今日(5月16日(金))本校で行われた職員救急講習会の内容をご報告いたします。
今年も救急救命士である大阪医専専門学校の上久保 敦先生からご講演並びに演習をしていただきました。
職員一同、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの演習に汗を流しながら、「初期段階での判断と救急処置」や「人命を救うための一歩踏み出せる勇気」が何より大切だと感じました。
学校現場だけでなく日常に遭遇する可能性のある応急処置には、助け合う心と勇気が必要です。
このような職員研修を通して、万一の事態に備えたいと思います。
今日(5月16日(金))本校で行われた職員救急講習会の内容をご報告いたします。
今年も救急救命士である大阪医専専門学校の上久保 敦先生からご講演並びに演習をしていただきました。
職員一同、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの演習に汗を流しながら、「初期段階での判断と救急処置」や「人命を救うための一歩踏み出せる勇気」が何より大切だと感じました。
学校現場だけでなく日常に遭遇する可能性のある応急処置には、助け合う心と勇気が必要です。
このような職員研修を通して、万一の事態に備えたいと思います。