京都伏見・宇治を巡るフィールドワーク②(地歴部)

平安時代の王朝ロマンにあふれる宇治に移動してフィールドワークの続きです。

 10円硬貨の図案としても有名な平等院鳳凰堂は、世界遺産にも指定されています。その様子は極楽浄土をしめたもので、今回は鳳凰堂の内部も見学することができました。その後、宇治川を渡り、宇治神社、世界遺産である宇治上神社を巡りました。しばし宇治川の流れを眺めながら、源氏物語の世界に思いをはせました。最後は、老舗の宇治茶店が軒を連ねる平等院参道でお抹茶をいただき、フィールドワークを締めくくりました。今回のフィールドワークもお天気に恵まれ、たいへん充実したものとなりました。

鳳凰堂部員_京都伏見・宇治フィールドワーク2021.12.28_220112_5.jpg

宇治川紫式部_京都伏見・宇治フィールドワーク2021.12.28_220112_8.jpg20211228_155338.jpg