11月の新着図書

堺工で大人気のラノベ・シリーズもの続刊が入りました
ベン・トー 9.5/アサウラ
新約 とある魔術の禁書目録 5/鎌池和馬
キノの旅 16/時雨沢恵一

ふちなしのかがみ/辻村深月
「冷たい校舎の時は止まる」でデビューし早くも人気作家となった辻村さんの短編集。青春ミステリというよりもホラーです。


ホペイロの憂鬱 JFL編/井上尚登
ホペイロとは、サッカーチームの用具係。ホペイロがチームのごたごたを解決していくライトミステリ。
絶望ノート/歌野晶午
神様、次はあいつを殺してください。いじめられっこの周りで次々起きる不可解な事件。
偶然なのか、それとも...。意外な結末に恐怖する。

幻の城/大坂夏の陣異聞/風野真知雄
自滅寸前の豊臣家のために...。幸村は総大将としてある人物を招くことを決意する。狂気の将が参加した夏の陣の伝奇。
魔法飛行/加納朋子
駒子シリーズ第2作。人の死なないミステリがここにある。
嗤う伊右衛門/京極夏彦
少女七竈と七人の可愛そうな大人/桜庭一樹
標なき道/堂場瞬一
ドーピングを誘う悪魔のささやき。勝てないライバル。人生をかけたマラソンが始まる。堂場瞬一のスポーツ小説には臨場感があふれている。
あめふらし/長野まゆみ
お困りなら電話ください。すぐに参ります。かなり不思議な幻想小説。
あなたがここにいて欲しい/中村航
中・高生から20代後半くらいの人の支持を受ける作家です。この人の描く世界がわかる。それが異性にもてるための必須条件のような気がします。
偏差値70の野球部 レベル2 打撃理論編/松尾清貴
 超進学校に間違えて入ってしまった野球バカと、奇人変人の優等生たちとの間の異文化交流が、野球のあるべき姿を根こそぎ変えてしまう。...かも。
そこにいる人/矢口敦子

吾輩はシャーロック・ホームズである/柳広司
利休にたずねよ/山本兼一
第140回直木賞受賞作品。
アクロイド殺人事件/アガサ・クリスティー

少女禁区/伴名練
ホラー小説大賞受賞作。
犬の消えた日/井上こみち
太平洋戦争では軍用犬として徴用された犬がいた。また、防寒着の材料として徴用された犬もいる。戦争の理不尽さを知っていて欲しい。昨年NHKで終戦記念ドラマとして放映されました。
もっとウソを! 男と女と科学の悦楽/日高敏隆・竹内久美子
日高さんは一級の動物行動学の学究。師弟コンビで学問の枠を超えた知的バトルを敢行。どこからウソか見抜けるかな。