
第67回青少年読書感想文コンクールにおいて、大阪府の特選を受賞しました。昨年度のコンクールで本校の2年生が受賞し、大阪府の代表の10編として中央審査会への審査となりました。大阪府で854校12万7305編の中から特選の10編に選ばれての受賞となりました。自由課題作文の高校生の部での特選1名での表彰となります。「朝が来る」(著者辻村深月)の親子をテーマとした読書感想文です。受賞おめでとうございまし...
第67回青少年読書感想文コンクールにおいて、大阪府の特選を受賞しました。昨年度のコンクールで本校の2年生が受賞し、大阪府の代表の10編として中央審査会への審査となりました。大阪府で854校12万7305編の中から特選の10編に選ばれての受賞となりました。自由課題作文の高校生の部での特選1名での表彰となります。「朝が来る」(著者辻村深月)の親子をテーマとした読書感想文です。受賞おめでとうございまし...
4月30日、インターハイ大阪府予選3回戦が行われました。八尾高校との対戦となりました。序盤は、立て続けに得点を重ねてリードする展開となりました。第2クオーターに入って、相手の組織的な防御に得点できずに逆転されました。前半終了間際にスリーポイントが決まり再逆転して2点をリードして前半を終えました。第3クオーターに相手の出足がまさり、リードをされて苦しい展開となりました。第4クオーターに入ってチーム...
4月30日(土)、3年ぶりの狭山池まつりが開催されました。現存するわが国最古のダム式ため池である狭山池は、「古事記」や「日本書紀」にも登場し、地域の多くの人びとの惜しみない努力によって、1400年もの間守り伝えられてきた文化遺産です。狭山池まつりは、毎年4月下旬に、狭山池堤・さやか公園・狭山池博物館を会場に開催されているイベントです。本校は、生徒や卒業生の多くがかかわらせていただいています。龍神...
4月30日(土)、3年ぶりの狭山池まつりが開催されました。狭山池まつりは、毎年4月下旬に、狭山池堤・さやか公園・狭山池博物館を会場に開催されているイベントです。龍神舞台では、文化部が公演をさせていただきました。ダンス部は、2作品のダンスを披露しました。一体感と躍動感のあふれるダンスに会場内も大いに盛り上がっていました。ダンス部は、5月7日に3年生の引退公演を控えています。3学年がそろっての活動も...
4月30日(土)、3年ぶりの狭山池まつりが開催されました。狭山池まつりは、毎年4月下旬に、狭山池堤・さやか公園・狭山池博物館を会場に開催されているイベントです。書道部は、書道パフォーマンスを行いました。「日進月歩」をえがき、高校生活において日々努力を積み重ねて歩んでいきたいという思いが語られました。新入生歓迎会で披露した「出会いは素晴らしく思い出は輝く」の作品をリメイクし、人との出会いを大切にし...
4月30日(土)、3年ぶりの狭山池まつりが開催されました。現存するわが国最古のダム式ため池である狭山池は、「古事記」や「日本書紀」にも登場し、地域の多くの人びとの惜しみない努力によって、1400年もの間守り伝えられてきた文化遺産です。狭山池まつりは、毎年4月下旬に、狭山池堤・さやか公園・狭山池博物館を会場に開催されているイベントです。本校は、生徒や卒業生の多くがかかわらせていただいています。龍神...
4月30日、インターハイ大阪府予選2回戦が行われました。大阪高校との対戦となりました。序盤から両校が持ち味を出しての緊迫した試合となりました。第2クオーターに入って組織的な防御からの切り替えしで得点を重ねてリードを奪いました。前半を8点差リードで終えました。後半も本校のペースで進み一時20点差近くのリードを奪いました。終盤に相手の追い上げにあいましたが、振り切って勝利を収めました。日頃からの練習...