授業見学 1年国語 

 6月2日(木)2限、1年国語の授業の様子です。本年度より、1年生から新学習指導要領導入となりました。「知識・技能」、「思考力・判断力・思考力など」、「学びに向き合う力・人間力など」を3本柱とした資質・能力を育むことをめざしています。「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業充実の取り組みを進めています。本時では、日本の庭園に見られる「鹿おどし」を通して、日本の水文化の特徴について論じられた叙述についての理解を深めていました。ペアワークで本文読みを行いました。「鹿おどし」の実際の映像を確認し、筆者の「人生のけだるさのようなものを感じる」という比喩的表現についての理解を深めていきました。生徒たちが、対話的に筆者の「鹿おどし」の捉え方について理解を深めている姿が印象的でした。IMG_2647.jpgIMG_2785.jpgIMG_2799.jpgIMG_2855.jpg

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31