2015年10月アーカイブ

地域の高齢者の方との交流

地域の高齢者の方と交流しました。 10月29日(木)福祉の実践授業として、樽井区民センターで地域の高齢者の方と交流の場を持つことができました。 エリアの選択生徒が自ら考えた懐かしいあそびを中心に、お話を伺ったりゲームをしたりしながらグループに分かれ楽しいひとときを過ごすことができました。  その場の生徒は勿論"すみれ会"の皆さんもみんな笑顔で笑い声が絶えない風景を見て、福祉を扱う授業計画の重要性を...

2基目のAEDの設置

今日はAED(自動体外式除細動器)についてです。 以前より本校玄関前にAEDを一基設置しておりましたが、本日体育館下にももう一基PTAよりAEDを設置していただきました。これで遠足や修学旅行、グラウンドでの授業時などAEDを利用しやすくなりました。 2基目が設置されたことでますます日々の学校生活で安心度が高まり、学校開放の時など一般の方々にもお使いいただきやすくなりました。  

防災ヘルメットの備え

本校も順次防災の備えをはじめています。 まずは、防災ヘルメットと保存水を本日いくらか準備しました。 まだまだ十分な量とは言えませんが、少しずつ予期せぬ災害に備えていきます。 今年は、指定避難所救援物資として簡易トイレと毛布、PTAからAEDをもう一基など設置する予定です。 防災物品だけでなく生徒の防災意識も備えていきます。

トイレ清掃

10月4日(日)今年も"泉州掃除に学ぶ会"のご指導のもと、本校生徒・保護者・教職員で自分たちの使うトイレを綺麗にしながら、心を磨きました。 日曜日にもかかわらず生徒たちも参加し、今年は1年生の普段使うトイレを中心に気持ちよく使える状態にまで磨きました。 生徒たちからは、「終えた後のすがすがしい気持ちが味わえてよかった」「掃除する前と後はトイレ掃除の見方が変わった」などの声が聞こえてきたように、貴重...

平成27年度翔南祭

10月2日(金)本年度翔南祭(文化祭)が行われました。 占い・巨大ゲート作成・コスプレした人を探すゲームなどの展示・装飾・ゲームで工夫を凝らしたクラス、段ボールで作った迷路、やきそば・うどん・たこやき・たませんなどに一日中汗をながし続けた食品バザーのクラス、当日の朝までオリジナル映像を編集していたクラス、ダンスや劇でまとまりをみせた舞台発表のクラス、クラブや委員会、有志の取組みも含め、今年は「アイ...

「地産地消・減塩弁当」プロジェクト

9月28日(月)本校家庭科調理室において、"高校生が健康を考えた弁当"を調理している様子が収録されました。 これは本校の生徒保健委員会が参加している「泉州地域の高校生が考えた地産地消&減塩弁当」プロジェクトの一環で、食生活改善を目的に高校生食育ヤングリーダーとして地域での啓発活動です。本校が担当したメニューは、「佃煮の混ぜごはん」「しょうが焼き」「柿と野菜のみかんドレッシング」の3品で、どれも地域...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30