Leicester 6日目:7月25日

今朝も午前中はスポーツアクティビティーでした。イタリアから来た生徒たちと混合グループで、仲良くなれるようなアクティビティーをします。例えば、5人グループになり、全員で自転車や四角形などを体で表現してみようというものや人間知恵の輪など、お互いが協力し合わないとできない活動で盛り上がりました。その後、野球、サッカーなどを楽しみました。

 

午後からはクラス別の英語の授業です。今日はLevel4Accelerate の授業を見学させていただきました。このクラスは本校の生徒がたった一人、日本から来た生徒として頑張っています。後のクラスメートはイタリアから来た生徒です。

今日の授業は、明日イタリアから来た生徒がロンドンに遠足に行くというので、写真を見ながらロンドンの歴史や名所を様々なエピソードと共に先生が紹介して下さることから始まり、イギリス王室、イギリスの習慣などについて学びました。

 

英語の授業もアクティビティーもすべて90分単位で行われ、午前と午後に2クラスずつあります。各授業の合間には30分の休憩があり、英語の授業の合間はみんな庭に出て休憩します。以下が木陰で休憩している様子です。

 25-2.jpg

英語の授業を受けている校舎です。

 25-1.jpg

 生徒たちは夕食の前にwater fightをしようと先生方に誘われ、ポルトガルやイタリアなどから来た生徒たちと、いわゆる「水風船」をしていました。広い芝生を駆け回り、水風船をぶつけ合って、大はしゃぎ。ずぶ濡れになって着替えに帰る生徒もいました。

 

今日のイヴニング・アクティビティーは Disco でした。生徒からは「ディスコって何?」という質問も出ましたが、みんなで踊って、歌って楽しんだのではないでしょうか。最後には、Whitney Houston "I Will Always Love You" を全員で大合唱するという一幕も。

 25-5.jpg

 明日は Cambridge へ遠足に行きます。 ケンブリッジ大学の学生さんがお話をして下さるそうです。Cambridge へはイタリアから来た生徒と一緒に行きます。彼らはイヴニング・アクティティーで折り紙を教えてあげた生徒たちです。すでに顔見知りなので、たくさん話せるといいですね。

 

(追加画像)

本日の夕食です。メインは2種類の中から選べます。メインのもう一つは、shepherd's pie でした。この他に、果物も好きなだけとることができます。

25-4.jpg

 

 

投稿者
k_h
コメント

毎日ブログアップして頂きありがとうございます。
食事は以外と?美味しそうで安心しました(笑)
寮にはイタリアからの生徒さんが多いようですね。
彼らと一緒に活動している写真なども載せてもらえると嬉しいです。
それから、こちらの寮でもReadingのようにアクティビティの時間に買い物に
行ける日はあるのでしょうか?
子供がぜひ行ってみたいと事前に楽しみにしていた事のひとつなので、
実現できるといいのですが。

投稿者
k_h
コメント

なるほど、写真はそういう理由があるのですね。
Reading班は他国生との写真も載っていたので問題ないのかと思っていました。
帰国後に見られるのを楽しみにしておきますね。
丁寧にお答え頂きありがとうございました。