2022年6月アーカイブ

授業見学 1年生物基礎 体細胞分裂の観察

 6月29日(水)、1年生物基礎では体細胞分裂の観察が行われました。タマネギの根端を用いて、押しつぶし法によって体細胞分裂の過程の観察を行いました。導入で本時のねらいと学習の流れの説明がありました。生徒たちは、顕微鏡で前期・中期・後期・終期の細胞を観察していました。終期の細胞が見つかるとグループで歓声が上がっていました。お互いに各期の細胞を確認しながらスケッチしていました。まとめとして例題に取り組...

授業見学 3年英語Ⅲ

 6月29日(水)、3年英語Ⅲの授業の様子です。本時は、分詞構文の文法事項をおさえてL3の本文の前半を読み解いていました。L3は、100年前のルーブル美術館のモナリザ盗難事件を扱った英文です。導入部分では、本文の新出単語をペアワークで確認を行いました。分詞構文の文法事項として、次々と担当の先生から「なんで」と問いが出されてペアで確認をしていました。その後、L3の前半部分を対話的に読み解いていきまし...

第1回学校運営協議会

 6月28日(火)、第1回学校運営協議会を開催しました。前半は、本年度の学校経営計画、進路状況、生徒指導、学校行事、各学年の様子など本校の状況について報告させていただきました。本年度、スクールミッションを策定することとなりましたので学校運営協議員の方からご意見を頂戴しました。「狭山生は何事もしっかりと取り組むことができる」、「国際交流、地域連携などグローカルリーダー育成をめざした様々な取り組みがあ...

授業見学 1年国語Ⅰ パフォーマンス課題代表者発表

 6月28日(火)、1年国語Ⅰの授業でパフォーマンス課題代表発表がありました。国語Ⅰでは、2項対立で表現された評論文「水の東西」について学んできました。今回、「〇〇の東西」をテーマにプレゼンソフトで二項対立で表現するパフォーマンス課題の発表を行いました。前時でグループ内で発表し、各グループ内で選ばれた代表が、クラスで発表となりました。「学校の東西」、「お菓子の東西」など東洋と西洋の文化の違いを二項...

授業見学 1年英語Ⅰ

 6月27日(月)、1年英語Ⅰでは、Lesso3「We can make a difference」の英文の復習を行っていました。4つの都市の環境問題について、それぞれ変化をもたらすことができるとの意見が書かれた英文を読み解いていました。担当の先生は、多くの指示を英語で進められ、生徒たちは理解して学習に取り組んでいました。生徒たちは、ペアワークで新出語句の意味を確認するなど対話的に学習を深めていま...

授業見学 2年世界史

 6月25日(金)、2年生の世界史では「第1次世界大戦後の西アジアにどのような国ができたか」をテーマに授業が展開されていました。中世からのオスマン帝国の歩みをペアワークで確認していました。その後、トルコ共和国などの西アジアの国々の建国について学びました。担当の先生から国内の写真や通貨が紹介されて、生徒たちは興味深く説明を聞いていました。生徒たちは、第1次世界大戦後の西アジアについて、西欧諸国とのか...

授業見学 2年現代文

 6月22日(水)、2年現代文の授業見学の様子です。「山月記」の李徴の漢詩を読み解いていました。ICTを活用して、漢詩がうつしだされ、ペアワークが組み込まれて対話的に授業が展開されていました。七言律詩から李徴の嘆く悲しむ心情を対話的に生徒たちは理解を深めていきました。次回は、李徴が虎となった理由として思い当たることが語られていくクライマックスの場面を迎えることとなります。担当の先生は、情景を丁寧に...

42期2年進路講演会・選択科目説明会

 6月21日(火)、2年生進路講演会・選択科目説明会を開催しました。近畿大学入試センター高大連携課の方から「大学入試の現状と受験生を持つ保護者の心構え」をテーマにご講演をお願いしました。前半は、「将来の夢から逆算して行動を起こす子どもを応援することが大切」、「夢を持つコミュニケーションが大切」など、受験生の保護者の方の子どもへのかかわり方や協力・応援のあり方についてのお話がありました。後半は、国公...

狭山杯 男子バスケットボール大会

 6月18日(土)、狭山杯男子バスケットボール大会が開催されました。近隣の中学校やクラブチームを本校にお招きしての大会となりました。総当たりで白熱したゲームが繰り広げられていました。また、各チームが交流する良い機会となったことと思います。

教育実習 研究授業

 6月6日から3週間の予定で教育実習が行われています。今週は、出身大学の先生方をお招きして研究授業が行われました。校内の多くの先生方も授業見学に来られました。教育実習生は、ICTを活用したり、ペアワークなどの対話的な授業展開によって研究授業を進めていました。最終日には、教育実習生を囲んでの学習会が行われて、研究授業の振り返りが行われました。教育実習生の皆さん、母校での実習大変お疲れさまでした。

体育祭 午後の部 3年演舞

 体育祭午後の部のオープニングは、3年有志による演舞が行われました。マスク着用など感染予防に取り組みながら、熱心に練習を積み重ねてきました。各団は、応援演舞やダンスで大いに盛り上げてくれました。生徒たちのエネルギー溢れる演舞に観客席から大きな拍手がおこっていました。

41期文化行事 劇団四季「オペラ座の怪人」鑑賞

 6月16日(木)、41期3年生は、文化行事として大阪四季劇場に出かけました。学年主任の先生からのご報告です。感染予防につとめながらの観劇となりました。演目は、「オペラ座の怪人」です。生徒たちは、ドラマチックなストーリーと豪華な演出に魅了されていました。コロナ禍の中ですが、豊かな芸術にふれることのできた貴重な時間となりました。

国際交流 韓国景福高校 オンライン交流

 6月14日(火)、姉妹校の韓国景福高校とオンライン交流を行いました。本校の有志生徒20名が参加しました。各教室に分かれて端末からミーティングソフトを活用した交流となりました。教室で距離をとって座ることでマスクを外して交流することができました。最初に両校の校長から交流の成功を願っての挨拶がありました。その後、両校の担当の先生の指示によってグループごとに分かれて交流を行いました。お互いの国の文化の紹...

授業見学 3年現代文(理系)

 6月14日(火)、3年現代文(理系)の授業見学をさせていただきました。序盤は、一人一台端末を活用して小テストが行われていました。その後、短歌の鑑賞を行いました。国語科のすべての授業において、短歌・俳句の鑑賞の時間がとられています。3年間で生徒たちは、多くの名作の短歌・俳句と出会います。本時は、志賀直哉作「赤西蠣太」を教材として学習に取り組んでいました。第4段落の蠣太が仙台屋敷を怪しまれずに去る方...

授業見学 2年英語演習Ⅱ

 6月13日(月)、2年英語演習Ⅱの授業を見学させていただきました。本時は、時制の使い分けをテーマに学習を進めていました。課題担当の生徒が、休み時間に解答を黒板に準備をしていました。授業開始後に課題担当生徒が、問題の答えと時制の使い分けの根拠を示しながら発表していました。授業内では、担当の先生は、シャワーのように「なんで」という言葉で時制の根拠について何度も問いかけていました。生徒たちは、ペアワー...

授業見学 3年現代文

 3年生の現代文では、森鴎外作「舞姫」を教材として学習に取り組んでいます。担当の先生は、ICTを活用して、前時の流れを丁寧に説明されて、生徒たちは作品に入り込んでいったように思います。当時の時代背景や友人との関係から当時の価値観を理解し、ドイツに留学した豊太郎の心の動ぎを読み解いていました。生徒たちは、ミニホワイトボードを活用したペアワークなどを通して意見を交換していました。

第1回PTA役員会・実行委員会

 6月11日(土)、第1回PTA役員会・実行委員会が開催されました。体育祭では、熱中症予防としてのスポーツドリンクの御支援、誠に有難うございました。会議では、本年度の文化祭、社会見学、PTA広報などの取り組みについての報告と相談となりました。文化祭でのPTAの模擬店について様々な意見が出されました。コロナ禍の中ですが、生徒たちの笑顔満載の文化祭となればと思います。役員、学級委員の皆様には、お忙しい...

授業見学 2年体育 サッカー

 6月10日(金)、2年生体育では、サッカーに取り組んでいました。本日は、ディフェンスにおけるプレーの工夫をテーマにして授業が展開されていました。担当の先生は、3対1の場面でディフェンスプレイヤーがどうすればいいかを常に生徒たちに問いかけながら指導されていました。生徒たちは、3対1で交代しながら、ディフェンスプレイヤーの技能を学んでいました。その後、グループごとに試合があり、本時の学んだことを実践...

硬式野球部 仁徳杯準々決勝 健闘

 6月11日(土)、仁徳杯準々決勝が行われました。堺市以南の学校が集まって30年以上開催されている伝統のある大会です。本校は、初戦を突破して強豪校の大商大堺高校と対戦しました。序盤は、先取点を奪われるなど苦しい戦いとなりました。5回に無死満塁のチャンスに内野ゴロの後、3連打で4点を返しました。6回もチャンスにセンター前ヒットなどで2点をとって同点に追いつきました。その裏にスリーランホームランなどで...

体育祭 閉会式

 体育祭の閉会式では、成績発表・表彰・校旗閉納などが行われ、生徒会会長の閉会宣言でフィナーレを迎えました。閉会式後は、クラスで記念撮影などが行われていました。

体育祭 午後の部 団対抗リレー

 体育祭の最終種目は、団対抗リレーです。競技の勝敗を大きく左右する種目です。白熱したレースが繰り広げられました。赤団がリードを奪ってゴールとなり、一位となりました。

体育祭 午後の部 競技

 体育祭午後の部では、チャレンジレースや台風の目が行われました。ペアやグループで協力しながらのレースです。笑顔満載の楽しいレースでした。終盤の競技の勝敗を左右しますので、団への応援で盛り上がっていました。 チャレンジレース 台風の目

体育祭 午後の部 クラブ対抗リレー

 体育祭午後の部、クラブ対抗リレーが行われました。文化部は、パフォーマンスリレー部門に出場しました。それぞれのクラブが笑顔で観客席にパフォーマンスをしながら走りました。運動部は、100m×4の真剣勝負でのリレーに出場しました。白熱したレースに会場は大いに盛り上がっていました。 文化部(パフォーマンスリレー) 運動部(100m×4)

体育祭 午前の部 リレー競技

  6月8日(水),体育祭が開催されました。午前中の競技の最後はクラス対抗リレーです。各クラス4名編成のリレー競技となります。白熱したレースが展開され、グランドは応援で大いに盛り上がっていました。

体育祭 午前の部 半田幼稚園との交流競技(ミニ運動会)

 6月8日(水)、体育祭を開催しました。恒例行事であった半田幼稚園との交流競技を3年ぶりに実施することができました。地域連携の取り組みとして、本校の3年総合探究(家庭)の生徒たちが日ごろから交流授業として半田幼稚園にお世話になっています。可愛い幼稚園児が、生徒たちと手をつないで入場しました。一緒にお遊戯を楽しみました。多数の園児の保護者の方も来校され、交流競技を観覧してくださいました。応援席からは...

体育祭 午前の部 競技

 6月8日(木)、体育祭を開催しました。体育大会からセレモニー要素を組み入れた体育祭として新たな実施となりました。午前の部では、100・200m走、綱引き、玉入れなどが行われました。 100m走 200m走 玉入れ 綱引き

体育祭 開会式

 6月8日(木)、体育祭を開催しました。体育大会からセレモニー要素を組み入れた体育祭として新たな形式での実施となりました。3つの団(赤・青・緑)に分かれて、団対抗の体育祭となりました。それぞれの団がお揃いのTシャツを着て、競技にのぞみました。開会式では、生徒会長の開会宣言、吹奏楽部演奏による校旗掲揚、選手宣誓などが行われました。 生徒会長開会宣言 吹奏楽部演奏 準備運動

女子バレーボール部 春季大会(2次予選)2回戦 健闘

 6月5日(日)、女子バレーボール春季大会(2次予選)2回戦が行われました。対戦相手は、1部の強豪校の関西大学第一高校です。序盤から相手の高い打点からのスパイクに得点を重ねられリードされました。第2セットには、スパイクやサービスエースなどで得点を返すことができました。チーム一丸となって懸命にプレーしましたが、残念ながら1部チームの強力な攻撃力をくい止めることができずに敗退となりました。3年生の部員...

1年LHR プレ体育祭

 6月2日(木)、1年生LHRにて「プレ体育祭」を行いました。次週は、いよいよ体育祭となります。各クラスでお揃いのTシャツに着替えました。体育祭の予行も兼ねて全員リレーや玉入れなどクラス対抗でのプレ体育祭となりました。全員リレーでは、順位の入れ替わりが激しいレースとなり、大いに盛り上がっていました。生徒たちの歓声が大きくグランドに響き、学年・クラスの親睦を深める時間となったことと思います。

3年総合探究 国際理解交流会

 6月2日(木)、3年総合探究で国際理解交流会が行われました。大阪狭山市内の海外からの留学生と通訳の方をゲストとしてお招きし交流会が行われました。カナダ、マレーシア、フィリピン、バングラディシュ、香港などから来日され、近大病院の研究などをされています。各クラスでは、ゲストの方からの自己紹介がありました。生徒たちは、各国の文化、教育などを調べ、グループでプレゼンソフトで発表を行いました。その後、ゲー...

授業見学 1年国語 

 6月2日(木)2限、1年国語の授業の様子です。本年度より、1年生から新学習指導要領導入となりました。「知識・技能」、「思考力・判断力・思考力など」、「学びに向き合う力・人間力など」を3本柱とした資質・能力を育むことをめざしています。「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業充実の取り組みを進めています。本時では、日本の庭園に見られる「鹿おどし」を通して、日本の水文化の特徴について論じられた叙述に...

授業見学 1年体育男子 剣道

 6月1日(水)2限、1年生の体育剣道のテストが行われました。1年生の剣道の授業では、これまで基本的な礼法、面打ちなどの練習にグループで取り組んできました。本日は、グループで面打ちの一連の所作のテストが行われました。各グループはこれまでの練習の成果を発表しました。静寂の中にグループリーダーの掛け声による一連の面打ちの所作が披露されました。緊張感のある中、生徒たちは、統一した面打ちの素晴らしい所作を...

授業見学 1年体育女子 ダンス発表会

 6月2日(木)1限、1年生の体育女子のダンス発表会が行われました。1年生は、これまで規定の振付によるグループでダンスの練習に取り組んできました。本日は、発表会となりました。各グループがこれまでの練習の成果を発表しました。全体で各グループのダンスを拍手で応援していました。発表会後は、タブレット端末でグループのダンスを振り返っていました。2学期には、グループごとに振付を考えての創作ダンスに取り組むこ...

女子バレーボール部 春季大会(2次予選)2回戦進出

 5月29日(日)、大阪女子バレーボール春季大会(2次予選)が行われました。顧問の先生からの報告です。 5月29日(日)、女子バレー部は春季二次予選に挑みました。 対戦校は香里ヌヴェール高校です。 三年生とっては最後の大会、一、二年生にとっても先輩たちとともにコートにたてるのは、この大会が最後。日々の練習も大会を意識して取り組んできました。 その成果があり、第一セット25-11、25-12と勝利す...