菓体験教室「ブッシュドノエル」を作ろう

12月23日(水)放課後に、2年生の希望者対象に本校調理実習室で製菓体験教室を開きました。講師には大阪調理製菓専門学校を通して小笠原康夫先生をお迎えして、クリスマスケーキの定番「ブッシュドノエル」を作る製菓体験教室をしていただきました。大阪調理製菓専門学校の2人の学生(本校卒業生)さんもお手伝いで参加されました。小笠原先生は東京渋谷にある山手調理製菓専門学校の校長先生をされていて、NHKの「きょう...

第2回学校説明会を実施しました

12月18日(土)午前10時より第2回学校説明会を実施しました。 本校体育館は現在スポットエアコン(冷暖房)の工事中で足場が設置されていました。非常に寒い中でしたが中学生と保護者方は熱心に説明を聞いていました。全体説明は今年の新人の広報担当が説明をしました。また生徒会の役員から制服紹介がありました。クラブ紹介では吹奏楽部の歓迎の演奏を行いました。コロナ感染防止の観点から例年より内容を変更して時間短...

12月9日 先生の人権研修会

12月9日(木)、同和問題をテーマに、大阪府立学校人権教育研究会より講師の先生をお迎えして教職員人権研修会を開きました。内容は、同和問題の現状、学校における取り組み、実践に向けて、高校生が就職するために会社に提出する「統一応募用紙」について約1時間10分の講義と演習の後、20分間質疑応答を行いました。ペーパーレス化に向け全員クロームブックを持参して、資料についてはGoogle Driveで共有し、...

12月9日 2年「服飾手芸」で作った季節の飾り

2年普通科文系の選択授業「服飾手芸」で作った冬の季節の飾り(リース)を展示しています。段ボールを切り取り、布を巻いてやフェルトで作った色とりどりの季節のマスコットを貼って美しく仕上げてあります。12月24日は授業と終業式、大掃除を予定しています。始業式は令和4年1月11日です。

本校2年生6名が考えた人権標語を泉南市教育委員会人権国際教育課に出品しましたので紹介したいと思います。 ・心なき 一つの発言 罪深し ・LINEはね、きみの表情 読み取れない ・人の数だけ個性あり。個性を大切に! ・言葉の矢 知らず知らずに 突きささる ・その投稿 傷つく人は いないかな? ・重い荷は 半分持ち合い 軽くする 入選作品は12月8日(水曜日)~12月12日(日曜日)まで、イオンモール...

12月3日 保育実習Ⅱでの出前授業

12月3日、保育実習Ⅱの授業で、ゲストティーチャーとして南海福祉看護専門学校から小川夕也先生をお迎えして、「スケッチブックシアター」について出前授業をしていただきました。スケッチブックシアターとは絵を重ねる絵本のようなもので、スケッチブックの1ページにいくつもページを重ねることでストーリーを発展させることができます。今回は『わたしのオススメフルーツサンド』を作ります。  スケッチブックシアターは子...

12月2日 2,3年生の学年学習発表会を行いました

5限に2年生が、6限に3年生が学年ごとに授業の学習成果を発表しました。 2年生はハートフルほいくコースの「保育実習Ⅰ」では各学期での月ごとの取り組みや、保育現場で役に立つダンスや手話歌を発表しました。将来保育系に進まなくても、子育ての際には役立つ内容でした。音楽の授業からはギター合奏、ピアノ演奏がありました。本校ハートフルほいくコースには初心者向けのピアノの授業が設定されています。にぎやかなダンス...

11月25日 2年学校別説明会を実施しました

2年生向けに学校別説明会を実施しました。現在生徒が興味を持っている学校や進路分野別に講義形式やブース形式で専門的な話を直接聞くために講師をお招きしました。3号館と4号館の教室を会場として使って全13か所の会場に分かれて講演をいただきました。講演は第1部13:25-13:55、第2部14:05-35、第3部14:45-15:15の3部形式で、希望する3つの学校のブース説明や講演を聞くことができます。...

11月25日 3年人権HR 立ち直りに関する講演

11月25日3年生対象に、加害者にならないために更生するために本人が気を付けること、まわりの人が気を付けるこという内容で「立ち直り」に関する講演を開催しました。講師の先生は、株式会社リカバリーサポート陽なたぼっこから介護福祉士の久世恭詩様にお越しいただきました。本講演は大阪府青少年・地域安全室治安対策課支援推進グループの企画に本校が応募し同課と共催したものです。久世様、多くのエピソードを交えてわか...

11月17日 3年生が第2回めの校外学習でUSJに行きました

11月17日(水) 3年生は第2回校外学習に行きました。11期生(3年生)はコロナ禍のため修学旅行が2年時に実施できず3年時に延期しました。3年時の実施時期にコロナの状況が悪化する中でぎりぎりまで実施を検討しましたが3年生という進路決定の学年であるということと、学校全体として計画しているさまざまな教育活動も実施しなければならない状況の中、まことに残念ながら11期生の修学旅行を中止としました。今回は...

11月17日 2年生修学旅行出発しました

11月17日(水) 12期生修学旅行団は参加予定者全員が今朝8時過ぎにりんくうタウン駅バスロータリーを出発しました。今日は紅葉真っ盛りの京都散策の後、ネスタリゾート神戸に宿泊します。明日はネスタリゾート神戸で体験活動です。

11月16日 2年生修学旅行結団式

11月16日(火) 明日から2年生が1泊2日で修学旅行に行きます。本日はその結団式を行いました。団長の教頭先生の修学旅行参加へ心構えから始まり、引率旅行社の方のあいさつと担任団の先生からしおりの確認をしました。コロナが収まっているように思われますが、感染防止を徹底して実施いたします。第1日目は京都散策の後、ネスタリゾート神戸内のホテルに宿泊し、第2日目はネスタリゾート神戸で体験活動を行います。集合...

令和3年11月15日 保護者の皆様 大阪府立りんくう翔南高等学校 校長 長岡一久 令和3年度再編整備実施対象校に関する最終決定時期の変更について(お知らせ)  平素は、本校教育活動に対しましてご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。  さて、8月30日付でお知らせしておりました「泉鳥取高校の特色ある取組みをりんくう翔南高校に継承・発展させる機能統合を令和5年度から実施する。」という再編整備...

10月30日 第1回学校説明会を実施しました

10月30日 本校体育館にて中学生と保護者の皆様をお迎えして、第1回学校説明会を実施しました。全体説明を広報担当からパワーポイントを用いて説明をしました。そのあと生徒会の役員から学校生活について、制服についての説明がありました。引き続きクラブ紹介として、演劇部による舞台での披露や、吹奏楽部から歓迎の演奏を行いました。参加いただいた中学生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。 次回は12...

11月5日 近隣の保育所から本校への避難訓練がありました

11月5日(金)今年度2回目の泉南市立浜保育所の避難訓練がありました。園児さんは全員参加、保護者の方も参加して、総員100人以上の皆さんが浜保育所からりんくう翔南高校まで実際に移動して避難訓練に来ました。今日はお天気も良くさわやかな日です。1号館の日陰で休憩をして、全員無事に帰所されました。

11月4日から保護者懇談週間が始まります。それに合わせて、ハートフルほいくコース、美術、書道の作品を1号館から3号館の2階渡り廊下に展示しています。これらの作品の一部は、イオンモールりんくう泉南の『17さいの作品展』で10月8日 (金)から11月1日 (月)まで展示されていました。

10月29日 ハートフルほいくコースの出前授業

10月29日、保育実習Ⅱの授業で、ゲストティーチャーとして大阪千代田短期大学幼児教育科から馬場住子先生をお迎えして、「親学」をテーマに出前授業をしていただきました。大阪千代田短期大学客員教授の黒田浩継先生と2回生の学生(本校卒業生)さんもお手伝いで参加されました。 今回は授業中、実際に子育て中のお母さんとzoomでつないで、一歳の男児さんにも登場していただきました。子育ての一日の流れについての説...

10月29日 明日(10/30)は午前中授業で、午後から学校説明会です

10月30日(土)は午前中授業で、午後から中学生、保護者対象に本校体育館で第1回学校説明会を行います。大まかな流れとしては、13:00から受け付け、体育館入場、13:30説明会開始、(1)学校全体について、(2)生徒会による説明、(3)クラブ生(演劇部、吹奏楽部)による発表、12:25アンケート記入、14:30終了、となっています。コロナ感染防止のため施設見学はありません。申し込みはホームページか...

10月28日 1年人権HR LGBTQ理解教育

10月28日1年生対象にLGBTQに関する講演会を開催しました。講師の先生は、第5代WBC世界フライ級チャンピオンで、株式会社真道代表取締役の橋本浩様にお越しいただきました。橋本様は、自分の心と体に違和感を持ちながらも、中学校高校でバスケットボールに取り組んでいました。しかし大学時代チームメイトからの性同一性に対してのいじめを経験し、その後救急救命士になるという夢をかなえるために始めたボクシングで...

10月22日 校外学習

10月22日 全学年が校外学習に出かけました。お天気にも恵まれた大変心地よい一日でした。1年生は大阪城公園、2年生は天王寺公園、3年生は神戸三宮に行きました。全学年とも現地集合、現地解散です。どの学年からも無事解散報告が入りました。生徒の皆さんは、公共交通機関を使って目的地に向かい、現地ではいつもとは違う環境の中で多くの体験をしたことでしょう。

10月21日 1年交通安全講習会

10月21日 5時間目1年生対象に「ドライバーから見た交通安全」というテーマで交通安全講習会を実施しました。講師は、JAF日本自動車連盟大阪支部事業課から廣瀬隆一様にお越しいただきました。JAFといえば自動車が故障した際にレッカーで運んでもらうロードサービスだけではなく、交通安全のための講演活動も行っています。本日の講演では、樽井駅からの本校の登校風景など様々な交通の画像を用いて、交通環境に潜む危...

10月20日 2学期中間考査が終了しました。本日2,3年生にクロームブックを配布しました。1年生には情報の時間で順次配布いたします。クラスで担任の先生からログインの方法を説明してもらいました。教室内ではGIGAネットワークに接続しますが、持ち帰って家庭のネットワークに接続できるか確認してください。配布されたクロームブックは、自宅で保管と充電をしてください。授業で使用する際には事前にお知らせしますの...

10月12日 2学期中間考査が間もなく始まります

10月12日 2学期中間考査が10/14(木)から始まります。考査1週間前から考査後採点終了までの期間、職員室は生徒の入室が禁止になります。質問のある人は「入室のしかた」にそって、ドアから先生に声をかけて、職員室前の質問スペースで教えてもらうことになっています。2学期は中だるみの時期といわれます。気を抜かず、わからないところをそのままにしないように、頑張って勉強に取り組んでください。考査最終日の翌...

10月10日 パワーリフティング同好会が賞状を授与されました

10月10日(日)和歌山県で開催されたオープンクラシックパワーリフティング選手権大会において、本校の生徒2名が賞状を授与されました。男子53Kg級で第1位(記録225Kg)、男子74Kg級でも第1位(記録235Kg)という優秀な成績をおさめました。日々の努力が成果となってあらわれたことだと思います。おめでとうございます。またご指導いただきました顧問の先生方、ありがとうございました。

10月7日 喫煙防止教育講演会

10月7日5時間目1年生対象に「煙草について知り、自分の生き方も考えてみる」というテーマで喫煙防止教育講演会を開きました。講師は、日本禁煙学会認定専門指導者で、「どいクリニック」院長の土井たかし先生にお越しいただきました。喫煙が自分の体や胎児に及ぼす影響や、タバコを吸わない人が被害を受ける「受動喫煙」の実例、そしてタバコをめぐる世界の動きについて専門家の立場からご講演をいただきました。喫煙による健...

10月7日 性に関する講習会

10月7日6時間目2年生対象に「あなたの身近にもいるLGBT ~男女やLGBTだけじゃない! 性の在り方は十人十色~」というテーマで性に関する講習会を開きました。講師は、中学校・高校で保健室の先生をされていた、井上鈴佳先生にお越しいただきました。講演の中では、「LGBTと言われる人は人口の約8.9%の割合でいるのではないかと考えられています。LGBTはいないのではなく、言っていない、見えていないだ...

10月1日 体育祭は無事終了しました

体育祭は毎年春に実施していますが、今年度は緊急事態宣言が発令されていたため10月に変更しての実施となりました。また保護者の皆さんや来賓の来場については、残念ながらコロナ対策のために無観客での実施となりました。限られた準備時間の中で、プログラムも精選して午前中のみの実施で、プログラムの1番最初が応援団のパフォーマンスでした。各競技の中では生徒の皆さんが一生懸命に取り組んでいる感動的なシーンをたくさん...

9月30日 体育祭予行

本校の体育祭予行は授業と並行して、1年生は2時間め、2年生は3時間め、3年生は4時間めに学年別で行います。各学年で全体説明の後、競技ごとに召集の練習とルールの説明おこないました。すでに各競技のルールやメンバー表を冊子にしてクラスの体育委員に渡しています。明日の本番では、生徒一人ひとりがルールを守り、クラスの絆や学年を超えた団結を通して新たな経験をし、体育祭が成功することを期待しています。 体育...

明日(9/30)は授業と並行して学年別で体育祭予行を行います。できるだけ短時間で感染予防を徹底して行います。午後からは放課になりますが、クラブ員を中心に体育祭に向けてグランドの設営を行います。 体育祭当日(10/1)はプログラムを精選して午前中のみの実施ですが、万一雨天の場合は月曜の時間割で6限授業になります。晴天の場合、昼食は不要ですが、食堂の営業はありません。6限授業の場合は校外に出られません...

9月13日(月) は通常授業です(9/11から学校再開です) 

令和3年9月10日  保護者の皆さまへ                 大阪府立りんくう翔南高等学校                   校長 長岡 一久 新型コロナウイルス感染症に関わる保健所による疫学調査結果及び学校再開について 9月10日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めて...

9月9日 2年修学旅行説明会を実施しました

8月末に修学旅行の行き先を沖縄からネスタリゾートへ変更したことをお知らせしました。本日は修学旅行実施について学年集会で説明をしました。参加申し込み後の企画料2,000円が発生すること、コロナで中止になった場合のキャンセル料、コロナ保険に全員加入しますが、それが適用されない場合について等、コロナの関係で例年よりも説明が複雑になっています。詳細は本日配付しましたプリントをご覧ください。ご不明な点がござ...

9月9日 1年職業別体験授業・模擬授業を実施しました

1年生向けに職業別体験授業・模擬授業を実施しました。現在興味を持っている職業や希望する進路分野別に専門的な話を直接聞くために講師をお招きしました。1年生の教室を中心に全15か所の会場に分かれて講演をいただきました。授業とは違う緊張した雰囲気の中、1年生の皆さんは熱心に講師の先生のお話に耳を傾けていました。講師の皆さま、本日は本当にありがとうございました。  上田安子服飾専門学校         ...

9月3日 先生のクロームブック研修会

一人一台端末の導入に向けて、トーテックアメニティ株式会社よりGIGAサポータをお迎えして先生の研修会を開きました。主にGoogle Classroomの操作方法とGoogle Formsの使用方法についての講演の後実習を行いました。端末はクロームブックを使用しましたが、Windowsと操作方法が異なるので、Windowsに慣れした親しんだ人はやや戸惑っていました。生徒の皆さんも起動が早く、操作がシ...

9月1日 就職講座も大詰めになってきました

就職希望者向けの就職講座も回を重ねてきました。9月に入って就職試験が近づいてきましたので本日は特別に、学校法人トラベルジャーナル学園広報部、高津理容美容専門学校アドミッションオフィス、大阪社会福祉専門学校事務室、阪和鳳自動車工業専門学校広報室、南海福祉看護専門学校事務室、ハローワーク泉佐野から講師の先生方をお迎えして、実際の面接に近い形で面接練習を行いました。全体説明の後、少人数のグループで個別指...

令和3年8月30日 保護者の皆様 大阪府立りんくう翔南高等学校 校 長   長岡 一久 りんくう翔南高等学校と泉鳥取高等学校の機能統合による再編整備について(お知らせ) 残暑の候、保護者の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素より、本校の教育活動へのご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、本日8月30日に開催されます大阪府教育委員会会議において、本校について次のよう...

8月30日 あす(8/31)から学校再開のお知らせ

8月27日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 保健所より濃厚接触者に特定された方以外の本校に在籍する生徒及び教職員については、今回の感染に関わっての影響はないことを確認しました。ま...

いよいよ、2,3年生は明日より、1年生は30日から2学期がスタートします。 連日報道されているように、現在、若い世代にも強い感染力を持つ新しいタイプのコロナウィルスが爆発的に拡大しています。明日からの登校にあたり、下記の点に十分注意し、登校できる状態にあるか確認をお願いします。 ・発熱(37.5度以上)していないか。 ・最近の2週間以内で、アルバイト先や向かい合っての食事をした人、また遊んでいた...

7月20日 1学期終業式

本日の終業式は熱中症対策と校内移動時の3密を避けるために放送で行いました。最初に校歌を流して校長からの講話、教務部から行事予定関係と夏期勉強週間について、生徒指導部からルールを守る大切さ、生徒保健部からコロナ対策と海開きされていない海岸での遊泳禁止について、生徒会担当から体育祭の開催が秋になり、今まで秋に実施していた文化祭が実施できなくなること、文化部の発表の場は学習発表会などを検討することの説明...

7月14日 この夏クラブ活動をはじめませんか

まもなく夏休みが始まります。特に1年生の皆さん、もうすでにどこかのクラブに入部しましたか。今まで緊急事態宣言だったためかなり制限が厳しかった部分がありましたが、7月12日以後は府内他校との練習試合が可能になりました。(いままでは公式戦のみ認められていました。)これをきっかけにこの夏、クラブに参加活動をはじめませんか。

7月13日 期末テストの返却後のやるべきこと

期末テストは皆さんの手元に返却されましたか。日ごろの努力がテスト結果に反映されましたか。返却されたら点数で一喜一憂しているのではなく、間違えた設問や理解不足の部分をしっかりと確認して、その日のうちにわからないところをなくしていきましょう。そうすれば効率よく学力が定着していきます。やり直しは後回しにしてはいけません。時間がたてば内容を忘れてしまい、最初から見直さないといけません。時間の無駄が増えて効...

7月12日 通学路及び地域美化活動をおこないました

生徒会のメンバーと有志の生徒たち約40人とPTA生活委員会の皆さんと生徒保健部の教員の合同で学校周辺と樽井駅までの通学路の清掃活動を行いました。開始前は激しく雨が降っていたので玄関集合からプレゼンルーム集合に変更しました。PTA会長さんから、ボランティア活動参加に際しては安全を最優先にして活動するようにというご挨拶と生徒会会長から体調管理を徹底するようにと挨拶がありました。 開始の際には雨もやみ雲...

7月12日 泉南警察との合同下校指導

泉南警察と連携して生徒の交通安全意識の向上を図ることを目的に、泉南警察交通指導係の方3名と本校教員11名で学校正門から樽井駅までの通学路の通学指導を行いました。雨天決行で予定していました。開始時には激しい雨が降っていましたが、下校のピークが過ぎて合同下校指導が終了したころには雨はやんでいました。ご協力いただきました泉南警察署の皆さま、ありがとうございました。

7月8日 1学期期末考査最終日です

朝から雨が続きました。今日で一学期期末考査が終了です。明日7月9日(金)から7月20日(火)まではテスト返却と2学期に向けての授業です。この期間は変則的な時間割りになり、終業式の日にも授業を行いますので、時間割を間違えないように注意してください。 事務室前玄関付近の様子です。

6月30日 明日から期末考査が始まります

明日の7月1日(木)から7月8日(水)までは1学期の期末考査です。コロナ禍で一斉休校になった昨年と比べて、今年は考査が例年通り実施できていることに改めて感謝気持ちがわいてきます。生徒の皆さんにとってはテストを負担に感じるのは当然ですが、私としては祈るような思いで明日からのテストを迎えることになると思います。「生徒の皆さんがテストでいい点数が取れますように。無事テスト最終日を迎えられますように。」 ...

5月26日 職員救急講習会を行いました

5月26日(水)「学校保健及び学校安全に必要な応急手当」というテーマで職員救急講習会を行いました。講師として明治国際医療大学救急救命学科教授上久保敦先生にお越しいただきました。訓練用のAEDを使っての心肺蘇生法実習では成人の場合と小児の場合の2パターンに分けて行いました。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、成人には人口呼吸を行わずに、傷病者の鼻と口にハンカチやタオル等をかぶせてウイルスを含む空気を吸...

5月21日 前期生徒会役員任命式がありました

5月21日(金)校長室で前期生徒会役員任命式がありました。会長、副会長、書記、会計、各学年代表のみなさんに任命書を渡しました。皆さんの力と全校生徒の力で校内行事を盛り上げるように頑張ってください。

5月20日 定期健康診断を実施しました

5月20日(木)午後から1年生から3年生まで全学年で定期健康診断を実施しました。毎年4月に行っていたものですが、今年はコロナによる臨時休校があったため5月に実施となりました。生徒の皆さんは、聴力(音楽室)、視力(体育館)、身長・体重(小競技場)、内科(プレゼンルームと保健室)とそれぞれの会場を移動していきます。なお聴力は2年に一回なので2年生はありません。

5月14日 浜保育所の避難訓練がありました

5月14日(金)泉南市立浜保育所の避難訓練がありました。年中年長さん43人と5人の先生方のあわせて48人が保育所からりんくう翔南高校まで歩いて避難訓練に来ました。今日は天気もよく気温も上昇しているので、1号館の日陰で水分補給をしています。年中さんも年長さんも元気いっぱいです。

5月13日 避難訓練(経路確認訓練)を実施しました

本日6限に全校一斉に前期避難訓練(経路確認訓練)を実施しました。密を避けるため、クラスごとに避難開始を放送で指示を出して、先生方の引率のもと、分散して避難経路の確認の訓練を行いました。生徒が避難している間に、学校から消防署への通報訓練も実施しました。今回は避難経路を歩いて確認する基礎的なものですが、万一火災や災害が起こった場合に被害が最小限になるように日ごろから防災に対する意識を高めていきたいと考...

5月13日 3年生進路別講演会

5月13日(木)5限に3年生進路別講演会を実施しました。大学、短期大学、専門学校、看護医療系専門学校、公務員受験、就職の中から生徒たちに事前に希望調査をとり、6会場に分かれて希望する講演会に参加しました。いつもの授業では聞くことができない専門的な講義が校内で受けることができる貴重な機会でした。進学や就職の面接試験で合格するために知っておくべき基本的な知識やマナー、学校選びについての必要な知識や具体...

4月26日 学校が再開しました

4月20日から4日間、大阪府教育庁の指導のもと、本校は臨時休業になりました。生徒の皆さん、保護者の皆さまには不安やご心配をおかけしました。新型コロナウイルスの感染防止のためにご理解とご協力を賜りましたことにお礼申し上げます。ありがとうございました。今回の休業の関係で年間行事予定に少し変更が発生します。決まりましたら改めてお知らせします。 現在大阪府には緊急事態宣言が出ています。大阪府全体でクラブ活...

4月23日 学校を再開します

生徒のみなさんおよび保護者の皆さまにはご心配をおかけしました。授業再開の準備(学校の体制整備)が整いましたので、臨時休校は本日4月23日(金)までとし、4月26日(月)から授業を再開いたしますことをご報告させていただきます。 新型コロナウイルス感染症については、まだまだ詳細が明らかとなっていないこともあり、現時点での情報をもとに適切に対応することが重要となります。皆さまには、ご心配をおかけしており...

4月22日 さらに再開が延期となりました(4/23は休校です)

令和3年4月22日 保護者の皆さまへ                 大阪府立りんくう翔南高等学校                   校長 長岡 一久 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い 4月19日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、...

4月20日 明日の学校再開は延期します(4/22まで休校です)

生徒の皆さん、保護者の皆さま、 明日の再開につきましてお知らせいたしましたが、生徒の皆さんが安心して登校できるよう、可能な限り学校の安全体制の整備を図るため、4月22日(木)まで臨時休業とします。たびたびの変更となりご心配・ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 校長 長岡一久

4月20日 本日は臨時休校です

明日以降のことと、学校再開についてはあらためてライデンメールとホームページでお知らせいたします。本日は学校へは登校をせずに、不要不急の外出はしないように感染防止に協力していください。また本日は電話連絡が取りにくい可能性がありますのでご了承ください。

4月16日 新入生健康診断です

4月16日(金)の午前中検診バスが来て新入生の結核検診(エックス線検診)とプレゼンルームで心臓検診(心電図検診)を行います。1年生全員が対象で、体操服に着替えて男女別に検診を受けます。春はこのような健康診断関係の行事がつづきます。

4月15日 面談週間が始まりました

4月15日(木)から21日(水)の期間は面談週間です。昼休みや放課後に担任の先生と面談を行います。皆さんが楽しく学校生活をおくることができているのか、希望の進路を実現できるように何をがんばったらいいのかなど、担任の先生方と面談で話し合っています。進路のことで専門的な資料が必要な場合は進路指導室に行く生徒もいます。 3号館2階の廊下の5時間目の様子です。

4月14日 検尿の提出日です

4月14日と15日の2日間は検尿の提出日です。回収は朝登校したときに下足室で学年ごとの箱に入れることになっています。検尿は皆さんの健康を管理する上で大切なものです。 保健室の入り口です。ここには回収箱はありませんので間違えないようにしてください。

4月13日 第1回頭髪服装一斉指導

本校では年間5回、頭髪服装の一斉指導を登校時に行っています。「面接に行くつもりで服装を正しましょう。」と声をかけている先生方もいました。気づかないうちにボタンがはずれていたり、ネクタイがゆるんでいることがあります。また自分ではこれくらい大丈夫と思っていても、第三者から見ると気になることがあると思います。皆さんの頑張りがしっかりと伝わるよう、清潔感のある服装で登校しましょう。

4月12日 新入生のクラブトライアルが実施されました

4月12日,13日の2日間の6限目はクラブトライアルを行います。クラブトライアルでは新入生全員が希望のクラブに体験入部をします。昨年度に企画された新しい試みでしたが昨年度は実施されませんでした。中学校で経験をしたことのないクラブを体験する人も大勢います。先輩たちが新入生にパスがうまく回るように配慮しながらプレーしている姿はたのもしく見えました。

4月8日 入学式を挙行しました

240名の新入生が入学を許可されました。新入生の皆さん入学おめでとう。

4月1日 令和3年度が始まりました

新しい生活様式、ニューノーマルの中、令和3年度が始まりました。4月1日に着任しました校長の長岡です。基本的な生活習慣を身につけたうえで生徒の一人一人の個性を生かし、生徒が自己発信できる教育を目指してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 玄関の桜は満開です。

合格発表・合格者説明会の開催

 さくらのつぼみが膨らみ、春色の深まりを感じる季節となりました。令和3年3月18日(木)感染症対策を施し、合格発表(校内6ケ所に分散)・合格者説明会(3グループに分散)を開催しました。子ども達や関係保護者のみなさまとの新たな出会いに、喜びと共に、教育職の重責を感じる瞬間です。教職員一同すべての子ども達の可能性を最大限に引き出せるよう努めてまいります。高い理想と希望を抱き共に歩みだしましょう。   ...

第10回卒業証書授与式を挙行しました

 令和3年3月1日(月)本校体育館にて、第10回卒業証書授与式を挙行しました。世界各国で、新型コロナウイルスに対するワクチンの実用化が本格的に動き出すなど、新しい希望の年の始まりです。卒業生のみなさん、希望に向かって力強く進んでください。本校に在学中、卒業生を見守っていただきました関係保護者の皆様には敬意を表すとともに、本校の教育に対し、ご理解とご支援賜りましたこと心からお礼申し上げます。卒業後も...

 本校2年生:服飾手芸選択生がテディーベアと背もたれブランケットを作成しました。全ての作品があたたかく、心が「ホッコリ」とします。また大変個性的で生徒達の思いが伝わってきます。ブランケットは災害時にも身を守るために活用でき実生活に関わる大変実践的な手芸品です。※2階渡りローカに展示されています。来校時には是非ご覧ください。  

第3回学校説明会の開催

 令和3年2月13日(土)第3回学校説明会を開催しました。コロナ禍であるため首席からの概要説明(約30分)に集約させていただきました。短時間でしたが、会場には真剣味が溢れ、充実した内容となりました。世界各国では新型コロナウイルスのワクチンの実用化が本格的に動きだし、希望の兆しが伺えます。希望の年度が始まる春、本日ご参加いただきましたみなさまとの再会を心から祈念いたします。           

第71回大阪府高等学校書道展への参画

 令和3年1月26日(火)~31日(日)の間、大阪市立美術館にて第71回高等学校書道展が開催されました。私は31日(日)に鑑賞させていただきました。本校からは書道選択者・書道部の作品が展示されていました。本校生をはじめ、展示されているすべての作品からは個性的で豊かな創造力を感じました。未来の創りてとなる高校生のみなさんには、今後もますます感性を高め、生涯を通した豊かな生活に繋げていただきたいもので...

華道体験

 3年生ライフスタイル選択者の生徒が校内に花を咲かせてくれました。感性が磨かれ、心も癒されます。また、一つひとつが個性豊かで造形的な美しさも伝わってきます。コロナ禍という厳しい状況で社会全体がうつむきかげんですが、りんくう翔南には希望の光が差し込んでいます。御来校の際は是非ご覧ください。

1・3年生 学習発表会の開催

令和3年1月14日(木)本校体育館にて1年生と3年生が学年ごとに学習発表会を開催しました。1年生はクラス代表及び音楽選択者による発表、3年生は保育コース選択者及び音楽選択者による発表でした。渡りローカには書道選択者の作品が展示されています。この取り組みは、情報収集力、問題発見・解決力、論理的思考力、探求力、チャレンジ精神などが育まれ、society5.0時代を生き抜くために大変意義深い教育活動です...

令和3年 始まりました

 令和3年1月6日(水)第3学期始業式を放送にて開催しました。各分掌担当からは生徒達の成長を願う熱いメッセージが届けられました。私も、幸運を引き寄せるためには、日々の学び、チャレンジ精神、自分の可能性を信じる事、粘り強さなどが大切であることを式辞にて述べさせていただきました。我々教職員の思いがすべての生徒のみなさんに深く届いていること並びに新形コロナウイルス感染症の早期の終息を祈念いたします。※校...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30