1月28日(火)~1月31日(金)まで高等部1年生2年生の進路学習週間でした。
校内で事業所等で行われる作業の模擬実習を行います。中には、実際に事業所に納品するものもあります。銅線からコーティングをはがす作業、木管にまかれた糸を巻き取る作業、ねじを組み立てる作業・・・グループごとに様々な作業に取り組みました。
また、今回は外部講師として実際に事業所の方に来校いただき、「福祉の仕事体験」と「縫製製品制作体験」の2グループでご指導いただきました。
生徒たちはいつもとは違う雰囲気の中、緊張と高揚を感じながらもしっかりと取り組むことができました。「始めます。」「できました。」などの報告もバッチリ!!息を止めるかのように集中して作業をする生徒、自分のペースで丁寧に取り組む生徒・・・どの生徒も作業をやり終えた時の満足気な表情が印象的でした。